![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:119 総数:983850 |
3月9日(月)大掃除
休校になり2週目に入りましたが、生徒の皆さん、元気に過ごしていますか?
学校では、大掃除等を行い、皆さんを迎える準備を進めています。 この休校中の時間があるときに、普段なかなか読むことのできない本をしっかり読んでみるのもお勧めです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(金)環境整美
業務の先生方に階段の壁の塗装をしていただいています。
よりきれいになった学校で生徒の皆さんを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(金)応援メッセージ
選抜2を受検した3年生の皆さん、大変お疲れさまでした。ほっと一息ついていると思います。
今日はゆっくり休んで、またしっかり英気を養ってください。卒業式で会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(木)応援メッセージ
選抜2を受検した3年生の皆さん、1日目お疲れ様でした。「完全燃焼」できましたか?
学校でも皆さんの健闘を祈っていました。 明日2日目も「完全燃焼」してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(木)朝の様子
みなさん、おはようございます。学校が休みでも、同じ時間に起床されていますか。3年生のみなさん、今日・明日の入試について、頑張ってきてください。今日は先ほどまで、雪が降っていました。気温の変化が激しいときなので、体調には十分注意してくださいね。
![]() ![]() 3月2日(月)授業の様子
新型コロナウィルス感染症対策の一環として、本日午後より、休校となります。一生懸命ともに頑張った仲間とこの一年間の頑張りをたたえ合いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(金)花いっぱい運動
文化教養部さんと科学部さんを中心に、花いっぱい運動をおこないました。この時期は、花の種類が少ないようですが、口田中に彩りを添えてくれています。みなさま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(木)授業の様子(体育)
3年生男子がグランドでサッカーを行っていました。
楽しそうにみんなでボールを追いかけていました。 いい気分転換になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(火)司会台の完成
業務員の勢万先生が制作中の司会台がいよいよ完成しました。デビューは卒業式となりそうです。気持ちよく司会進行できそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(火)全校朝会
全学年そろっての全校朝会は、今日が最後になります。校長先生から、体調管理、時間の管理、お金の管理ができることが大人としての身に付けるべき要素であることを話されましたが、その前に今の自分自身の心が乱れていないか、と投げかけられました。机やロッカーの整理はどうか、不要物を学校に持ち込んだりしていないか、3年生もあと残りの中学校生活をより充実したものにするために、みんなで協力し合うこと。一人ひとりの希望の進路の実現をめざし、どの学年も今の自分を振り返り、来年度に向けての目標を新たにして頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)中学校区あいさつ運動
本日、今年度最後の中学校区あいさつ運動が行われました。
今回も教職員、生徒の皆さんはもとより、保護者の皆様、協助員の皆様、地域の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)テストの様子
外は気持ちよさそうな青空が広がっています。空気が澄んでとても気持ちいいですね。そんな中で、1・2年生の期末テストの二日目が行われました。明日で終わりですが、もう一踏ん張り。これを機会に一年間の総復習をしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)入学説明会
小学校6年生の口田中学校に入学予定の保護者の皆様を対象に、入学説明会を行いました。口田中学校について、様々な説明をさせていただきましたが、保護者の皆様が、とてもいい雰囲気をつくってくださり、スムーズに進行することができました。春を楽しみにお待ちしております。また、なにかありましたら、口田中学校までご連絡ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)登校の様子
久しぶりに雪が少しだけつもりましたが、今日の私立一般入試には大きな影響がなく、ほっとしています。しっかり実力を発揮してきてくださいね。また、広島市の中学校に3つしかないという百葉箱が、口田中にはあります。気温は、マイナス2.5度です。寒さに負けず、みんなで頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)掃除の様子
時折、雪が舞う寒い1日ですが、生徒は寒さに負けず、掃除を頑張っていました。
掃除をしっかり頑張れる人は、みんなから信頼される人ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(木)元気な声
3校時の授業が始まり、グランドから元気なかけ声が聞こえてきました。さすが3年生。また、校舎を歩いて行くと、木工室から木の匂い、隣の家庭科室からは、かつおと昆布のだしのいい匂いがします。残念ながら、調理実習の終わった後でしたが、感想の中に、ただの水だったのに、こんなに変わるなんて、というのがありましたと、福岡先生から紹介していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(木)頑張れ3年生
今日から、私立の一般入試が始まります。昨日も、3年生が、面接の時にどのように答えたら良いのかと、友達同士が集まって相談をしていました。先生たちも応援していますよ!今日は事務の先生方の登場です!
![]() ![]() 1月12日(水)清掃の様子
本日は専門の業者の方がいらっしゃって、校舎の窓ガラスを磨いてくださっています。また校舎の壁も、勢万先生が、きれいにペンキをぬってくださったり、生徒のみなさんも、それぞれできる範囲で頑張って清掃してくださっています。この校舎は古いですが、みなさんで大切にしていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)1・2年生授業参観
本日はお寒い中、本校の授業参観にお越しいただきありがとうございました。期末テストも来週に迫っており、それぞれ真剣に学んでいる様子がうかがえます。ぜひ、学校で頑張っていることを各ご家庭でもほめていただけるとうれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月) 保護者の皆様へ
本日(10日)、インフルエンザや発熱で欠席の多かった1年生の1学級は昼食終了後、下校し、静養することになりました。
12日(水)は登校できる生徒が増える見通しですので、通常通り授業を行います。 学校で保健指導を継続し、蔓延防止に努めますので、各ご家庭でも体調が悪いようでしたら、早めの医師の診察等をお願いいたします。 なお、インフルエンザに罹患していることが分かった場合は、すぐに学校までご連絡くださいますようあらためてお願いいたします。 |
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511 |