最新更新日:2024/04/12
本日:count up6
昨日:12
総数:67514

12月16日(月)今日の様子

写真 上:2年生男子の保健です。出血を伴うけがや、捻挫、骨折などをした場合の応急手当てについて学習し、ビニール袋などの身近にあるものや三角巾を使って、実際に手当てを行う練習をしました。
写真 中・下:絆プロジェクトが主催する「花いっぱいプロジェクト」の様子です。小学生・中学生合わせて30名を超える参加者が集まり、お手伝いをしてくださる地域の方と一緒にチューリップの球根とパンジーを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)今日の授業

写真 上:1年生の数学です。グループで教え合いながら学習しています。
写真 中:2年生の国語です。「最後の晩餐」の絵に使われている技法の効果について考えています。
写真 下:3年生の英語です。電子辞書を使いながら中学校生活について英文のスピーチ文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)大掃除

今年の汚れは今年の内に…。日頃の掃除では行き届かない場所まで掃除し、ワックスがけを行いました。
写真 上:ほうきについているゴミを丁寧に取り除いています。
写真 中:床の汚れをしっかり落としています。
写真 下:最後はワックスを丁寧にかけて仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木)今日の授業

写真 上:1年生の英語です。ALTの先生から出題されたクリスマスクイズの答えをグループで考えています。
写真 中:2年生の理科です。スチールウールを加熱するとどうなるのか実験をしています。
写真 下:3年生の数学です。グループで単元テストに向けて学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)縦割り班活動

異学年の生徒同士のより良い人間関係作りのために生徒会が中心となって、縦割り班活動を行いました。
写真 上から、交流サロン、ゲーム、運動の様子です。どのグループも楽しく活動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)今日の様子

写真 上:児童生徒集会の様子です。生活委員会の取組の発表を行いました。
写真 中:1年生の数学です。単元テストに向けてグループで力を合わせて学習しています。
写真 下:2年生の国語です。作品から説明の順序や表現の工夫を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)今日の授業

写真 上:1年生の数学です。おうぎ形の弧の長さと面積について学習しています。
写真 中:2年生の理科です。鉄と硫黄の反応について学習しています。
写真 下:3年生の社会です。市場経済の仕組みをキャベツの価格をもとにして考えています。写真は売り手と買い手の気持ちをグラフの傾きで現しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)今日の様子

写真 上:朝の学校周辺の外気温です。この少し前には−2度と表示されていました。本格的な冬が近づいています。
公開授業研究会を行いました。
写真 中:2年生の道徳です。「オーストリアのマス川」という教材を通して、きまりの意義について考えています。
写真 下:授業後には、広島大学の教授、広島市教育委員会の先生方、他校からの参加者と一緒に協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)今日の様子

写真 上:生徒集会の様子です。昨日の生徒会役員選挙に立候補した2名の承認が報告され、新しい生徒会長と副会長が決定しました。
写真 中:1年生の体育です。グループ毎にタブレットPCで前転の見本映像を確認した後、実際に前転の練習をしています。
写真 下:2年生の社会です。豊臣秀吉の政策について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)生徒会立会演説会・役員選挙

今日は新しい生徒会長、副会長を決めるための生徒会役員選挙が行われました。
写真上中:投票前の立会演説会の様子です。生徒会長、副会長、それぞれの立候補者がより良い学校を作っていきたいという思いを語りました。
写真下:立会演説会後、投票が行われました。一人ひとりが演説を真剣に聞き、自分の意志で投票を行いました。
投票の結果は翌朝、より良い学校作りを目指す、新たなリーダーに期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)今日の授業

写真 上:1年生の英語です。教科書の音読練習をしています。
写真 中:2年生の国語です。漢詩の中で対比されている状況について考えています。
写真 下:3年生の体育です。先生の協力も得ながら、連係プレーの練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)今日の様子

全校朝会の様子です。
写真 上:校長先生からは「考える力」についてお話しがありました。
写真 中:表彰もありました。
不審者対応の避難訓練の様子です。
写真 下:不審者の侵入に対して、先生方の動きや児童生徒の動きの訓練をしました。訓練後は、戸山駐在所の所長様より講評をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)今日の様子

写真 上:3年生の理科です。透明半球上に紙テープを貼り、先日観測した太陽の一日の動きを確認しています。
写真 中・下:第2図書室の本に興味を持ってもらい、第2図書室利用者を増やすために、図書委員会で図書の出張貸し出しを行いました。今日は8冊の貸出がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)今日の授業

写真 上:1年生の社会です。視聴覚機器を使いながら、中国文明の発展について学習しています。
写真 中:2年生男子の保健です。交通事故によるケガの防止のために、自転車の乗り方について考えています。
写真 下:3年生の数学です。円周角の定理について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(土)ユネスコスクール全国大会

写真 上:戸山小中学校で行っている戸山ESD学習が高く評価され、ユネスコスクール全国大会の分科会でその取組を発表しました。
写真 中・下:また、広島県ユネスコESD大賞広島大学教育学研究科長賞をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)今日の様子

写真 上:3年生の理科では、太陽の一日の動きの観察をしています。休憩時間の度にグランドに出てきて、太陽の位置を記録しています。
暮会の様子です。
写真 中:2年生の暮会では、生徒の学習方法の参考になるように、先生が学生時代に行っていた学習方法について話しています。
写真 下:1年生の暮会では、自分が友だちにしてもらったことに感謝の気持ちを伝える取組をしています。写真は表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)今日の様子

写真 上:生徒会役員選挙の立候補者による選挙運動が始まりました。気持ちの良い朝のあいさつが行われています。
写真 中・下:にこにこランチの様子です。小中で仲良くお話ししながらランチタイムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)今日の様子

写真 上・中:ブロック集会がありました。中期、後期それぞれのブロックで11月の学習と生活について反省を話し合いました。
写真 下:大休憩に異学年の生徒との交流を楽しむ「縦割り班活動」も3回目を迎えました。交流サロン、ゲーム、運動の3つの活動で楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)今日の様子

写真 上:1年生の国語です。より説得力のある文章に仕上げています。
写真 中:2年生の理科です。酸化銀から何ができるか学習しています。
写真 下:3年生は校長先生による面接練習をしました。少し緊張しながら面接会場に続くドアをノックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)今日の様子

写真 上:3年生女子の体育です。ティーバッティングの練習をしています。
放課後の様子です。
写真 中:卓球部の活動の様子です。部長の指示の下、しっかり練習ができています。
写真 下:小中合同で、戸山ESD学習についての校内研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止基本方針

広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL:082-839-2014