最新更新日:2024/12/19 | |
本日:6
昨日:36 総数:163849 |
おいしい水のヒミツ
社会科では,健康なくらしを支える仕事について学んでいます。
牛田浄水場へ見学に行き,安全でおいしい水をつくる仕組みや工夫を発見することができました。新聞にまとめたり,水を大切に使う方法を話し合ったりしました。 水であそんだよ
生活科「みずであそぼう」の学習で水あびをしました。自分が持ってきた容器やビニル袋に水を入れて飛ばしたり,袋に穴を開けてシャワーのようにしたり,様々に遊びを工夫していました。同じ遊びを何回も繰り返したり,いろいろな遊びを試したりしているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。
2年生 野菜の現在
久しぶりの、野菜の現在の様子です。
植えてちょうど一ヶ月くらい経ちました。 トマトもピーマンも順調に大きくなっています。 中にはもう収穫できそうなピーマンもありました。 トマトはまだ緑なので、もう少し先になりそうです。 収穫したら持って帰りますので、調理して食べてみてください。 ナップザック完成!水泳指導が始まりました
楽しみにしていた水泳が始まりました。初めて学校のプールに入った子どもたちは大喜びでした。水中を歩いたり,顔をつけたりもぐったりする練習にはりきって取り組んでいます。「はしらない」「しゃべらない」「とびこまない」というプールでの3つの約束もしっかり覚えました。水となかよしになれるようがんばってほしいと思います。
6月25日の給食
献立:江波巻き・カープ鶏10(テン)・ひろしまっこ汁・牛乳
今日は,中区にある小学校の吉島東小,江波小,舟入小,千田小の子どもたちだけが食べる,中区独自の献立「中区ランチ」でした。中区ランチとは,広島県や広島市中区に深いかかわりのある給食のことです。 江波巻きは,「江波地区」で昔から食べられている郷土料理です。カープ鶏10は,鶏肉の天ぷら,鶏天のことです。鶏天の衣に,赤しそから作られている「ゆかり」を混ぜ込んでいて,ゆかりで赤いユニフォームの広島東洋カープを表していました。鶏天の「天」は,カープ優勝10回目を願って,数字の「10(テン)」を使い,名づけました。 子どもたちは,とっても楽しそうに給食を食べていて,上手に江波巻きも作っていました。 今日の給食で使った食材は,調味料以外全て,広島県産のものでした。 写真は,カープ鶏10と、江波巻きの具を作っている様子です。 3年生 おはなし会
今日は図書ボランティア タンポポさんのおはなし会がありました。
子どもたちは1時間,夢中でおはなしを聞いていました。 靴もきちんとそろっていましたよ。 プログラムを持ち帰りましたので, お気に入りのおはなしについてぜひ話してみてください! しあわせのひまわり
平成17年11月22日に当時矢野西小学校1年生の木下あいりさんが下校中に命を奪われるという痛ましい事件が発生しました。当時のあいりさんが育てていた大好きなひまわりの種を引き継ぎ、二度と同じような事件が発生することがないように願って、また、命の大切さを日々考え続けていくことができるように、広島市内の小学校で育てています。
吉島東小学校でもしあわせのひまわりを育てています。美化委員会の児童が世話をしています。ぐんぐん大きくなり、花が咲いています。正門を入って右側、東脱靴場そばです。ぜひご覧ください。 2年生 算数科〜3けたの数〜
算数では、「3けたの数」の学習に入りました。
100より大きい数の学習です。 数カードを置いて、 「354は、100を3個と10を5個と1を4個あわせた数です。」 「354の百の位の数字は3、十の位の数字は5、一の位の数字は4です。」 など言いながら、学習しています。 まだまだ続きます。 Do!スポーツ 〜バレーボール〜前半は,選手の方々のデモンストレーションでした。レシーブやスパイクの威力に驚きでした。 後半は,トス練習をしたり,ミニゲームをしたりし,白熱しました。 バレーの楽しさを全身で感じることができました。 6月24日の給食
献立:麦ごはん・含め煮・野菜炒め・牛乳
今日は,高野豆腐を使った煮物の含め煮でした。じゃがいもやにんじん,たけのこ等と一緒に煮ていて,高野豆腐にはしっかりと味が染み込んでいました。 写真は,含め煮と野菜炒めを作っている様子です。 6月21日の給食
献立:麦ごはん・チンジャオロースー・中華スープ・冷凍みかん・牛乳
今日は中華メニューでした。すべての食材を細長く切って作るチンジャオロースーには,赤ピーマンが入っていたので,色が良く,子どもたちはたくさん食べていました。中華スープには春雨が入っていたので,つるつるしてておいしい!!と,言ってくれました。 写真は,チンジャオロースーを作っている様子です。 6月20日の給食
献立:小型リッチパン・冷やし中華・レバーのから揚げ・ミニトマト・牛乳
今日は,今年度初の冷やし中華でした。レモン果汁が入ったタレで麺や具材を混ぜていたので,さっぱりとしていてとてもおいしかったです。子どもたちも喜んで食べていました。 写真は,レバーのから揚げと冷やし中華を作っている様子です。 6月19日の給食
献立:麦ごはん・ホキのゆかり揚げ・きゅうりの塩もみ・金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳
今日は,食育月間の食育の日だったので,一汁三菜の献立でした。年に一度だけでる金時豆の甘煮は,豆をゆっくりと煮ていたので,やわらかく仕上がっていました。日本型食生活である一汁三菜の献立は,配膳が大変ですが,子どもたちはよく頑張っていました。 写真は,金時豆を煮ている様子と,ひろしまっこ汁を配缶している様子です。 水泳日和
今日の5・6時間目に水泳がありました。5年生にとっては初水泳です。気持ちよさそうに泳いでいました。
ミシン作り2年生 図書の時間
2年生は、第2図書室の本を借りたり読んだりしていますが、第1図書室で読む時間もあります。第2図書室より、本が多く、内容が詳しい本があって、集中して読んでしました。
少しずつ文字が多い本を読んでほしいと思います。 あさがおの花がさきました!
子どもたちが大切に育ててきたあさがおが大きく成長しています。昨日,第1号のきれいな花がさきました。そのことを嬉しそうに話してくれるかわいい1年生です。これからみんなの花もどんどんさきます。楽しみがいっぱいです!
変化朝顔を育てる 1
《変化朝顔って??》
変化朝顔とは、朝顔が突然変異し、とても朝顔とは思えない奇抜なものに変化した朝顔のことです。 変化朝顔の栽培が江戸時代にブームとなりましたが、今となっては絶種寸前で貴重なものになっています。 その貴重な変化朝顔の種をいただきましたので、大切に育ててみようと思います。 どんな花が咲くか咲いてみないとわかりません!とても楽しみです。 第一回クラブ活動
6月20日(木)、第一回クラブ活動がありました。イラストクラブでは、恒例のカレンダー作りをしました。みんなすてきなカレンダーを描くことができました。さすがです!
|
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |