![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:56 総数:368069 |
野外活動07(昼食)
自分の好きなおかずを食べられる量だけお皿に盛りつけます。
![]() ![]() ![]() 野外活動06(昼食)
江田島青少年交流の家では,食事はバイキング形式でとっていきます。
![]() ![]() ![]() 野外活動05(昼食)
江田島青少年交流の家における最初の食事時間となりました。
![]() ![]() ![]() 野外活動04(入所式)
江田島青少年交流の家に到着して,入所式を行っています。
![]() ![]() ![]() 野外活動03(フェリー)
天候は,曇りです。瀬戸内の波は,静かとのことです。
![]() ![]() ![]() 野外活動02(フェリー)
フェリーに乗船しました。元気な笑顔であふれています。
![]() ![]() ![]() 野外活動01(出発式)
10月29日(火)8時30分,海田市駅前において出発式を行いました。
![]() ![]() ![]() 野外活動(結団式)
10月28日(月),野外活動の結団式が行われました。学年スローガンは,「つながる絆で最高の喜びを〜One for all,all for one〜」です。
![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人大会(ソフトテニス)03
1回戦は,3組とも勝利を納め2回戦・3回戦へと駒を進めました。
![]() ![]() ![]() 広島市中学校新人大会(ソフトテニス)02
コートの状態は,大変滑りやすかったようですね。
![]() ![]() 広島市中学校新人大会(ソフトテニス)01
10月27日(日),ヒロシマ翔洋テニスコートで団体戦が行われました。
![]() ![]() ![]() 授業風景(4組)
制作した「ひまわり」の絵に,額縁を取り付ける作業をしています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年2組)
鏡を見ながら,自画像を制作中です。自分を表現できるかな。
![]() ![]() ![]() 授業風景(3年1組)
金属製の玉を落下させて,エネルギーの伝達を学んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年2組)
京都市内班別自主研修のルートづくりは,順調に進んでいるようです。
![]() ![]() ![]() 授業風景(2年1組)
近畿日本ツーリストの添乗員さんが来校され,生徒と協議しています。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年2組)
1年2組は,数学の授業です。一次方程式の解について学んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業風景(1年1組)
10月25日(金),国語の授業です。小グループで考えています。
![]() ![]() ![]() 水曜学習会
10月23日(水),水曜学習会の日です。苦手な科目を克服しよう。
![]() 伝統のシンデレラぶき
入学して半年,一年生も本校伝統の「シンデレラぶき」を身に付けました。
![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |