最新更新日:2024/06/14
本日:count up135
昨日:288
総数:768736
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

給食だより 3月2日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
減量ごはん  
吉野煮 
小松菜のからしあえ
チョコレートプリン
ひなあられ
刻みのり                        
牛乳

【ひとくちメモ】
今年度最後の給食でしたが、明日配食される予定であったひなあられと刻みのりが付き、大変豪勢な給食になりました。こんな形で給食が終わるのは大変残念ですが、今日まで一年間、「安心・安全でとてもおいしい給食」を毎日作ってくださった給食調理員の先生がた、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

【先日の給食残食率】
麦ごはん 1.9%
さばの煮つけ 0.7%
切干し大根の炒め煮 0.0%
打ち豆汁 1.2%

最後の学活 3月2日(月)

本日午後から臨時休業ということで、最後の学活になりました。
先週終わった定期試験の解答用紙の返却、臨時休業中の課題の配付、臨時休業中の注意事項など各学級で担任の先生方から指導がありましたが、生徒たちはとても冷静に受け止めていました。
明日からの家庭学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年お別れ会 3月2日(月)

4校時
3年生はお別れ会を行いました。3学年の先生方が休日返上で制作したスライドショウの上映の後、3学年の先生方の御礼の言葉と花束贈呈、最後の合唱が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年卒業式練習 3月2日(月)

3校時
3年生は最後の卒業式練習に取り組みました。卒業式当日が入試日に当たっている生徒の卒業式授与、広島県体育賞・皆勤賞やがんばったで賞など各種表彰状の授与を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 保健だより 3月2日(月)

 毎日のように、新型コロナウイルスについて報道されていますね。 明日から、祇園東中学校でも、臨時休校の措置がとられます。 あなたたちが学校に来られないのはとても残念でさみしいです。 しかし、同時に、この全国での休校が何のためにされるのか、どのように過ごしたらいいのかということを、しっかり冷静に考えて行動できる祇園東の生徒であってほしいと思っています。
【休校中の行動について】
 今回の臨時休校は、(新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ)ためのものです。 単純に学校が休みになるということではありません。 感染拡大を防ぐためには、自分がかからないように努力するだけではなく、人にうつさないことも大切です。今回のコロナウイルスについては、症状が出ないままだけど体内にウイルスが居るというパターンも多いです。つまり、自分が知らない間に他の人にうつしていることがあるということです。 そこで、文部科学省からは、休校中の行動について、(人の集まるところへの外出を避けて、基本的には自宅で過ごすこと)とされています。 友達と集まって遊んだり、商業施設(ショッピングモールなど)に出かけたりするのは控えましょう、ということです。 自分は大丈夫、と外出したり遊んだりすると、他の人も「○○が行ってるから大丈夫」と油断してしまうかもしれません。 自分だけのことではなく、ぜひ、周囲に与える影響も考えてみてください。 また、外出しなければならないときには、保護者の方など、周囲の大人の人としっかり相談して対策をしてください。
【今、気をつけること できること】
□手洗い
□うがい
□咳エチケット
□規則正しい生活
□自宅で過ごす
 特に、授業がないため、生活リズムが崩れてしまうのが心配です。 「早寝早起き朝ごはん」を徹底して、いつもと同じ時間に朝ごはんを食べられるよう、規則正しい生活をしてください。
【感染リスクが高い場所】
○換気が悪い場所
○人が集まって過ごす空間
○不特定多数の人が接する場所
 自宅で過ごす場合も、換気をして過ごしましょう。


早朝自主学習会 3月2日(月)

新型コロナウィルス感染症防止対策のために本日が最後の登校日になりました。今朝も3年生は、自主学習に取り組んでいます。冷静に対応している姿に安心させられます。本当によく頑張ってくれる生徒たちです。ありがとうございます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 3年生クラスマッチ
3/11 3年通知表渡し
3/12 卒業式
3/13 生徒朝会 生徒会委員会

お知らせ

月行事

学校だより

保健室より

生徒指導部より

事務室より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262