![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:145 総数:453551 |
平和資料館臨時休館のお知らせ![]() ![]() さて,先日,3月15日(日)まで臨時休館とするお知らせをしていましたが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,3月19日(木)まで臨時休館を延長することとなりました。 見学を予定されていた方もいらっしゃると思いますが,引き続き,皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 卒業証書授与式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの健康・安全を第一に考え,万全の感染防止策を講じた上で挙行することになっています。そこで,参加者間のスペースを確保するため,椅子と椅子の間を広くとりました。例年とは違う仕構えとなりましたが,レッドカーペットを敷くと式場がぐっと引き締まった雰囲気になりました。 19日には,教職員一同で,6年生の子どもたちの門出を祝いたいと思います。 PTA理事会だよりの公開![]() ![]() 理事会だより第6号をホームページに公開しました。2月29日(土)に開催された第6回PTA理事会の内容をまとめたものです。今回は,各委員会及び執行部からの報告のみお伝えします。臨時休業中につき,紙媒体での配付はいたしませんのでご了承ください。 PTA会長 河野太郎 PTA研修委員会 理事会だより第6号 ↑こちらからご覧ください。 学習支援コンテンツポータルサイト![]() ![]() さて,臨時休業中の子どもたちの学習の支援のために,文部科学省が「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」を開設していますので,ご紹介します。家庭学習の参考にしてください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 卒業証書授与式について![]() ![]() 卒業証書授与式は,文部科学省や広島市教育委員会からの「学校の卒業式等の開催に関する考え方について」を踏まえ,子どもたちの健康・安全を第一に考え,可能な限り参加人数を抑えた上で開催することといたしました。ついては,参加者を6年生児童,保護者,教職員としますので,ご理解くださいますようお願いいたします。 3月2日に6年生児童に配付したお知らせのプリントをホームページ上に掲載しましたのでご覧ください。 「校長室だより」と「学校だより」の掲載![]() ![]() 「学校だより」には,3月の集金についてのお知らせも載せていますのでご確認ください。よろしくお願いいたします。 「よい子のあゆみ」渡しについて![]() ![]() さて,例年,年度末には,児童に直接「よい子のあゆみ」を渡していますが,臨時休業となったため,1〜5年生については,3月16日(月)及び3月17日(火)に,臨時学年末個人懇談会を行い,保護者の方へ渡します。ついては,昨日,お知らせのプリントを配付いたしました。この度は,日程について,保護者の皆様のご希望をうかがう時間がとれなかったため,こちらで決定させていただきましたので,ご了承ください。ご都合の悪い場合は,担任にご連絡ください。 6年生については,卒業式当日に児童に渡します。 ホームページ上に,昨日配付した「臨時休業に係るお知らせ」を掲載しましたので,ご覧ください。 PTA生活委員からのお知らせ![]() ![]() さて,この度の臨時休業(3月3日〜3月25日)に関する学校の対応を受け,今年度のあいさつ運動当番は,3月2日(月)まで実施することといたします。臨時休業中は,あいさつ運動は行いませんので,ご理解くださいますようお願いいたします。 本川小学校PTA生活委員会 平和資料館臨時休館のお知らせ![]() ![]() ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 6年生を送る会〜さすが6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,「We Are Confidence Man」の合奏。今回も最高の演奏でした。アンコールには,「情熱大陸」の合奏で応えました。圧巻でした。 応援にきてくださった保護者の皆様,子どもたちへの,そして教職員へのメッセージをありがとうございました。 最後は,6年生から在校生に,「がんばれ」「誇り」「ありがとう」の言葉のプレゼントがありました。感動に包まれ,6年生を送る会を終了しました。 6年生を送る会〜4・5年生の発表〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目の写真は,4年生の発表の様子です。発表する子どもたちも笑顔。見ている6年生も笑顔。会場のみんなも笑顔になる発表でした。 2・3枚目の写真は,5年生の発表の様子です。6年生からのバトンを受け継ぐ5年生。聴きごたえのある合奏と見ごたえのあるパフォーマンスで会場を盛り上げました。子どもたちが演じているのは,「ルパン三世」です。 6年生を送る会〜1・2・3年生の発表〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目の写真は,1年生の発表の様子です。掃除当番や給食当番の仕事を教えてもらったり助けてもらったりした1年生は,感謝の気持ちを呼び掛けや寸劇にしました。6年生の組体操を真似した演技には,会場から大きな拍手が起こりました。 2枚目の写真は,2年生の発表の様子です。元気いっぱいの2年生は,得意のダンスを披露しました。リズムよく表現しました。その様子を笑顔で見守る6年生。体育館が心温まる空間となりました。 3枚目の写真は,3年生の発表の様子です。3年生になって習ったリコーダー演奏。上手になったところを6年生に披露しました。3年生らしい発表でした。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花のアーチを通って,お世話になった6年生が入場してきました。今まで,児童会の行事では,計画委員として,いつも6年生がリードしていましたが,今回は,5年生だけで会を進行しました。 全校児童が一体となった6年生を送る会でした。あともう少しで,6年生が卒業することを思うと,しんみりとしてきます。 花いっぱいの学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会![]() ![]() 今年度,校長は,学校朝会のテーマを「誇り」とし,子どもたちが,本川小学校に誇りをもつことができるよう努めてきました。「本川小学校の歴史」」「平和を発信する本川小学校」「行事のたびに成長する子どもたちの姿」などを画像を取り入れながら伝えてきました。最後の学校朝会では,地域や保護者の方々からいただいた惜しみない協力について紹介しました。 その後,生徒指導主事から,3月の生活目標について説明しました。最後に,新しい事務職員の紹介をしました。新しい事務職員につきましては,保護者の皆様宛にお知らせを配付しましたのでご覧ください。 5年生説明活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の1枚目は日米不再戦の碑,2枚目は童子像,3枚目は平和資料館内を説明している子どもたちの様子です。 12年後のわたし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,上から「有名なパティシエール」「オリンピック1位のゴール」「世界を飛ぶCA」です。 5年生説明活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この参観授業で,5年生の子どもたちは,初めて「説明活動」に挑戦します。今日は,グループごとに,被爆遺跡をめぐり,「説明活動」の練習をしていました。 最後の授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では,明日の発表会に向けて,6年生がリハーサルをしていました。発表内容の一つに,英語で自分の夢を語る場面があります。キング牧師の演説のフレーズ「I Have a Dream」を使って,一人一人が発表します。 また,合奏も披露します。「We Are Confidence Man」という曲です。長い時間を掛けて練習してきました。 保護者の皆様,どうぞ楽しみにしていてください。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |