![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:133 総数:335654 |
サツマイモ
先日玉ねぎを収穫した畑に,今度はサツマイモを植えました。
たくさんできるといいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今朝は児童朝会があり,生活委員会の担当でした。
遊具の使い方について○×クイズでわかりやすく発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日の担当は2年3組で,最後でした。
今後も元気なあいさつが飛び交う楽々園小学校を目指していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水やり2年生
トマト・ナスのお世話を毎日がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 水やり1年生
アサガオのお世話を毎日がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 救命法講習
6月10日から始まる水泳指導に備え,消防の方から救命法の講習を受けました。
使わないのが1番ですが,いざという時のために真剣に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テスト
2年生は体育館でできる立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こしに挑戦中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体力テスト
1年生はグラウンドでできる50m走・ソフトボール投げに挑戦中です。
![]() ![]() ![]() ![]() クリーン作戦
6年生は掃除の仕方を見直す勉強でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 分かりやすく説明
自分でまとめたノートを教材提示装置でみんなに見せながら,分かりやすく説明することができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ
5年生も新体力テストのソフトボール投げに挑戦中です。
かなり遠くまで投げている児童も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日の担当は2年2組でした。
今朝も大きく元気いっぱいの気持ちいいあいさつでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() パトロール隊
毎日多くのパトロール隊の方が子どもたちの登校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
6年生児童と教職員総出でプール清掃を行いました。
最初は泥だらけだったプールがとてもきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すくすくと
1年生の「あさがお」
2年生の「トマト・ナス」 子どもたちが一生懸命お世話しているのですくすくと育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
今回の調理実習は「ほうれん草のおひたし」でした。
おいしくできたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日から2年生。
2年1組が担当でした。 とても元気な声で挨拶できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下水道出前講座
4年生はPTCで下水道出前講座でした。
講師の先生の話を聞いたり,顕微鏡をのぞいたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 無言清掃
今日はロング昼休憩の予定でしたが,グラウンド状態が悪かったので清掃がありました。
本校では「無言清掃」に取り組んでいます。 できることを自分で探しながら,黙々ときれいにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実験
ものを燃やした後の空気の変化ついて実験中です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |