最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:153
総数:376819
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

4年 総合的な学習の時間 「命をつなごう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合は,学年合同で行いました。

 夏休みの宿題「平和について考えよう」で調べたり考えたりしたことを
各学級2人ずつの4人グループに分かれて伝え合いました。
 休み明けから,それぞれの学級では,友達の話を聞いていましたが,となりの学級の友達の話を聞くと今まで知らなかったこともあり,「こんなことがあったんだ。知らなかったよ。」と話していました。

 最後に,これからの総合でどんな活動をしていきたいかをグループごとに発表しました。
各グループしっかりと話し合い,それぞれの調べたいこと考えたいことが出てきました。
どんな風に取り組んでくか,これから具体的に考えていく予定です。

1年生 生活科 「虫探し」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は子ども達も楽しみにしていた虫探しを行いました。
公園にはトノサマバッタやコオロギなどの秋の虫がたくさんいます。
捕まえた生き物は学校に連れて帰って観察を行いました。
「虫は草むらにたくさんいたよ。」「そっと近づいて捕まえるよ。」と、たくさんの気づきがありました。
夜には虫の鳴き声も聞こえてきます。ぜひお家で一緒に耳をすませてみてくださいね。

秋の香

画像1 画像1
画像2 画像2
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、正門横のキンモクセイが秋の訪れを知らせてくれています。

ちょうど鉄棒をする1年生の所で、甘い香りがしています。

「オレンジみたい。」「先生、この小さい花、食べられる?」

明日からは10月。今週いっぱいで前期も終了です。
確実に季節は進んでいきます。

9月30日 月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「ごはん 含め煮 ごま和え 牛乳」でした。

1年生もみんなで協力しながら素早く準備できるようになっています!
後ろで支える6年生の姿が微笑ましかったです。

2年生 生活科「秋のまちたんけん」

 今日は,こころ三清荘へ行きました。
2回目の今日は,おじいちゃんおばあちゃんとの交流会でした。

音楽の時間で練習した,森のたんけんたいの合奏とロンドン橋を英語で歌いました。
そのあとは,グループでの交流です。
折り紙をしたり,あやとりをしたり,読み聞かせをしたりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。


画像1 画像1
画像2 画像2

新しい教育が始まっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生は、パソコンで調べ学習をした後、
Hour of Code を使ってプログラミング学習を行いました。
プログラミング学習によって自分が意図する一連の活動を実現するために、
どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、
どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、
より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力が育つと言われています。
また、コンピュータを使用しない学習の中でもプログラミング的思考は来年度から始まる新しい学習指導要領では取り入れられています。

9月27日 金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地場産物の日「ねぎ」
今日の給食は「麦ご飯 赤魚の唐揚げ 切り干し大根の炒め煮 冬瓜汁 牛乳」でした。

4年生は給食配膳の時に,全部つぎきれるよう,当番さんが上手に調整しながら頑張っています!

1年生 算数科 「どちらがおおい」

今日の学習のめあては、
「アの容器とイの容器とでは、どちらが多く入るか比べ方を考える」です。

先生の提示した色水にみんな興味津々です。

ペアトークを通して自分たちでたくさんの比べ方を考えることができました。

指を立てて、アをイに入れたり、イをアに入れたり動作化して確認します。

楽しい算数の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メキシコメニュー

今日の給食はスペシャルメニューです。
東京オリンピック・パラリンピックのホストタウン献立としてメキシコ料理でした。

トルタス・インゲン豆のスープ・牛乳です。昨日から、「トルタスって何だろう・・・?」「どんな味なのかな?」とわくわくしていました。

トルタスは、切れ目が入ったパンにチリ風味の具とキャベツをはさんで食べます。初めての献立に、給食室の先生がたも、子どもたちに食べやすいように工夫をしてくださいました。甘みを出すためにたまねぎをしっかりと炒める、酸味が残らないようにしっかりと煮詰めるなどなど・・・

さぁお味はいかがでしたか。
残食率も低く、あるクラスでは、4月から初めて全員が完食したそうです。
「毎日このメニューがいい!」「甘くでミートソースみたいでおいしかった。」

東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、色々な国の文化を知るきっかけとなりました。
ごちそう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エプロンづくり【家庭科】

先日のエプロン裁断から今日はいよいよミシンを使いました。

上糸や下糸の掛け方を間違えないように・・・
針に糸を通すのも大変・・・
かえしぬいを忘れないように・・・

慎重に慎重に動かしていきます。

完成まであと少しです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の虫・・・

休憩時間に子どもたちが、集まって何かを見ています。
なんだろう?と近寄ってみると・・・・

カマキリ!!

