最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:84
総数:118218
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

町たんけん(体験学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日金曜日、2年生は2回目の町たんけんに行きました。前回お世話になった所に、同じグループが再びお伺いしました。今度は、体験学習をさせていただき、いろいろなご指導の下、お手伝いをさせていただきました。「とてもいい経験をして、勉強になりました。」などと感想を書いていました。お世話になったお店などの皆様、子どもたちの安全を見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

青空集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の5時間目に青空集会の準備とリハーサルを行いました。
そして今日の1・2時間目が本番でした。
どのゲームの担当の子もしっかりと説明して,進行することができました。
色々な学年の先生方から
「6年生が上手にやってくれて,見るだけでよかったよ。」
「6年生が準備していてくれてたからスムーズだったよ。」
などの言葉をいただきました。
牛田新町小学校のリーダーとして,すごく頑張っていました。
そんな姿を見てもらえて嬉しかったです。
さらに,6年生として,
「今は話を聞くときだよ。」
と優しく注意していたり,
「忘れ物ない?」
と確認していたり,
「お〜!上手!!」
と盛り上げていたり、さすが最高学年!
という姿を何度も見ることができました。
今日,最高学年として素敵な姿を見ることができ,
感心する場面がたくさんありました。
これからも,中学生に向けて
グングンと成長していってほしいです。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(金)1〜6校時に熊野町にある筆の里工房と広島市郷土資料館に校外学習に行きました。子供たちは、熊野筆や昔の生活の様子について学習しました。学習したことをしおりのメモ用紙に何枚も書いて、一生懸命に話を聞いて学習することができました。また、伝統工芸士の方の技を間近で見学したり、実際に石臼を引いてみたりと、貴重な体験もさせていただきました。子供たちとって、思い出に残る1日になったと思います。

PTC「安全マップ作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(月)1〜4校時に警察の方や広島県環境県民局 県民活動課の皆さん、比治山大学の学生さんに協力していただき、PTC「安全マップ作り」を実施しました。
まず、体育館で比治山大学の学生さんから事前学習を受け、実際に小学校周辺でフィールドワークをしました。その後、体育館に戻りグループごとに安全マップを作成し、クラスのみんなと保護者の皆様の前で発表をしました。各グループ、素敵な安全マップを作ることができ、充実した時間になったと思います。
犯罪が起こりやすい「入りやすい」「見えにくい」場所を子供たち自身が判断し、場所に応じた適切な行動を取れる力(危機回避能力)を生かして、安全に生活をしてほしいと思います。

青空タイム

画像1 画像1
今日,朝から青空タイムがありました。
6年生として,どこから周るのかみんなの意見を聞きながらとりまとめていきました。
いよいよ青空集会が金曜日です!
今年は,6年生として運営する側になります。
みんなが楽しんでゲームに参加できるよう,準備やルール説明など,しっかり仕事をしてもらえたらと思います。今日明日で,運営側としてルールやゲームの仕方をしっかりと確認してもらい,明後日が前日準備となります。金曜日が全学年にとって楽しい時間になるよう,6年生みんなで頑張りたいと思います。

校外学習

 11月25日(月)、校外学習を行いました。
 午前はマツダの工場見学、午後は平和公園での碑めぐりと英語でインタビューをしました。
 マツダでは、説明を聞いたり、自動車の組み立てラインを見て、自動車がどのような思いで生産されているかということを学ぶことができました。
 碑めぐりでは、平和公園内にある様々な碑を見て、平和の大切さを改めて実感することができました。
 英語でのインタビューでは、グループに分かれて、平和公園を訪れている外国の方に、どこの国から来たのか、日本食で好きな物は何かを英語で質問しました。子どもたちは、ドキドキしながらも、外国の方が言われることを一生懸命聞いて、英語でコミュニケーションしようとがんばっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車交通マナー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,自転車交通マナー講習会(牛田新町地区青少年健全育成事業)がありました。
ヴィクトワール広島という,プロのロードレースチームの方々に来ていただきました。プロチームの監督さんや選手の方々から,自転車の交通マナーやロードレースについての興味深いお話をたくさんいただきました。ロードレースのプロチームは中四国でヴィクトリア広島だけだそうです。さらに,日本代表として世界で戦ったことのある選手もいらっしゃいました。そんなすごいチームの選手が牛田新町地区の地域の方のおかげで,今回講習会をしていただけることになりました。
始めに,ロードレースのことやロードバイクについて教えていただきました。ロードバイクは,普通の自転車の半分くらいの重さで,小指だけで持ち上げておられました。子どもたちは,すごく驚いていました。また,実際にロードバイクに乗ってくださり,時速80Kmを出して,見せてくださいました。風をきる音が大きく,すごいスピードに子どもたちは,興味津々でした。ヨーロッパの坂道などでは,時速100Kmものスピードを出せるそうです。
次に,安全な乗り方や,事故の原因一位である,出会い頭の衝突を防ぐためのお話がありました。そして,代表児童が実際に自転車に乗って,交差点での乗り方を実践しながら,左右確認や一時停止の大切さを感じることができました。
最後に写真を撮ったり,ハイタッチをしたりしました。

