最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:363
総数:754068

3年生の先生から応援メッセージ

画像1 画像1
 明日からの公立高等学校選抜2入試に向けて、

 3年生の先生からの、応援メッセージです。

 先生一人ひとりが、

 生徒一人ひとりのことを、

 ずっと想っています。

 みんな、つながっているから・・・

 自信をもって全力で、顔晴れ^^!

3年生の先生から、応援メッセージ

 今ごろ、3年生のみんな、

 どんな気持ちですか・・・?

 3年生の先生の明るい笑顔を

 力にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の先生から応援メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすに向け、心から応援しています。

 みんな、ひとりじゃない!

 こんなに素敵な先生たちが

 ついていますからね!

先生たちは何してるの?・・・ 3月3日(火)

 先生たちも休みなの?

 そんなはずはありません。

 いつもと変わらず、業務をすすめています。

 今日は、成績処理の合間に、

 「卒業証書授与式」のために、

 体育館にシート敷き。

 そして、こんなものもつくりました。

 ん?

 これは何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

そしてPTA新聞の配付にも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA広報部の皆さんが、

 今まで、心をこめて作成してくださった、

 PTA新聞 「泰山木」 も

 配付されました。

 かごをもって、各研究室をまわってくださり、

 学校のために、新聞の作成、

 今日の配付に向けて準備してくださいました。

 本当にありがとうございました・・・

 皆さん! 本日持ち帰っておりますので、

 か・な・ら・ず !!!

 見てくださいね。

本日配付文書について

忙しかったけれど、あたたかい1日でしたね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 帰りのSHRでは、

 涙を流す生徒もいたようです・・・

 今日は、13時前には下校で、

 荷物をたくさん持ち帰りました。

 家でも、健康に、

 手洗い、うがい、栄養、休養・・・

 今日一日、あっという間でしたが、

 あたたかい一日となって、良かった。


 

歌練習の3年生・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あとは、12日の当日に来て、

 練習できるだけ。

 今日は、心を込めて、おもいっきり

 心を込めて歌おう。

こんな掲示物も・・・

 作成していた

 日めくりカレンダー。

 そして、

 本日、あと一日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、2年生それぞれの時間・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれ、

 1年生(下写真)2年生(上写真)で学年集会。

 急な、学年を閉じる会となってしまったけれど・・・

 みんな、先生も生徒の皆さんも、

 なかなか受け入れることができない

 そんなようすでした・・・

1・2年生は・・・

 教室をきれいに。

 そうじや、掲示物はがし、

 来年度へ持ち越すもの、

 持ち帰るもの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式には参加できないけれど・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生を代表して、生徒会執行部の生徒が、

 3年生の各教室を一クラスずつ訪問し、

 卒業式につける 胸花 を渡すと同時に、

 〜別れのことば〜 を心をこめて

 伝えました。

 3年生は、しんみりと聞き、

 代表で「心のこもったことばを、ありがとう」

 というお返しのことばもありました。

 やさしく、あたたかく、そして、たくましい、

 すばらしい時間でした・・・

学校朝会での校長先生のお話

 体育館に集まっての

 学校朝会はできないけれど・・・

 放送朝会で。

 各教室で、姿勢良く、

 校長先生からのお話を、

 じっくり聞いていました。

 「今日でこのクラスのみんなと

  過ごすのは、最後なんだな・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2

今日を、あたたかい一日に・・・  3月2日(月)

 3年生の登校風景。

 いつもは、ゆっくりと登校だけど。

 今日は、なんと6時45分の登校。

 7時頃から、たくさんの3年生の登校が。

 「さみしいですよ・・・」

 「試験が不安です・・・」

 だけど、みんな、満面の笑顔。

 みんな同じ条件。

 自信をもって、がんばろう。

 そして、今日一日を

 大切にすごそう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業について  2月28日(金)

 今朝から、保護者の皆様へはメール連絡させていただいておりますが、このたびの新型コロナウィルスによる感染症の流行を早期に終息させるための措置につきまして、生徒に 文書 を配付しております。ご確認ください。
 上の 文書 の文字、または、右の配付文書の欄をクリックしてもご覧になれます。
 

お知らせ  2月28日(金)

 昨日、総理大臣より、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に3月2日からの休校の要請がありました。
 これについて、卒業式、公立高等学校選抜2入試を含め、広島市教育委員会から具体的な指示が本日中に出される予定です。
 大変、ご心配をおかけしますが、連絡が入り次第、お伝えしますのでお待ちください。

手指消毒液設置   2月27日(木)

画像1 画像1
 廊下に手指消毒液を設置しました。

 刻々と状況が変化してきています。

 本日は、早く帰ります。。。

演劇部〜図書館シアター〜 2月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アリス」〜世界がアリスの夢だったら〜

 演劇部の1・2年生(特に1年生)を中心に、

 図書室で、図書館シアターが開催されました。

 感情のこもった、熱い演技で、

 会場からは感動の嵐!

 たくさんの観覧もあり、

 普段の練習の成果が十二分に発揮

 されました。

 とってもすばらしい演技でした!

 ありがとうございました・・・・


進路学習会 2月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後から、

 1学年・2学年、それぞれ対象の

 進路学習会を開催しました。

 多くの保護者に参加していただきました。

 誠にありがとうございました。

生徒朝会  2月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は生徒朝会からスタート。

 卒業式練習もあり椅子を出しているため、

 1・2年生と3年生の間に少し距離が。

 2階の扉も少し開け、

 養護教諭からは、明日からろうかへ、

 手指用アルコール消毒スプレーを設置する話

 がありました。

 しんどい時には、無理をせず休養することも

 伝えています。

 生徒会執行部からは、

 提出物等の自分の失敗談から、

 みんなに早めの取り組みを呼びかける話も

 ありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448