![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:29 総数:144484 |
クリーン大作戦
11月27日に学区内の公園のゴミ拾いに行きました。
ごみの多い公園もあれば,まったくない公園もありました。 掃除をしてくださる地域の方への感謝の気持ちや,地域の一員として,上安をきれいにしていこうという気持ちを持つことができました。 ![]() ![]() 感謝の集い
交通安全ボランティアや子ども110番の家で,子どもたちをいつも見守ってくださっている方々をお招きして,感謝の集いを行いました。
毎日,見守ってくださることに感謝し,自分たちも気持ちの良い挨拶をして地域の方にしっかり顔を覚えていただけるようになろうと思ったのではないかと思います。 これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 音楽発表会 1・2年生
2年生は,みんなの動きもそろっていて楽しそうに歌っていました。トーンチャイムやハンドベルを使って合奏した曲は,楽しい夢の国に出かけている気持ちにさせてくれました。
1年生は,大きな口をあけて元気よく歌いました。練習と変わらず体育館いっぱいに響く声を出すことができました。2年生になったら,楽器を使ってみたいな,と言っていました。ドキドキしていたなんて思えないくらい堂々と歌っていたと思います。 ![]() ![]() ![]() 音楽発表会 3年生
3年生は,「BFF」と「ブラックホール」と「クラッピング ファンタジー 第3番」を発表しました。
合唱では,振付を付けて元気いっぱい歌いました。習いたてのリコーダーも優しい息で吹くことを意識していました。合奏では,違うリズムの人につられないように気を付けて,大きな声で掛け声をしていました。心を一つしてすてきな音楽を創り上げることができました。 ![]() ![]() 音楽発表会
♪音楽発表会を16日に行いました。
各学年が練習してきた成果をたくさんの保護者の方や地域の方々に聴いていただきました。皆様,長時間ありがとうございました。 どの学年も一生懸命歌い,良い表情をしていたと思います。音楽発表会を通して学年の団結力も強くなってきたように感じています。 ![]() ![]() 校外学習
生活科「いきものとなかよし」の学習で,安佐動物公園に行きました。
ヤギやヒツジを近くで見たり,体にさわったりして,生き物の温かさや不思議さを感じとっていました。 落ち葉を集めて吹雪のようにまき散らしたり,木の実を探したりして,自然の中でしかできない体験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() リコーダー講習会![]() ![]() ![]() 先生の演奏を聞いたり,リコーダー名人になるための勉強をしたりしました。 音を楽しむことのできた一時間でした。 シーツ返却・オリエンテーリング
部屋の片付けも無事終わり、野外活動最後のプログラム、オリエンテーリングをしています。秋を感じながら山の中を歩いています。
![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
野外活動1番のメインイベント、キャンプファイヤーです。歌ったり踊ったり、大盛り上がり!仲間と楽しいひと時を過ごしました。部屋でもキャンプファイヤーの余韻に浸っている子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 特別プログラム!
農業体験もみんなの協力で、とても早く終わりました。そこで、予定になかった動物とのふれあいに行きました。牧場では羊たちが大きな声でお出迎え。特別にえさやり体験もしました。
![]() ![]() ![]() 農業体験
午後からのプログラム、いもほりをしました。みんなでつるをとり、一生懸命掘りました。とっても大きなおいもがたくさん取れました。
![]() ![]() ![]() 野外炊飯の片づけ
食事の後は片付けです。すすや油を落とすのに苦労しましたが、班のみんなで協力して予定より早く終わりました。終わった班の人が他の班を手伝うということもあり、自由時間も取ることができました。
![]() ![]() ![]() 野外炊飯 2
食事の準備ができました。
![]() ![]() 野外炊飯 1
午前中は野外炊飯です。班のみんなで協力して、すき焼きやご飯、サラダを作りました。手際もよく、予定より早く食事をしました。
![]() ![]() 朝のつどい・朝食
朝のつどいでは元気よく歌を歌いました。今日の活動に備えて朝食をしっかりいただいています。みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ナイトウォークが始まります
こわいけど、楽しみなナイトウォーク。これを乗り越えなければ明日はこない。
![]() ベッドメイキング・夕食
自分たちの寝る場所を整える。そして、初めての食堂での食事。何もかもが初体験の連続です。がんばって。
![]() ![]() ![]() ディスクゴルフ
お弁当の後は晴天の元のディスクゴルフ。班でアドバイスしたり励ましたりと、楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() 入所式・竹はしづくり
工作館から活動がスタートしました。
![]() ![]() ![]() 野外活動へ出発
出発式とバス乗車
![]() ![]() |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |