最新更新日:2024/09/28
本日:count up53
昨日:177
総数:145481
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

校内ウォッチング 1

9月10日(火)

 4年生が昨日の研究授業のときに予想したことを実験で試し,わかったことをまとめていました。結果よりも過程を大切にした,とても素晴らしい学習の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究授業(4年生)

9月9日(月)

 校内研修会で4年生の理科の授業を教職員で参観しました。モーターカーを速く走らせるには,乾電池をどのようにつなげば良いのか,一生懸命予想をしていました。「なぜそう思うのか・・・。」根拠をきちんと示せることがとても大切です。子供たちは生き生きと発言し,友達の考えに「ほー!」と感心しながら,学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回クリーンウォーク

9月7日(土)に第3回クリーンウォークが開催されました。本当に暑い日でしたが,たくさんの参加がありました。本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 6

9月5・6日

 5年生は野外活動に向けて,準備が進んでいます。5年生として成長するための大事な機会ととらえ,頑張ってほしいです。
 6年生は英語科の学習と,図画工作科で墨絵に挑戦している様子です。英語は元気よく,墨絵はとても静かに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 5

9月5・6日

 4年生は,体育科,音楽科,国語科の様子です。4年生はどんなときも話す人のことをしっかり見て真剣に聴くことができています。リコーダーの演奏も,自分の出す音だけではなく,友達が奏でる音と一緒になって,素敵なハーモニーが生まれてくることに,みんなで気づきお互いに褒め合っていました。「もののけひめ」の曲を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 4

9月5・6日

 3年生の様子です。算数科の時間は大きな数の位に気をつけて,学習したことを復習していました。素晴らしい集中力で,静かに学習していました。
 3枚目は,帰りの会の様子です。お互いを思いやって,助け合いながら準備をしている様子に感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

9月5・6日

 2年生の道徳科の時間です。「自分の良さを大切に・・・」というめあてで学習していました。一人一人が思っていることを作文に書き,発表していました。4月にインドから転入してきた男子も,日本語がずいぶん上達しました。「みんなが優しくしてくれるから,自分もみんなに優しくできるようにしたい!」と発表していました。本当に素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

9月5・6日

 1年生の学習の様子です。音楽科では,新しいチャイルドソングを教わっていました。歌詞を指でたどりながら,一生懸命に覚えようとしていました。「学校坂道」という歌で,鈴が峰小学校にぴったりの歌でした。
 体育科では,準備運動をしていました。体育係の子供たちが前に出て,元気の良いかけ声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

9月5・6日

 今週は本当に暑さの厳しい1週間でした。木曜日は暑い中,地域の方々が挨拶運動に来てくださいました。4年生の子供たちには,集めてくださっていたプルタブも持ってきてくださっていました。いつもありがとうございます!
 あまりの暑さに,朝から「ふーっ。つかれたぁ・・・。」と登校してくる子供たちもいるくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 4

9月4日(水)

 6年生の算数科の時間です。円柱の体積を,今まで学習してきたことをもとにして,自力解決に挑戦していました。ノートの前のページをめくったり,教科書を開いてみたり,自分なりの方法で求め方を探っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

9月4日(水)

 1時間目の様子です。4年生は社会科で,戦争の後広島市がどのようにして復興していったのかを学習していました。予想したこと,調べたことをしっかり発言できていました。
 5年生は野外活動での役割分担について説明を聞いていました。2週間後に迫りました。追い込みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

9月4日(水)

 朝の会が終わって,2年生は静かに読書をしていました。授業時間でなくても,教室では静かに過ごすということは「当たり前のこと」ですが,これは本当に大切なことです。
 3年生のチャレンジタイム(朝学習)の様子です。計算ドリルで間違いやすかったところを丁寧に復習していました。どうすればわかりやすくなるか,間違わずに答えを見つけられるか,みんなでわかり合おうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

9月4日(水)

 朝の会の様子です。
 1年生が連絡ノートの書き方を丁寧に教わっていました。先生のお話をとても静かに聴いて,どこに何を書くのか,確かめながら丁寧に書いていました。いろいろなことを一つずつ,確実に身につけていっています。
 3枚目はたんぽぽ2組です。明日の時間割を先生のノートを見て,教室に掲示していました。とてもてきぱきと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

9月4日(水)

 今日は,本当に暑い朝でした。「もう,へとへとです。」と言ったり「溶けそうです!汗かいた!」と言いながら登校してくる子供たちがたくさんいました。
 まだまだ残暑が続きそうです。学校でもしっかり児童の健康管理に配慮していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

9月3日(火)

 昨日,3年生だけ,様子がお伝えできませんでしたので,今日は一番に行ってみました。4時間目の道徳の時間です。学習して感じたこと,考えたことをしっかりワークシートに書いていました。自分の意見として,みんなに伝えているそころです。3年生の素敵なところは,しっかり発言できることだけでなく,友達の意見を一生懸命に聴けるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

9月3日(火)

 6年生の理科の実験でしょうか,いろいろな木の葉っぱがアルミホイルで覆ってありました。『実験中です。さわらないで!』と書いてあることがよくありますが,そのようなメッセージがなくても大丈夫なのです。鈴が峰小学校の素晴らしいところです。
 2枚目は,空き教室大学の皆さんが植えてくださった落花生です。なんと!花を咲かせていました。初めて見る子供たちも多いのではないでしょうか・・・。実がなるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

9月3日(火)

 久しぶりに日差しのある朝です。ずっと涼しい朝が続いていましたが,天気の良い日は,やはり朝から暑いです。汗ばんで登校する子供たちもたくさんいました。
 「池の鯉が朝から元気だ!」と,子供たちが教えてくれました。決まった児童というわけではなく,いつも誰かが気にかけてくれます。優しい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

9月2日(月)

 5時間目の様子です。
 1枚目は1年生。音読の練習を一生懸命していました。午後からの授業は久しぶりですが,とてもよく集中していました。
 2枚目は2年生です。算数の時間ですが,たくさんの子供たちが自信を持って挙手していました。頑張っている子供たちの姿がとても嬉しかったです。
 3枚目は4年生です。最後の5分間で,おしくらまんじゅうと鬼ごっこが混ざったようなゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

9月2日(月)
 
 5時間目の様子です。5年生は野外活動に向けて,どんなことを意識していくか,一人一人が付箋に書いて,全員で共有していました。ただ「楽しい」だけでなく,自分たちの成長につながるよう,しっかり話し合ってほしいです。
 2枚目は6年生です。今月から始まる縦割り掃除の準備をしていました。最高学年の責任を果たすべく,一生懸命話し合い,考えていました。
 3枚目は3年生の教室前の掲示です。別の教室での授業だったので,素敵な夏の思い出をみて,思わず写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 2

9月2日(月)

 今日は,ロング昼休憩の日です。いつもよりずいぶんたくさんの子供たちが運動場に出て,元気よく遊んでいました。先日の学校保健委員会でも,学校医の先生方から,外遊びの良さについて教えていただきました。心も体も遊びの中で育っていくものなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160