![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487472 |
修学旅行3日目
16時40分下松サービスエリアに来ました。2つ目のトイレ休憩です。ここで荷物をトランクから出して、下車準備をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
15時10分めかりサービスエリアです。1回目のトイレ休憩です。
![]() ![]() 修学旅行3日目
最後にお礼の言葉を伝えて本当にお別れです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
感謝を込めた合唱を聞いていただきました。
![]() ![]() 修学旅行3日目
式の前に健康観察をしました。全員元気いっぱいです。
そしてお別れ式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
12時半を過ぎました。続々と受入れ家庭ごとに最初の体育館にセイトタチガ戻ってきました。これからお別れ式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
ミョウガの花をいただきました。残り時間はわずかです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
3日目です。持ち物の片付けをしたり、工作をしたり、各家庭で様々です。女子は自分たちで作った竹トンボを飛ばしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
3日目の朝です。青空も見えていますが、天気予報は曇りのち雨です。昨夜も体調不良の連絡はなく、皆元気に過ごせているようです。
今日も午前中は受け入れ家庭を訪問します。 午後のお別れ式の後、広島に向けて出発します。 ![]() ![]() 修学旅行2日目
ニンニクの皮をむいてます。観光場所でもたくさん会いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
観光葡萄園のお手伝いに滝見、おやつ作りと様々な体験、観光を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
福貴野の滝を観光に来ていました。展望台から見る滝は神秘的な自然を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
どのグループも船酔いを経験したようです。でも、陸に着いて少し走ったらすぐ元気に。こちらもハモを捕ってきたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
漁村グループの活動の様子です。女子は捕ってきたグチをさばいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
漁から帰ってきました。ハモをとって大満足です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
2日目の活動です。薪で栗をゆがいている女子と、いきなり饅頭作りをしている男子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
霧の朝です。今日の天気予報は曇り、明日は雨の予報となっていました。
![]() ![]() 修学旅行
出発前に撮った学級写真です。班ごとに受入れ家庭のお父さん、お母さんと一緒の写真を撮りました。
今日は5時間の長旅でしたが、無事終えようとしています。明日も各家庭の様子をご紹介していく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
家庭で体験活動中です。サトイモ掘りにハシ作り、ブドウ染めです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
14時過ぎ、各家庭の車に乗って行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |