![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:19 総数:345246 |
修学旅行速報11
班ごとに、館内見学をしています。
震災の悲惨さや、復興までの道のりについて、映像や実物を見ながら実感を伴って学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報10
人と防災未来センターに到着しました。途中、車窓から姫路城の見学もしました。
これから館内見学をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報9
お腹もいっぱいになり、そうめんの里を後にします。これから人と防災未来センターに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報8
お昼ご飯です。みんな元気に食べてます。
メニューはもちろん、そうめんです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいも
学年園にはさつまいもの苗を植えました。
![]() ![]() ![]() ![]() はじめての・・・
裁縫セットの中身を確認し,初めてのソーイングです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報7
そうめんができるまでに気をつけることを、人形を使って説明してもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報6
できたばかりのそうめんを実際にさわらせてもらっています!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報5
そうめんの里に到着しました。今からそうめんができるまでの工程を実演してもらいます!
![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学まとめ
昨日のメモを参考に社会見学のまとめに取りかかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() アサガオ
1年生が育てているアサガオ。
こんなに大きく育っています。 ![]() ![]() 修学旅行速報4
バスの中では引き続き子どもたちが楽しんでいます!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報3
福山西を経由して、吉備でトイレ休憩です。
みんな元気です! 今からそうめんの里に向かいます! ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報2
バスの中ではレクで盛り上がっています。
みんな笑顔で楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報1
小谷サービスエリアです。
みんな元気です。 トイレを済ませて出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出発
元気に出発していきました。
しっかり勉強し,しっかり楽しんできてください。 子どもたちの様子をホームページやメール配信でできる限りお伝えしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発式2
多くの保護者の方,先生方が早朝より見送りに来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行出発式1
好天に恵まれ,出発式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 護岸壁画制作準備
今年度は業務の先生方が御準備してくださいました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
今日のメニューは「ゆで野菜サラダ」です。
準備しながら必要のなくなったものは片付け,手際よく行えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |