最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:12
総数:122067
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

1月15日(水) 授業風景

<写真左>
3年 総合的な学習の時間 正木先生 池田先生
 小論文を書いています。テーマは【自分のふるさとの宝物】です。400字〜600字で自分の考えをまとめて書蹴るように何度も練習します。湯来の宝物、こんにゃく、自然、温泉、、、とそれぞれ考えました。

<写真右>
1年 理科 中丸先生
 光の屈折、レンズを通った時に光がどう進むか、作図をしました。先生の説明を聞いているとき、とっても姿勢がよかったです!!


画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日(水) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
パン
チョコレートスプレッド
白菜のクリーム煮
いり大豆サラダ
牛乳

【一言メモ】
 はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくするはくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きのあるビタミンCや,便秘を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。くせのない味なので,鍋物・煮物・おひたし・漬物などいろいろな料理に使われます。 今日は,白菜を使ったクリーム煮です。しっかり食べて元気に冬を過ごしましょう

1月15日(水) 衛生朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<写真左>
 1月の学校給食月刊に向けて坂本先生からお話がありました。
 配膳後の食管の様子の写真を見せていただきました。いつも、配膳の三国先生と久保先生にお任せしていますね。感謝しつつも、自分たちでやりきれるように責任感をもちましょう。

<写真中>
 今月より、月間目標を執行部で設定し、各委員会等の協力を得て実施していくことになりました。早速執行部の皆さんが,今月の目標を設定してくれました。1月の生活目標は【時計を見て2分前行動をしよう!】です。

<写真右>
 執行部の提案を受けて生活環境委員会がタイム着運動の取組を企画してくれました。みんな残り半月ですが、頑張りましょう!

1月14日(火) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
広島カレーライス(麦ごはん)
ひじきサラダ
牛乳

【一言メモ】
 みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,ごまを絞ると油も取れます。今日のひじきサラダには,すったごまを使っています。

1月14日(火) 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
1年 英語 斉藤先生
 年末からお正月の過ごし方について登場人物の会話を創作しました。みんなで知恵をあわせています。

<写真右>
2年 総合 藤本先生・武田先生・沖本先生
 いよいよ上級学校調べが始まりました。調べてみたい高等学校等を選び、必要な項目を調べルことになりました。公立や私立の区別など、調べておかない事項がたくさんありますね。

1月14日(火) 朝のコミュトレ

 昨年の9月より、立派な社会人となるように、コミュニケーショントレーニング=コミュトレをしていましたが、新年より、朝や帰りのSHRを使って継続的に行うようにしました。
 今日からいよいよスタートです。【想像する】力を鍛える、「順位決定戦」のプリントをしました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(火) 学校の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の書写で、今年の目標となる一字を毛筆で書きました。
 それぞれの願いがなんとなくわかるような気がします。

1月10日(金) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
柳川風丼(麦ごはん)
ホキの南蛮漬け
みかん
牛乳

【一言メモ】 

 どじょうとごぼうを土鍋で煮て卵でとじたものを柳川鍋といいます。これは,福岡県の柳川でとれるどじょうを使った郷土料理が始まりといわれています。今日は柳川風なので,どじょうの代わりに牛肉を使っています。麦ごはんの上にのせて上手に食べましょう。

1月10日(金) 広島グッドチャレンジ賞 表彰式 その1

画像1 画像1
 「規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、よいことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を表彰する。」ことを趣旨とした広島グッドチャレンジ賞。本校からも2生徒会、2個人が受賞しました。
 今日は、校長室で、小田さんの表彰式をしました。得意の折り紙やイラストで、学校正面玄関に飾るウエルカムボードや、追悼式や平和公園に献鳥する千羽鶴、また湯来保育園の園児の皆さんややハーバーウエスト校留学生に贈ったコマなどを作成し貢献してくれました。
 
 いつもありがとう&受賞おめでとうございます。

 〜これからも、人の笑顔を喜びと感じることができる素敵なあなたでいてください。

1月9日(木) 保健室のベット

 保健室のベットが新しくなりました。これまでのベットはどうやら昭和30年代に購入したものです。真ん中がへこんでいましたので、今回の購入となりました。
 新しいものはピンクでかわいいですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日(木) 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真左>
 修学旅行の掲示物です。表題がついてグレードアップしました。

<写真右>
 保健委員会がつくった掲示物です。大作です。

1月9日(木) 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
2年 社会 正木先生
 江戸時代の資料、五人組制度、田畑永代売買の禁令、田畑勝手作りの禁の資料から、幕府がどのように百姓を統制したのかを考えました。じっくり考えていますね。

<写真右>
1年 技術・家庭科(技術分野) 丸山先生
 前半は木工をし、その後PC室に移り、パソコンをはじめてしました。ローマ字入力で両手10本の指でブラインドタッチを目指します。 

1月9日(木) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
雑煮
えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳

【一言メモ】
 今日は、今月のテーマ「食文化について知ろう」・行事食「正月」にちなんだ献立です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。

1月8日(水) 専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会執行部の改選に伴い、専門委員会も構成メンバーがかわり新たにスタートしました。今日からの専門委員会は、2年生を中心に活動します。2年生の専門委員長さん、自主的な活動にむけてどうぞよろしくお願いします。
<写真左>
保健委員会
 東階段の踊り場にある掲示板の掲示物をつくりました。
<写真中>
生活・環境委員会
 顔合わせで、自分の目標を発表しました。
<写真右>
図書・放送委員会
 朝・掃除前後の放送に向けて、放送機器の使い方を先輩から聞きます。

1月8日(水) 虹が出た!

画像1 画像1
 今日は、朝から雨が降ったり、日が差したり、めまぐるしく天気が変わる一日でした。
 そのおかげか、虹が何回も見えました。
 学校のプールからかかった虹も見えました。

1月8日(水) 授業風景(3)

画像1 画像1
1年 社会 正木先生
 なぜ古墳が九州から関東地方まで広まったか?資料を基に考えました。どうやら大和朝廷の勢力と関係あるそうです。わかった人は、友達に教えてあげてよいルールで、授業の最後はみんな一カ所に集まってきていました。最後に「わかった!」とうれしそうな声が上がりました。

1月8日(水) 授業風景(2)

<写真左・右>
3年 美術 前田先生
 年内につくった羽子板を鑑賞すると共に、実際に羽子板を使って羽根付きをしました。伝統的な遊びを体験してみんな、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日(水) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
バターパン
ポークビーンズ
グリーンサラダ
牛乳

【一言メモ】
 
 酢は人間が作り出した 最初の調味料だと言われており,昔から使われています。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけではなく,食欲を増し,疲れをとる働きがあります。今日はグリーンサラダに使っています。

1月8日(水) 美しい作品

画像1 画像1
 本校の「折り紙名人」の生徒が、タント紙を使ってお花を創ってくれました。冬休みを使って創ってくれたようです。一枚の紙から、こんなすてきな作品ができるなんて、素晴らしいですね。

1月8日(水) 授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
<写真左>
3年 道徳 吉岡先生
 「父は能楽師」を読んで「我が国の伝統と文化」について考えました。普段なかなか考える機会がない内容です。伝統ってなんだと深く考えました。

<写真右>
2年 道徳 武田先生
 「海と空ー樫野の人々ー」を読んで「国際理解」について考えました。日本とトルコ、実話なので心を打ちます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 3年生を送る会
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547