最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:32
総数:100815
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

みんなで体操!

画像1
画像2
画像3
今日の天気は・・・雨が降っても、テラスで元気に縄跳び体操。

みんなで飾ろう!

画像1
画像2
画像3
 次にもも組の部屋を使うお友達のために、壁面を作りました。大好きな虫を描いたり花を飾ったりしたよ。喜んでくれるかな。

春の訪れ

画像1
画像2
画像3
 パンジーがたくさんきれいな花を咲かせました。間引いた花びらを使って大変身!

縄跳びチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 横跳び、前跳び、今日は、何回跳べたかな!

やってみよう!

画像1
画像2
画像3
 いっぱい遊んだ後は、ちょっと休憩!

一緒に遊ぼう

画像1
画像2
画像3
今日は、いい天気。サッカー、ころがしドッジボールに大盛りあがり!

折り紙遊び

画像1
画像2
 昨日お休みだった子供たちも加わって、魚釣りごっこ。折り紙で作ったハムスターの飼育もはじまりました。

魚つりごっこ

画像1
画像2
画像3
 今日は雨。残念ながら外で遊ぶことができません。「何か楽しいことしたいね」「さかなつりしよう」「それはいいね」と、みんなの意見が一致。「何で作る?」「折り紙がいい」「折り方を調べよう」「隣のつき組には折り紙の本があるかも」と言って、本を借りて来て、魚作りが始まりました。釣り竿は、割りばしやストローに紐を付け、先にはモール。みんなで魚釣りを楽しみました。

最後の絵本貸出

画像1
画像2
 5歳児つき組は、今日が幼稚園で絵本を借りる最後の日。いつもより絵本をじっくり時間をかけて選んでいました。

長縄跳び

画像1
画像2
画像3
  雨上がりの園庭から、「〇〇君入って」「今、はい、はい、はい」との声。もも組つき組の子供たちが、一緒に長縄を跳ぼうとしていました。「やったー大成功」

ひな祭り会

画像1
画像2
画像3
 今日は、3月3日ひな祭りの日です。女の子は、秘密に練習した舞を男の子に見てもらうのをとても楽しみにしていました。“うれしいひなまつり”の曲に合わせて踊りを披露すると、男の子から、アンコールの声があがりました。そこで、シンデレラに変身。“Oh!シンデレラ”の曲でダンスをしました。各クラスに戻って、ひなあられと甘酒に見立てた清涼飲料水の会食も楽しみました。

一緒に遊ぼう

画像1
画像2
画像3
 園庭では、縄跳び、クッキー屋、室内では、ドミノ倒しなど、思い思いの場所で、思いっきり遊びました。

いっぱい遊んだ後は・・・

画像1
画像2
画像3
 30秒手洗い、どのクラスも頑張ってます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831