![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487471 |
地区懇談会
令和元年11月30日(土)
参観授業の後、体育館で地区懇談会を開催し、地域の防災士のお二人に過去の災害のことや最近の土砂災害での経験などお話しいただきました。その後、地区に分かれて地区懇談会を行いました。ご参加いただいた保護者は五十数名でした。ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心の参観日
令和元年11月30日(土)
今日は参観日でした。1年生対象に心の参観日として弁護士会から弁護士の先生にお越しいただき「いじめ予防のための出前授業」を実施していただきました。具体的なSNSによるトラブルとして、ちょっとしたいじりのつもりがエスカレートしてしまった事例を骨組みにして、自分だったらどう対応するか、近くで話し合いながら考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ撲滅プロジェクト
令和元年11月27日(水)
今日は、全校生徒が体育館に集まり、各クラスで考えたいじめ撲滅のための提案を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月あいさつ運動
令和元年11月25日(月)
今朝も地域の方がご参加いただいています。3年生を中心とした生徒会執行部のメンバーも活動が残り少なくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア活動の取材
令和元年11月20日(水)
温品中学校生徒がボランティアを頑張っていると、東区から取材に来られました。3年間、特にボランティア活動に熱心に参加してくれた3年生に話を聞かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦(その4)
令和元年11月23日(土)
皆さんが解散した後も、PTAや地域の方々が片付けをしてくださっていました。 ふれあい活動推進協議会の皆様、このたびも大変お世話になりました。また、ご参加いただいた皆様,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦(その3)
令和元年11月23日(土)
集合場所では、町内会ごとに反省会を行いました。地域の皆さんと汗を流し、声を掛け合って活動できたようです。中学生も運営に関わり頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦(その2)
令和元年11月23日(土)
それぞれの町内会ごとに移動していきます。温品の町はゴミが少なく、道路の端に落ちている吸い殻をやっと見つける位です。清掃活動を集合場所まで行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦(その1)
令和元年11月23日(土)
良い天気となりました。本日はふれあいクリーン大作戦当日です。朝8:30、各地区に中学生も集合し、挨拶をして清掃活動のスタートです。代表生徒は司会を頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦の準備
令和元年11月19日(火)
いよいよ今週末に迫ったふれあいクリーン大作戦に向けて、各区の代表生徒が、地域の地区長様に電話で打ち合わせの電話をしているところです。立派に責任を果たしてくれています。頼もしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動の様子
令和元年11月18日(月)
曇り空の朝となりました。今朝も地域の方があいさつ運動に来てくださいました。 明日から2日間は1,2年生の定期テストです。 ![]() ![]() 吹奏楽部 農業祭に出演
令和元年11月17日(日)
毎年、お誘いいただいているJA農業祭に,今年も吹奏楽部が出演しました。三年生が引退して初めての大舞台、緊張の中でしたが立派に演奏を行い、大きな拍手をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三年生保育実習
令和元年11月15日(金)
3年家庭科の学習に保育実習があります。今日は最後のクラスが実習の日でしたが。中学校の近所にある温品幼稚園に出向き、幼児とのふれあいを楽しみながら、保育に関する学習を実践していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根募金
令和元年11月15日(金)
昨日と今日は、赤い羽根共同募金を登校坂で行っています。早朝から各クラスのボランティア生徒が並んで、呼びかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン大作戦生徒地区係会
令和元年11月13日(水)
来週末に予定している温品中学校区のクリーン大作戦に向けて、中学生のボランティアが集まって地区会を行い、それぞれの地区で代表者を決めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきます
令和元年11月12日(火)
あゆみ学級は,職場見学のため校外学習に元気に出発しました。 ![]() ![]() 生徒会執行部役員選挙
令和元年11月11日(月)
今日の午後は生徒会執行役員の選挙を行いました。温品中学校では、会長、男女副会長を選挙により選出します。今年は会長に2名、副会長男子に1名、女子に3名が立候補し、それぞれが公約を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月挨拶運動
令和元年11月11日(月)
雨が上がり、しっとりとした朝になりました。今朝も地域の方が挨拶運動に参加していただきました。 ![]() ![]() 岩谷観音に登ろう会ボランティア(その6)
11月9日(土)
10グループが順に登って行くには3時間程度予定しました。グループごとに下山したら、集合場所では豚汁と混ぜご飯が待っています。おいしくいただいた後、反省会をして解散しました。たくさんのボランティアの方々で今年も大盛況でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩谷観音に登ろう会ボランティア(その4)
令和元年11月9日(土)
急な登り坂なので、小学生を見守りながら中学生は登っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |