最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:24
総数:193693
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

下校の様子

 3月3日(火)から臨時休校となります。子どもたちはたくさん荷物を持って帰りました。ご家庭で、健康に気をつけて、生活リズムを整えながら、元気に過ごしてほしいです。家庭学習については、保護者の方にもご協力をいただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 今年一年も、地域の皆様、保護者の皆様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
 なお、今後、メールを使ってお知らせすることが多々あると思いますので、メールの確認にご留意いただきますようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(月)4年生 最後の帰りのあいさつ

画像1 画像1
4年生は担任と、最後のあいさつをしていました。元気いっぱいにさよならじゃんけんをしました。みんな、少し短めだった今年一年の思い出とたくさんの荷物をもって下校します。

小学校最後の給食

画像1 画像1
今日は6年生にとって最後の給食でした。食べていると、突然、5年生の放送委員から、サプライズのメッセージが。お祝いの言葉と、これから後を引き継いでがんばりますという決意でした。その後、各教室からも「卒業おめでとう!」という声が聞こえてきました。6年生の子どもたちは驚きながらも、笑顔でいっぱいになりました。すてきな思い出になりました。

1時間目の学習の様子

画像1 画像1
2年生はテストや自主学習をしています。

3年 社会科の学習

画像1 画像1
3年生は社会の学習をしています。みんなとても集中して取り組んでいます。

六年生を送る会のビデオ

2月28日(金)に行う予定だった六年生を送る会が中止になったので、本日、各学級で出し物のビデオを視聴しました。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんたちの楽しい劇を大笑いしながら見ていました。
画像1 画像1

卒業証書授与式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(月)、5年生は卒業証書授与式の準備を行いました。参加はできませんが、心をこめていす並べやお祝いの掲示をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
3/13
3/14
子ども安全の日 生活アンケート 図書返却(17日まで)
3/15
ふれあい相談日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322