![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:56 総数:368065 |
放課後学習会(2年生)03
明日からは週末です。各自集中して,取り組んでいきましょう。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会(2年生)02
3階の学習室において,5人の大人に見守られながら頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会(2年生)01
後期中間試験前の放課後学習会が,27日(水)からスタートしました。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会(1年生)03
明日から土日です。集中して,テスト対策に向かっていきましょう。
![]() ![]() 放課後学習会(1年生)02
3階の理科室において,5名の大人に見守られて取り組みました。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会(1年生)01
後期中間試験前の放課後学習会が,27日(水)よりスタートしました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年2組)
社会の授業では,「大きな政府」「小さな政府」について考えています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
国語の授業では,「奥の細道」の歴史的仮名遣いを学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
道徳の授業を行っていました。読み物を通して,「今の自分」を考える。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
2年1組は,国語の授業で「聴き取り試験」に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組後半)
1年1組後半は,被覆室でシューズケースをミシンがけをしています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組前半)
1年1組前半チームは,木工室で本立てを制作していました。
![]() ![]() ![]() 全校朝会
11月26日(火),校長先生はローマ教皇とサーロー節子さんの話から「平和を守る」ために,自分に今出来ることを話されました。井手口先生は,10オフ運動と生活リズムカレンダーについて話されました。
![]() ![]() 広島市中学校PTA研修会での実践報告
11月24日(日)の午前中、祇園東中学校において「第45回広島市中学校PTA研修会」が行われ、第1分科会にて本校PTAの実践報告をしてきました。夏休み前に行ったアンケート結果やその後本部会で検討したことを伝え、他の学校の取り組みの情報をたくさんいただき、今後の本校PTA活動に役立つ研修会となりました。
![]() ![]() ![]() 立会演説会04
選挙管理委員会が,投票方法について説明し立会演説会は終わりました。
![]() ![]() ![]() 立会演説会03
副会長候補の演説です。どんな生徒会にしたいのか伝わります。
![]() ![]() 立会演説会02
生徒会長立候補者3名が演説しました。内容はいずれも豊かで秀逸な出来でした。終わった後で,1年生が「凄いなぁ」「ああなりたい」と言っていたのが,大変印象的でした。
![]() ![]() ![]() 立会演説会01
11月22日(金),選挙管理委員会の進行により立会演説会がスタートしました。
![]() ![]() ![]() 選挙運動
早朝,正門前では,立候補者が有権者への呼びかけを行いました。
![]() ![]() ![]() 花ボランティアの方が来校
地域の花ボランティアの方が来校され,校長室と玄関に花を活けていただきました。
![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |