最新更新日:2024/05/23
本日:count up12
昨日:140
総数:328174

11月14日 図書室では今…

 日暮れも早くなり,秋も一層深まってきました。読書にはピッタリの季節です。第一図書室をのぞいて見ると,楽しそうな飾りつけや新たな展示コーナーがありました。図書ボランティアの方々や臨時司書の先生には,子ども達が少しでも本に親しめるような工夫をしていただき,大変ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 〜その4〜

 映像の視聴後は,展示室を見学し,車づくりの流れや歴史等を学びました。実際のものを目で見ることができ,有意義な見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 〜その3〜

 マツダミュージアムの見学では,車ができるまでの工程や乗る人や環境に優しい工夫等を映像を視聴ながら学びました。視聴中は真剣な表情で聞き,大事なことはメモに取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 〜その2〜

 HNKハートプラザでの見学で,体験型の活動として,アナウンサー体験や番組体験等をに挑戦しました。子ども達全員が笑顔になる楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習 〜その1〜

 5年生は,11月13日(水)にNHKハートプラザとマツダミュージアムへ校外学習に行きました。HNKハートプラザでは,放送局で働いている人の様子を見学し,ニュースができるまで様々な工程や工夫等があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
 安西小の図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんにおはなし会をしていただきました。
 今日も今の子どもたちにぴったりな絵本を選んで読んでいただき、子どもたちもとてもうれしそうでした。
 絵本の世界にひきこまれ、幸せなひとときを過ごすことができました。

11月13日 4年国語(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「わた」という字を毛筆で書きました。

 ひらがなは、4年生になってはじめて書きます。

 力を抜くところや折れ曲がるところ、まるく書くところなどを確かめながら書き、子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

11月13日 3年リコーダー教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのようにふいたらいい音が出るのか、実際に試しながら練習しました。
リコーダーを使った後の手入れの仕方なども教えていただきました。

学習発表会はもうすぐです。今日学んだことをしっかり生かして頑張ろう!

11月13日 3年リコーダー教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きして,リコーダー教室がありました。
今まで目にしたことがない種類のリコーダーの演奏を聴いたり,
リコーダーの演奏の仕方を教えていただいたりしました。

11月13日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のあいさつ運動にも、たくさんの子どもたちが集まりました。

 「おはようございます。」
 「おはようございまーす!」

 みんなの元気な声が校内に響きます。

 今朝も気持ちのよいスタートが切れそうです。

2年 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業「心の参観日」で動物と触れあったり,動物のことについてたくさんのお話を聞きました。
初めて知ることも多く,子供たちは興味津々で参加していました!

11月12日 校内ウォッチング(2年生)

 今週の学習発表会を目前に控え,2年生の子ども達が発表で使う小物を作っていました。はさみを上手に使いながら,楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 安西タイム(安全な登下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の安西タイムのテーマは、「安全な登下校」でした。
 子どもたちと、登下校の時間や道路の歩き方、横断の仕方などを再確認しました。
 14日(木)には、登下校時子どもたちを見守ってくださっている、地域の方々をお招きして、「見守りありがとうの会」も予定しています。
 この機会に、ご家庭でももう一度登下校の仕方について話題にしていただけるとありがたく存じます。

 

 

11月11日(月) 2年生〜心の参観日

 2年生は,「広島アニマルケア専門学校」の方をお招きして,参観授業がありました。授業では,小動物と触れ合いながら,命の大切さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日の学習発表会まで、あと一週間になりました。
 発表会に向けて、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。
 もう、演技の最初から最後まで通して練習できるぐらいまでになってきました。
 それぞれが自分の役割を確認しながら練習を進め、よりよい演技・演奏になるよう、がんばっています。
 
 

11月8日 2年生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生が運んできた鍋のふたを開けると、おいものいいにおいが教室中に広がりました。

 「いただきます。」
 「ふわふわだね。」
 「おいしいね。」

 子どもたちは,大満足です。
 自分たちが育てたおいもだからこそ、よりおいしく感じたことでしょう。

 おいもの栽培にかかわり、ご指導・ご支援くださったゲストティーチャー様、本当にありがとうございました。

11月8日 2年生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいもパーティーをしよう」

 2年生は、地域のゲストティーチャーの方にご指導いただいて、サツマイモを育ててきました。

 先日、学年園とゲストティーチャー様の畑でいもほりをしました。
 大きなおいもがたくさん収穫できました。

 今日は、そのおいもをふかして、みんなで食べる「おいもパーティー」です。

5年 委員会活動

 11月7日(木)に委員会活動がありました。
 飼育・栽培委員会の活動で,学校で飼育している亀の冬眠の準備のために落ち葉を拾いました。もう少し気温が下がってきたときに,池の水が凍らないようにするために落ち葉をかぶせます。
 そして,花壇で育てていたホウセンカとマリーゴールドの実から種を集めました。
 高学年としての自覚をもって活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これからの活動の計画を立てたり、放送や発表の練習をしたりして、みんなそれぞれ熱心に活動していました。

 これから寒くなりますが、それぞれの当番活動などにも一生懸命取り組んでくれることと思います。

11月7日 委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5・6年生の委員会活動の日です。

 学校をより過ごしやすくするための活動をそれぞれの役割に分かれて行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 第44回卒業証書授与式

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301