12月6日 インフルエンザによる学級閉鎖について
12月6日(金)、4年1組が学級閉鎖になりました。
ご家庭では次の点にご配慮ください。
⑴ 前夜からの様子も考慮され、朝、お子様の体調が優れないようなときは、念のため体温を測り、熱がないことを確認してから登校させるか、登校を控えて様子を見る等の配慮をお願いします。
⑵ 日頃からうがい、手洗いの励行および必要に応じてマスク着用をお子様にご指導ください。
⑶ 高熱に伴うだるさや頭痛、腹痛、咽頭痛、咳、筋肉痛など、少しでも感染症の疑いがある場合は、早めに医療機関に受診し、その結果を学校までご連絡ください。
【校長室より】 2019-12-07 09:17 up!
12月6日 4年 理科
丸底フラスコに閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化についての実験をしました。口に石鹸をつけた丸底フラスコを氷水とお湯の入った水槽に交互に入れたとき、口につけた泡がどのように変わるのかを観察しました。この実験から空気は温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることを学びました。
【4年】 2019-12-06 19:36 up!
12月5日 毘沙門祭
今日は、毘沙門祭がありました。異学年交流、主体的な活動をねらいとした児童会行事です。楽しく過ごす姿がたくさん見られました。
【学校行事(全体)】 2019-12-05 19:06 up!
12月5日 4年 毘沙門祭
今日は、楽しみにしていた毘沙門祭でした。4年1組は「スマイル商店街」で、もぐら(キャラクター)たたき、魚釣り、スーパーボール運びゲームがありました。4年2組は、「たのしいわくわくランド」で、イントロクイズ、物あてゲーム、射的がありました。4年3組は「Tパーク」で、物あてゲーム、謎解き宝さがしがありました。どのクラスも、お客さんに楽しんでもらえるように、頑張っていました。
【4年】 2019-12-05 19:04 up!
12月4日 5年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間で、米について学習しています。12月に4年生に向けて、米についての発表を行います。そのために、再度今まで学んだことを練り直してまとめています。
【5年】 2019-12-05 08:40 up!
12月4日 5年 図画工作科
先日、毘沙門堂に行って描いた絵を塗り始めました。3原色と黒、白色のみを使って塗っています。これから丁寧に塗り進めていきたいと思います。
【5年】 2019-12-05 08:40 up!
12月4日 生活科 昔遊び
「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で、昔遊びをしました。今日は、お手玉と、けん玉に挑戦しました。昔から伝わる遊びを楽しんでいました。今度は、こまや竹とんぼなど、他の昔遊びも体験します。
【1年】 2019-12-05 08:39 up!
12月4日 2年 朝読書
【2年】 2019-12-04 19:28 up!
12月4日 読み聞かせ その2
【学校行事(全体)】 2019-12-04 19:17 up!
12月4日 読み聞かせ その1
今日は、2組で図書ボランティア「みるふぃーゆ」の方による読み聞かせがありました。
【学校行事(全体)】 2019-12-04 19:07 up!
12月4日 1年 国語
国語科では、「おとうとねずみ チロ」を学習しています。にいさんねずみ、ねえさんねずみ、おとうとねずみチロの3つの役に分かれて音読をしました。
【1年】 2019-12-04 19:05 up!
12月2日 毘沙門祭に向けて 5年
子どもたちが主体となって準備を進めています。当日が楽しみです。
【5年】 2019-12-03 16:49 up!
12月2日 毘沙門際 2年
子どもたちが楽しみにしている毘沙門際が迫ってきました。準備も大詰めを迎えています。
【2年】 2019-12-03 16:48 up!
12月2日 社会見学 その2
午後からは、オタフクソース工場に行きました。展示施設でお好みソースができるまでの歴史を学びました。また、工場でお好みソースが容器に詰められてく様子や、ロボットが段ボールを運んでいる様子などを見学しました。工場で働く人たちの熱意や、知恵と工夫をしっかり学べた見学となりました。
【3年】 2019-12-02 20:26 up!
12月2日 3年 社会見学 その1
社会見学で安佐南消防署とオタフクソース工場に行きました。
安佐南消防署では、消防車や救急車を間近で見ながら、車両の役割や設備について教えていただきました。わたしたちの命を守るために、日々訓練をされていることや、24時間体制で迅速に動くことができるように心構えをしてくださっていることを知り、驚いたり、感謝の気持ちをもったりしました。
【3年】 2019-12-02 20:26 up!
11月29日 のびのびタイム
寒い朝を吹き飛ばすように子どもたちは元気になわ跳びに取り組んでいます。
【校長室より】 2019-11-29 20:07 up!
11月29日 4年 PTC
今日の5・6時間目は、PTCがありました。4年生は、ドッジビー大会でした。各クラス2チームに分かれ、リーグ戦で戦っていました。試合は大盛り上がりでした。子どもたちはおうちの人の応援で、張り切っていました。同じクラスのチームを一生懸命応援していました。企画・運営してくださった役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【4年】 2019-11-29 20:02 up!
11月29日 4年 図工
「忘れられないあのとき」で、心に残っている場面の気持ちが伝わるように、心を込めて絵を描いています。今日は、絵の具で色塗りをしました。丁寧に描いていました。
【4年】 2019-11-29 20:02 up!
11月28日 クラブ活動 その2
今日も風が強くて寒かったですが、寒さに負けない動きでした。
【学校行事(全体)】 2019-11-28 18:23 up!
11月28日 クラブ活動 その1
【学校行事(全体)】 2019-11-28 18:22 up!