![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:28 総数:80283 |
あか組も一輪車![]() いろいろなものにチャレンジしているあか組さん。 最近は盛んに一輪車にチャレンジしています。 「みどり組になったら、一輪車!」と話しています。 どうやら、みどり組への階段がはっきり見えてきたようです。 積み木の部屋![]() 約3000ピースの積み木を 保育室に思いきり広げて遊びました。 久しぶりの積み木です。 まるで積み木の部屋 はちみつタワー![]() 「はちみつタワーっていう名前にしよう」 はちみつタワー?? 納得の命名![]() なかなか素敵なタワーです。 はちみつタワー・・妙に納得できるネーミングです。 花は咲く1![]() いろいろなことがあるけれど 花はただ 置かれたところで咲いている 咲く時をじっと待って咲いている 言葉を発しないけれど そんなことを語りかけてくるような気がします。 幼稚園で花を育てる意味を 改めて感じます。 花は咲く2![]() 修了証書授与式に参加しないかわりに その時に伝えたかった「ありがとう」の気持ちを込めて 子供たちの小さな手だけど、 どんな花でも咲かせられそうに思えてきます。 フォーリーブス![]() ハートの折り紙を合わせて作ります。 一人一人のハートが集まって 別の形に。 一人一人のハートが合わさって、 ひとつの気持ちに。 3月の壁面を飾るにはぴったりです。 プライベートスペース![]() 一人一人のプライベートスペースは限られます。 靴箱、ロッカー、お道具箱。 そして、作ったものや見つけたものをいれるかご。 その子の思いがつまっています。 大切にしたいプライベートスペースです。 春の壁面(みどり組)![]() ただ今壁面製作中です。 今まで使って遊んできたいろいろな紙。 切る、折る、丸める、開く等々いろいろな技法。 ひとりで、みんなで。 まだ花は増えるそうです。 1年間過ごした部屋に、愛着の気持ちと感謝を込めて。 春の壁面(あか組)![]() 1年間経験してきたいろいろな方法で 作った春色の壁面です。 もうすぐこの部屋ともお別れです。 ボールがつなぐ![]() ![]() 投げる、受ける、よける、ルールを理解する。 いろいろなことを学びます。 そして、みんなで遊ぶから楽しい。 見ていてね![]() ![]() チャイムだけが響いています。 「なんだか寂しいね」と、子供たちのつぶやき。 5年生の教室を見上げると、 「あれ、みどり組さんがプレゼントした星だ!」 みどり組が、読み聞かせのお礼に渡したトランスパレントの星が 窓に飾ってありました。 何だか嬉しい。 誰もいない教室だけど、見守られているような気がします。 お手玉![]() 地域の「もくれん会」の方々が来園され、 子供たちのためにお抹茶を点ててくださっていました。 今年はそれがかないませんでしたが、 お手玉を届けてくださいました。 いろいろなハギレを手で縫い合わせたお手玉。 かわいい袋も手作りです。 子供たちのことを思いながら作ってくださったのでしょう。 子供たちの小さな手にぴったりで、握りしめていると 何だか気持ちが落ち着きます。 本当にありがとうございます。 おひなさまは微笑む(あか組)![]() ![]() ![]() おうちでも飾ってもらってね。 おひなさまは微笑む(みどり組)![]() ![]() ![]() 換気も念入り![]() 気持ちも入れ替わる気がしてきます。 春の陽気に感謝です。 念入り![]() ![]() 遊びの原点![]() ![]() ![]() あちこちで土に親しむ子供たち。 遊びの原点なのでしょう。 カウントダウン![]() 小学校へ行っても、友達だよ。 「あきらめない」![]() 合言葉は「あきらめない」だそうです。 素敵な合言葉ですね。 |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |