最新更新日:2024/12/19 | |
本日:2
昨日:36 総数:163845 |
一斉臨時休業中の児童の外出等について
広島市教育委員会より通知がありましたので、お知らせします。
このたびの臨時休業は、「何よりも子どもたちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という基本的な考え方により、市立学校において行っており、「できるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要である」ことから、この間、児童は自宅待機を原則としています。 しかし、スポーツセンターなどの施設に児童だけで集まっているなどの状況があるようです。 つきましては、以下の内容等について、もう一度ご確認いただきご留意いただくようお願いいたします。 なお、このたびの対応については、新型コロナウイルス感染症の今後の感染の広がりなどを見ながら、必要に応じて、見直すことを申し添えます。 1 家庭学習について ・ 通常であれば学校で授業等が行われている時間帯(特に午前中)は、自宅等において、学校から示された学習課題に取り組むなど、1年間の復習をしっかりと行うこととし、不要不急の外出は控える。 2 外出する際に心掛けることについて (「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の見解より) ・ 人が集まる風通しが悪い場所を避ける。 ・ 屋内で人と人とが至近距離(手を伸ばして相手に届かない程度の距離)で交わるような活動をしない。 ・ 混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。 ・ 帰宅したときや食事の前など、こまめに手を洗う。 ・ うがいや咳エチケットを心掛ける。 ・ 咳や発熱などで体調が悪いときは外出しない。 ※ 気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。 3 多くの人が集まる施設等の利用について ・ 利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督ができる大人の人と一緒に少人数で利用することとし、未成年者(子ども)のみによる利用はしない。(各区スポーツセンター、ショッピングセンター、娯楽施設、市民が広く利用する施設等) ・ 部活動に準ずる活動を他の施設を借りて実施しない。 どうぞよろしくお願いいたします。 2年生最後の階段掲示
6年生の卒業を祝って、最後の階段掲示をしました。
一人さくらを6枚、花びらを6枚切りました。その切れ端を使って、白い画用紙の桜にちぎり絵もしました。どの桜がちぎり絵の桜か分かりますか? 桜の木の下には、学校生活の一場面を表している版画の絵も貼りました。お祝いにぴったりな、とてもきれいな階段掲示になりました。 今年度最後の登校日
思わぬ形での最終日となりましたが、子供たちは最後まで元気いっぱいでした。臨時休業が決定してからわずか数日、感傷に浸る間もなく、あっという間のお別れとなりました。臨時休業中は、いつも以上に健康管理に気をつけてお過ごしください。
この一年間、保護者の皆様には多くのご支援とご協力をいただき、担任一同心より感謝いたしております。ありがとうございました。 3月2日の給食
献立:ごはん・肉じゃが・ごまあえ・納豆・牛乳
今日は,今年度最後の給食になってしまいました。肉じゃがは,味が染みてすっごくおいしいと,子どもたちが言っていました。納豆は今年度3回目で,苦手な子も少しずつ食べられるようになっています。来年度はもっと多くの子が食べられるようになると良いです。 また,今日は通常の献立に加えて,既に学校に届いていた「バウムクーヘン」等も提供しました。バウムクーヘンは,広島市似島に伝えられて100年という記念の年だったので,給食に出ていました。しっとりとしていて甘いバウムクーヘンを最後の給食で食べることができて良かったです。 写真は,肉じゃがを配缶している様子です。 2月28日の給食
献立:ごはん・おたのしみフライ・温野菜・すまし汁・いちご・牛乳
今日は,おたのしみフライで,ミンチカツとエビフライがでました。子どもたちはとてもうれしそうに食べていて,デザートのいちごも,おかわりじゃんけんを頑張っていました。 写真は,すまし汁を作っている様子です。 2月27日の給食
献立:バターパン・パセリをのっけて広島の緑が復活・料理の三大プロすごいけぇ・牛乳
今日は,今年度最後の独自献立でした。今日の献立は,6年3組の人が考えてくれた献立でした。 「パセリをのっけて広島の緑が復活」という料理は,クリームシチューをアレンジした料理です。戦争で原爆が落ち,建物や植物がすべてなくなった焼け野原を真っ白なクリームシチューで表し,そこにパセリをのせることで,現在の広島のように植物が生えるようになった様子を表しています。パセリは広島市祇園地区の祇園パセリを使っていました。 「料理の三大プロすごいけぇ」は,味,香り,見た目という料理に大切な三つの要素を全て完ぺきになるように工夫した料理で,ほうれん草とベーコン,とうもろこしを使っていました。ガーリックパウダーも使い,香りはとても良かったです。 写真は,それぞれの料理を作っている様子です。 「吉島東小学校合唱クラブ第8回卒業コンサート」中止のお知らせ
3月7日(土)に予定しておりました「吉島東小学校合唱クラブ第8回卒業コンサート」ですが,国内における新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,中止とさせていただきます。
保護者の皆様や地域の方々に聞いていただくことや,歌声を通して感謝の気持ちをお伝えすることができず,残念でなりません。 改めて練習の成果を披露できる機会に,心をこめて演奏していきます。 今後とも,温かく励まし,応援していただけますよう,お願い申しあげます。 臨時休業について
保護者の皆様 地域の皆様
広島市教育委員会から現時点での決定事項の通知がありましたので お知らせします。 休業期間は令和2年3月3日(火)から令和2年3月25日(水)です。 その他の決定事項の通知があり次第、お知らせします。 ただいま、メール配信ができない状況になっています。 ご理解よろしくお願いいたします。 3月2日(月)の登校について
広島市教育委員会より通知がありました。
3月2日(月)は通常通り登校し、4時間授業をします。 給食後、午後1時40分下校を開始します。 3月3日(火)以降は、全市一斉に臨時休業を予定しています。 詳細が決まりましたらお知らせします。 どうぞよろしくお願いいたします。 最後の委員会活動 その2最後の委員会活動 その1サッカーありがとう,在校生!しっかりと吉島東小学校の校風が受け継がれた素晴らしい会になりました。 ボランティアお礼の会
2月19日(水)の学校朝会は,ボランティアお礼の会でした。これまでお世話になった学習ボランティア,図書ボランティア,見守りボランティアの方々に,感謝の言葉とメッセージカードを贈りました。
本当にありがたいです。今後とも東っ子のことをよろしくお願いします。 ユニセフ募金活動おかげさまで,44,708円の募金が集まりました。2月21日に,日本ユニセフ協会に送金しましたことを報告いたします。 2月26日の給食
献立:だいこんのピリカラ丼・ししゃものから揚げ・キャベツのゆかりあえ・牛乳
今日は,大根を使った丼でした。角切りにした大根を,ひき肉やたまねぎ等と炒めて,ピリ辛に仕上げていました。大根の葉っぱも最後に加えることで,大根を余すことなく使うことができ,見た目も良かったです。煮物等の大根が苦手な子も,食べることができていました。 写真は,だいこんのピリカラ丼の具を作っている様子です。 6年生を送る会写真は劇で使った小道具です。金メダルにはいつくかのこだわりがありますのでお伝えします。まず一つ目は、迫力のある金メダルにするためにサイズを大きくしたことです。普段子どもが使っているコンパスでかける最大限の大きさの円でつくりました。一緒に写っている黒板消しよりもはるかに大きいです! 二つ目は、遠くからでもはっきりと見えるように「金」の文字を太くしたことです。当初は文字をマジックで書いていましたが、細く、はっきりしなかったので、黒のビニルテープを貼り、文字をつくりました。おかげで遠目からでも「金」の文字がはっきりと認識することができました。 三つ目は、金メダルのひもの色をそれぞれ変えたことです。それぞれ赤、黄色、ピンクとなっていますが、これは適当に決めたわけではありません。吉島東小学校のオリジナルキャラクター3体にちなんだイメージカラーの色になっています。 ちなみに一枚の金メダルにつき7枚の折り紙を使っています。(枚数の都合上、裏面は段ボールが丸見えです…) 歌は時間の都合上、短くなりましたが、5年生は在校生代表として卒業式に参加します。そこでフルサイズの合唱を披露します。 2年生 〜6年生を送る会〜
今日の6年生を送る会の2年生の様子です。
2年生は運動会の玉入れで踊った「チェッコリ」の曲に合わせて、小学校と中学校の違うところを発表しました。 セリフもばっちりで、ダンスもノリノリで、大成功でした! 2月25日の給食
献立:麦ごはん・さばの煮つけ・切り干し大根の炒め煮・打ち豆汁・牛乳
今日は,福井県の郷土料理である,打ち豆汁を取り入れていました。打ち豆とは,大豆を石うすの上でつぶし,乾燥させた,福井県では伝統的な大豆の保存食です。打ち豆にすることで食べやすくなり,火の通りも早く,色々な料理に使われているようです。みそ味の汁に入れていました。 また,福井県の代表的な海の幸である「さば」は,しょうがやしょうゆを使って煮つけにしていました。 意味調べ |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |