![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:71 総数:271264 |
5年生の発表
1年生の発表
3年生の発表
4年生の出し物
最後は、背中文字でのお礼。温かさとユーモアあふれる発表でした。 感謝の会
生活委員会委員長からは、安全協会の皆様へ日ごろの見守り活動へのお礼を。図書委員会委員長からは、図書ボランティアの皆様へ日ごろの図書室の整理整頓や読み聞かせへのお礼が述べられました。 三入東小のみんなからは、「ありがとう」の全校合唱を日ごろのお礼としておくりました。あたたかいハーモニーが体育館を満たしました。毎年この合唱を楽しみにして下さっている方もいるそうです。 最後に地域の方から挨拶をいただきました。 交通安全協会の方からは、あいさつの大切さをお話しいただきました。私たちの地域がいつも気持ちの良いあいさつで満たされるよう、引き続き取り組んでいきたいと思います。 図書ボランティアの方からは、3つの動物の鳴き声が印象的なユーモアあふれるお話を聞かせていただきました。 これからも引き続き、三入東小学校の子供たちをよろしくお願いいたします。 明日は 6年生を送る会
明日は 6年生を送る会
明日は 6年生を送る会
どのクラスも6年生さんへの メッセージを伝えるため いろいろな工夫をこらして 準備し練習をしてきました 何をしているか わからない写真をアップします 6年生さん 明日は楽しみにしていてください みんな がんばっていましたよ 5年 校長先生に食べていただこう 三食サラダ
いろいろな先生に届けていました 職員室へは 佐々木先生や私に届けてくれました ありがとうございました そして今から校長室へ行くというので 密着取材しました 校長室をノックして 校長先生にサラダをお渡ししました 校長先生は 喜んでおられました 5年生さん 先生たちのサラダまで 作ってもらい ありがとうございました 5年 調理実習 色とりどりのサラダ
5年 調理実習 色とりどりのサラダ
5年 調理実習 色とりどりのサラダ
ニンジン ブロッコリー キャベツ サツマイモの 色とりどりのサラダでした それぞれの野菜を切ってゆでます ドレッシングは ビンに材料を入れて シェイクします それぞれの仕事を分担して 計画通りに作業が進めました もりつけも各班いろいろで おいしそうなサラダの完成です さすが手際のよい5年生さんでした 手作りのドレッシングをかけて みんなでいただきました 宮原先生もおいしそうに食べています 私も5年生さんと一緒にいただきましたが ドレッシングがとてもおいしかったので おかわりをしました ごちそうさまでした とっても おいしかったです ありがとうございました 6年 国調べ
6年 国調べ
世界の国について学習してきました そして 教科書にはない国を自分で決めて その国の文化や食べもの 習慣等を インターネットを使って調べていました 5年 観光地を英語で紹介しよう
5年 観光地を英語で紹介しよう
今日は観光地を英語で紹介する本番でした 事前に班で何をどのように紹介するか 作戦を立てていました ビッグスマイルはもちろん 大きなジェスチャーをつけていました 一生懸命にスピーチをしたあと ちょっと照れているところが 何ともかわいかったです でもこの一年間で こんなに話すことができるようになるなんて 感動しました 宮田先生 この一年間 楽しく学習できるよう たくさんの工夫をして ご指導いただきました 子供たちの英語力の成長を感じるスピーチでした ありがとうございました 4年 総合的な学習の時間をふりかえる
4年 総合的な学習の時間をふりかえる
総合的な学習の時間に学んできたことの 振り返りをしていました 先日 二分の一成人式を終えて 少し大人になった4年生さんは 初めて知ったことや 改めて考えたこと 自分が特にがんばって力がついたこと等 ワークシートからはみでるくらい ぎっしり書いていました 3年 お絵かき
3年 お絵かき
パソコンが上達しています 子供ははやいです タイピングもはやくなり がんばっています 今日は お絵かきをしました スタンプを押したり 書くものを選んで絵を描いたりと 自分の好きな絵を思いのままに描いていました マウスを自由自在にあやつる3年生さん とてもかっこよかったです |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |