最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:67
総数:245023
各学年の年間学習計画をアップしました。

1/12とんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日日曜日
近隣公園でとんどが行われました。とんどとは、新しい年の無病息災や豊作などを祈って、正月飾りや書き初めを焼く伝統行事です。
三入東小学校児童の書き初めも焼いていただきました。子どもたちを含め、地域の方が集まって、賑やかでした。

まず、6年児童による竹や木で組まれた櫓に着火されました。櫓の火は、空高く燃え上がりました。
その後、おもちをついたり、きな粉餅やお雑煮が振る舞われたりしました。
とても美味しかったです。ありがとうございました。

この行事は、三入東学区の地域の皆様を中心に行われました。行事を通して、地域に住む人たちが世代を越えてかかわり合い、つながりができることがいいなと思います。
ありがとうございました。

6年 小学校生活最後の書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書初め会の様子

6年 小学校生活最後の書初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは小学校生活最後の書初め会をしていました

6年生さん自身が水黒板にお手本を書いていました
選ばれた6年生さんは前へ出て手本を書きます
かっこよかったです!!
まわりのみんなもお手本の人の
筆づかいを凝視し 書き終えたときには
「おー」という声と拍手が沸き起こりました

「未来の夢」
一筆一筆に願いをこめながら
書いていました



5年 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合の様子

5年 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

5年 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんはソフトバレーボールをしていました

ますは二人組になって
パスの練習をしていました
宮原先生が 上手になったんですと
5年生さんをほめていました
たしかにラリーが続いていました

そして試合です
今までに身につけた力をふんだんに使い
頑張っていました

試合に出ないときの審判や点付け等の
態度も立派でした

4年 日本の中の広島県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

4年 日本の中の広島県

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは保健の学習をしていました
思春期を迎える高学年
男の子と女の子の身体の変化について
学習していました
みんな真剣に学習に取り組んでいました

また4年生さんは地図帳を見ながら
自分たちの住む広島県について調べていました

広島県は中国地方にあること
北には中国山地 南は瀬戸内海に面していること
瀬戸内海にある島も広島県であること
広島県に接している山口県や岡山県とは
新幹線や高速道路で結ばれていること等が
わかりました

広島県は山も海も近いので
冬のレジャー 夏のレジャーを
体験することができるので
いいところですよね

3年 ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

3年 ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

3年 ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは2月の参観日に向けて
ミニコンサートの練習をしていました
今日は合奏「ミッキーマウスマーチ」でした

もうすでに楽器の役割分担はされていて
自分のパートを一生懸命練習をしている段階でした
3年生さんは おうちの方にいいところをお見せするため
本当に頑張っていました

ミッキーマウスマーチは 
軽快なリズムにのって演奏するので
みんな笑顔でとても楽しそうでした

合奏のほかにもいろいろなプログラムがあるようです

保護者の皆さま
ご多用とは思いますが ご参観よろしくお願いいたします

2年 校章にこめられた願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 校章にこめられた願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは 道徳の時間に
校章にこめられた願いを考えていました

まず
三入東小学校の校章をかいてみました
何となくはわかるけど実際にかくとなると
なかなかむずかしいです

三入東小学校の校章は
3枚の桐の葉の中に東という文字がかいてあり
桐の葉の間に太陽の光がさしています

2年生さんは考えました

元気に大きく育ってほしい
いい子供になってほしい
太陽のように輝き明るく元気に育ってほしい
などなど・・・

宮本先生が2年生さんのことを
よく考えたねとほめたあと
校章にこめられた願いを教えてくれました

三入東小学校の校章の願いは
〇桐の葉のようにすくすくとまっすぐ育ってほしい
〇太陽の光のような明るくあたたかな心をもってほしい
ということがわかりました

校章のにこめられた願いのように
大きく成長してほしいと思います

1年 竹とんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 竹とんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

1年 竹とんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは運動場で竹とんぼをとばしていました

竹とんぼって 意外と難しいんですよね・・・
すぐ地面に落ちてしまいます

1年生さんは どうしたら高くとぶのかを考え
練習をしていました
中には どこまでとんだかを地面にかいて
励みにしている1年生さんもいました

だんだん上手になってきて
高く遠くへとぶ竹とんぼが増えてきました

とばすときに 気持ちが入りすぎて
手裏剣をとばすような構えをしている姿や
体も一緒にジャンプしている姿が
本当にかわいかったです


6年 資料の特徴を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

6年 資料の特徴を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは とても集中して
にわとりが産んだたまごの重さを
数直線に書き込んでいました
一つずつチェックをしながら
漏れがないように書き込んでいる姿を見て
さすが6年生だと思いました
当たり前のことが当たり前にできるって
かっこいいですね

東小屋 西小屋 それぞれの数直線を比べて
気づいたことを話し合っていました

5年 食料自給率が低いと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表している様子

住上先生が説明している様子

5年 食料自給率が低いと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮原先生と住上先生がタッグを組んで
社会科の授業を行いました
二人の先生は事前に綿密に打ち合わせをしていました

食料自給率が低いと今後どんな問題が起こるのかを
考えました
昨日同様 
班で話し合うことが大好きな5年生さんなので
テーマに対しての自分の考えを積極的に話していました
いい意見がたくさん出てきました
さすがですね

最後に住上先生が登場して
このまま食料自給率が低くなると
今食べている給食はどうなっていくかを
説明してくれました

教科書だけではわからないことも
たくさん知ることができた授業でした

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755