ヴィクトワール広島のHPにも写真が3枚載っています。
お子さんと話しながら,見ていただけたらと思います。

自転車交通マナー講習会

 11月19日(火)、自転車ロードレースのプロチームであるヴィクトワール広島の方にお越しいただき、自転車交通マナー講習会を行いました。
 自転車に乗る時の交通ルールやマナーについてのお話を聞きました。それから、実際に交差点では、どのようなことに気をつけなければならないのかを教えていただきました。
 子どもたちは、自転車のプロ選手の方からお話を聞くことで、交通ルールやマナーの大切さを改めて学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうものです。14時20分、子どもたちは、バスに乗って、USJを出発しました。時間が足りなかったと言いながら、バスの中で楽しい思い出話をしています。楽しい思い出と共に、広島に帰ります。

修学旅行2日目(2)

画像1 画像1
予定より少し送れましたが、USJに着きました。これからグループ別の行動になります。

修学旅行2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
全員そろって朝食を食べています。
子どもたちは、「よく眠れました。」と口々に言っていますが?
これから準備を済ませて、USJに向かいます。
天気は、快晴です。

修学旅行1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
「これは、おじいちゃんの」「これはおばあちゃんの」と言いながら、お小遣いをやりくりしながら、お土産を買っていました。
これから、1日の反省をします。
明日は、6時起床です。

修学旅行1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った夕食です。
ホテルの方にテーブルマナーを教えていただきました。

修学旅行1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルフルーツフラワーに到着しました。
入館式を終えて、各自部屋に入りました。

修学旅行1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
人と防災未来センターに着きました。
はじめに震災の映像を視聴しました。子どもたちは、被害の大きさにショックを受けているようでした。その後、震災の記録を真剣に学んでいました。

修学旅行1日目(1)

画像1 画像1
現在、予定通り、姫路城を見学し、これから広場でお弁当を食べるところです。こちらは、汗ばむほどの陽気です。

ふりかけ工場&東消防署

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(月)に、社会科の校外学習で、ふりかけ工場と東消防署に出かけました。
見学で得たことを、今後の学習に生かしていきます。
お弁当などの準備をありがとうございました。

しんまち美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(木)1校時に「しんまち美術館」を開催しました。
各学年の児童が頑張ってかいた絵画作品を,全校児童で鑑賞しました。
ある1枚の絵の前で立ち止まって,じっと見ている児童がいました。
「どこがいいの?」
と聞いてみると,
「この縁の部分がすごい」
と言っていました。
これからの絵画表現に役立ててほしいと思っています。





あいさつ運動(4年生)

画像1 画像1
11月は4年生があいさつ運動の担当になっています。
7日(木)は,4年1組があいさつ運動をしました。
8時から8時15分まで行いました。
160階段の上,体育館階段の下,456年の下駄箱の前にそれぞれ立ってあいさつをしました。
元気で快活な学校生活が送れる学校にしていきます。

しんまち美術館鑑賞会

画像1 画像1
全校一斉にしんまち美術館の作品を鑑賞しました。多くの児童が、6年生の作品の前で足を止め、「すごい。」と驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299