最新更新日:2024/06/25
本日:count up49
昨日:51
総数:179180
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の毛筆の授業です。今日は筆運びの基本となる「一」という文字の書き方を学習していました。みんな真剣に、何度も何度も書いていました。

2年生校外学習(輝き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)、2年生の子どもたちが、地域の養護老人施設「輝き」を訪問し、お年寄りの皆様と交流しました。始めに「ありがとうの花」という歌を聴いていただき、その後、ペアになった方に自己紹介をしたり、お手紙を渡したりして、楽しく過ごしました。「歌が上手だったよ。」とほめていただいたり、「かわいいね。」と声をかけていただき、みんな笑顔に包まれました。「輝き」の皆様、お世話になり、ありがとうございました。

1年生校外学習(輝き)

気持ちのよい晴天の中、1年生校外学習へ。行き先は、お隣の特別養護老人ホーム「輝き」です。利用者の皆さん、職員の皆さんと挨拶を交わしながら、施設内を見学させていただきました。1年生は、各階のホールで、手話ソング『てのひらをたいように』と詩『あひるのあくび』の暗唱を披露しました。温かいご声援と大きな拍手に、子ども達全員が大満足の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習(輝き)2

画像1 画像1
1階では、利用者の方とお話しさせていただきました。自己紹介では、元気よく名前と自分の好きな歌を言うことができました。「どんな歌?」と聞かれ、アカペラで歌いながら振り付けを一生懸命伝えていました。「元気だね。とってもお歌が上手だね。」とたくさん褒めていただき、大喜びでした。振り返り学習では、お礼のお手紙と似顔絵を描きました。
画像2 画像2

6月24日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、透き通るような空です。子どもたちは仲良く登校してきました。6年生が国旗を掲揚しています。今日も子どもたちが安全に登校できたことにありがたさを感じ、一日のスタートを切りました。

焼きそば作り

調理実習で焼きそばを作りました。
麺がなかなほぐれず悪戦苦闘。
最後はおいしい焼きそばが出来上がりました!
片付けまでしっかりやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)今朝のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は少し蒸し暑さを感じる朝でしたが、登校してくる子どもたちの「おはようございます!」という元気なあいさつの声が響いていました。今日はあいさつ運動の日でもあり、計画委員のよびかけに、子どもたちもいっそう進んであいさつを行っていました。種から育てているいろいろな植物が少しずつ葉を広げ、茎を伸ばしています。子どもたちも、日々成長しています。目に見えない部分にも気づくことができる教職員でありたいと思っています。

教員のミニ研修その2

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の研修のあと、養護教諭により、アレルギー対応についての研修を行いました。アナフィラキシーショックとその対応について説明を聞き、エピペンの使い方について、実技を通して研修しました。いざというときに迅速に適切に対応できるよう日頃から危機管理意識をもって子どもたちを見ていこうと、確認し合いました。

教員のミニ研修会その1

本日、放課後に、算数科の授業づくりについて研修を行いました。主に板書(黒板をどのように使ってどうまとめていくかということ)や机間指導、また、対話的な学びにつなげるための教材について、教頭や高学年の担任が講師となって研修を進めました。授業のビデオや参考となる実際の記録などをもとに研鑽したことを、全担任で意識統一して、明日からの授業に生かしていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

狂言のお面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)に行われた狂言で使った5年生の手作りのお面が教室に展示してあります。風船に半紙をはって、張りぼてをつくり、目鼻をくりぬいて、思い思いの模様や色でオリジナルのお面を作りました。当日、本物の狂言で使うお面が展示してあり、子どもたちは興味をもって見ていました。

2年生国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、国語科でアーノルド・ローベルの「おてがみ」というお話の学習をしています。がまくんとかえるくんはどんな性格なのか、読み取っています。同じ作家の絵本が教室の後ろに置かれて、子どもたちが手に取りやすいようにしています。

1年生の朝と1校時の学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオに支柱を立てました。だれのアサガオのツルが長く伸びているか、観察しながら水やりをしています。1校時の国語科では、みんな集中して学習に取り組んでいます。

6月20日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもに比べて日差しが強く、朝から暑さを感じる朝でした。そんな中でも、地域のガードボランティアの皆様が見守りに立ってくださり、ほんとうに感謝しています。子どもたちに笑顔で「おはよう、いってらっしゃい。」と声をかけてくださり、子どもたちも安心して登校しています。

6月19日(水)本日の給食

本日は「食育(和食)の日」です。むぎごはん、ホキのゆかりあげ、きゅうりの塩もみ、金時豆の甘煮、ひろしまっこ汁でした。一汁三菜の典型的な献立です。テーマは「日本型食生活について語ろう」。ご家庭でもぜひ、和食のよさについて話し合ってみてください。
画像1 画像1

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数では、分数を使って面積や体積を求める学習をしています。今日は、算数を専門とする非常勤講師が授業を行いました。子どもたちは少しどきどきしながら、楽しく学んでいました。

6月19日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、地域の見守りの方々とともに、学校安全指導員(警察OB)が登校の様子を見守ってくださいました。また、本浦交番の警察の方もパトロールにまわってくださっています。おかげさまで、子どもたちは安全に登校できます。大変ありがたく思います。
 校内の畑では、へちまの花が咲いており、子どもたちが観察したり、かえるやバッタを見つけて追いかけたりしていました。

図工の学習「ふんわりふわふわ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろそろうちわや扇風機が活躍する季節となりました。3年生は、ビニール袋やスズランテープなどを使って、風でふんわりふわふわと浮く楽しい作品をつくりました。今日は、送風機を使って実際に風にのせてみました。高くあがると子どもたちは大喜び。誰が一番高くあがるか、誰が一番長く滞空しているか、など競いながら楽しんでいました。形や長さによって、それらが変わってくることにも気づいたようです。

図画工作科の学習「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ビー玉を転がして遊ぶ立体迷路をつくっています。いろいろな素材の紙を使って、レールやコース、トンネルなど、楽しく遊べるための工夫を考えています。どんな迷路ができるか楽しみです。

ひまわり学級の学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 個々のペースに合わせて、じっくりと学習に取り組んでいます。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北グラウンドでは、遊具を使っておもに1年生・2年生・3年生・5年生が、南グラウンドでは4年生と6年生がサッカーをしています。チャイムがなって靴箱に集まった子どもたちは水を浴びたように汗をかいていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
3/12
3/13
3/14
子ども安全の日 生活アンケート 図書返却(17日まで)
3/15
ふれあい相談日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322