「触りたいけれど少し怖いな。」そんな中、1年生の女子がためらうことなくサッ!と捕まえて手にのせました。カッコイイ!!みんな興味津々です。

「顔が三角だね。」
「手のかまは触って痛くないの?」
「お腹が大きいよ。」

いろいろな気付きが出てきます。しばらく観察した後、踏まれないようにマリーゴールドの花壇に優しく置いてあげました。

1年生は来週虫探しに公園へ出かけます。一足早い、校内虫探しのひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日水曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「麦ご飯 うま煮 野菜炒め 牛乳」でした。

音楽朝会・表彰式

今日は音楽朝会の日です。
「青空へのぼろう」「London Bridge Is Falling Down」の2曲を練習しました。
なんと英語の歌にチャレンジです。
低学年が歌いながら手で橋をつくり、高学年がその下をくぐりました。体を動かしながら、みんなで英語の歌に親しむことができました。

その後は広島市児童水泳記録会に出場した人や、広島市科学賞に入選した人を紹介しました。その中で、代表して3人に表彰状を渡しました。

今日紹介した人以外にも、夏休みに大会に出場した人や、作品に応募した人がたくさんいます。そのがんばりは、これからの学校生活にきっと生かせることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日火曜日

今日の給食は 
「あなごめし(しょうゆごはん) 豆腐汁 梨 牛乳」でした。

 広島の郷土食のあなご飯。おいしかったです。地場産物の梨と一緒に・・・・
 ごちそう様でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日金曜日

今日の給食は
「ごはん じゃがいものそぼろ煮 おかかあえ 冷とうみかん 牛乳」でした。
少し肌寒い日でしたが、冷凍みかんはいつも子どもたちに大人気です。

2年生の教室では「いただきま〜す」の大きな声が響いていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ブックトーク

今朝は学校司書の先生によるブックトークがありました。
4年生にぴったりなおすすめの本を紹介してくださいます。
本のあらすじや作者のことなど、子どもたちが本を読みたくなるようなお話をしてくださいました。

各学年ごとの”おすすめの16冊”のリストが配られ、チャレンジしている最中です。

読書の秋です。たくさんの本に出合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は秋らしい空となりました。
石内北小学校の朝7時の気温は15度!!
先週まで熱中症を気にしていたのに、一気に秋モード。
子どもたちの中にも長袖の子供がちらほら・・・
空高くにうろこ雲(巻積雲)。
秋の空に子どもたちの笑顔がよく映えます。

6年 総合的な学習の時間

 社会福祉法人希望の丘の方に,ゲストティーチャーとしておいでいただきました。

 まず,利用者さんがどのような生活をされているのか,どのような困りごとがあって,どのような工夫をされているのかなど,お話を伺いました。
 「障害の有無にかかわらず,苦手なこと,困ったことを気付き合い,助け合える,『みんなに優しい社会』にしたいですね。」と言われた言葉が心に残りました。

 お話の後,利用者さんといっしょに,みんなで「なんでもバスケット」をしたり,紙飛行機を折って,芝生広場で飛ばしたりしました。
 笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。
 
 利用者さんにも「とても楽しかった。」と言っていただき,たくさんの子が「また会いましょう。」と握手をしたり,笑顔で手を振ったりしていました。

 学んだことをこれからの総合的な学習の「みんなが幸せなまちづくり」に生かしていきたいと思います。
 ゲストティーチャーの皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生活科「秋のまちたんけん」

 今日は,秋のまちたんけんで,こころ三清荘へ行ってきました。

 三清荘の方のお話を聞いた後は,2つのグループの分かれて体験です。
車いす体験と,特殊車両の体験でした。
お話を聞いたり,近くで見たり,子どもたちはとても真剣でした。

 来週は,おじいちゃんおばあちゃんと交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日木曜日

今日の給食は、
「ごはん ホキのかわりてんぷら ひじきのいため煮 ひろしまっこ汁 牛乳」です。

今週の放送体験は3年生です。給食のメニューを放送します。いつも聞いている放送ですが、実際にやってみると難しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007