最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:176
総数:508377
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

6月11日(火) 授業の様子 その3

2年1組化学変化前後の質量の変化について調べていました。2組国語、行書で「調和」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 授業の様子 その2

1年4組技術、製図について学習していました。5組国語、漢字と読みをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 授業の様子 その1

1,3校時の授業の様子です。1年1組音楽、歌のテストと写譜に取り組んでいました。2組社会、テスト返しの前に模範解答を確認していました。3組国語、テスト解説中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 朝の様子

雲のせいか幾分日差しに柔らかさを感じます。
今日は午後から生徒総会を行います。
画像1 画像1

6月10日(月) 授業の様子 その6

3年3組社会、テストの解答を確認していました。4組国語、漢字のふりがなを音訓の区別をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 授業の様子 その5

3年1組国語、2組社会、ともにテストの解答を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 授業の様子 その4

2年3組社会、日本の畑作の種類を整理していました。4組理科、化学変化前後での質量について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、調理実習を行うジャーマンポテトの作り方を確認していました。2組国語、硬筆で「枕草子」を書写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 授業の様子 その2

1年4組英語、「Is this 〜」の質問に答えていました.5組理科、テストの答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 授業の様子 その1

1〜3校時の授業の様子です。1年1組音楽、アルトリコーダーの練習をしていました。2組美術、明朝体のレタリングに取り組んでいました。3組英語、「This is」「That is」の構文を使って身の回りの物を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 朝の様子

暑さがが徐々に厳しくなっていき、プール開始も間もなくです。
今日から放課後の教育相談を行います。
画像1 画像1

6月9日(日) 岡の下川清掃ボランティア

午前7時から岡の下川清掃を青少協など地域の団体と生徒、保護者がボランティアとして参加して行いました。生徒約80名、保護者、教職員合わせて約60名が参加し、河川清掃に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 第1回テスト2日目 その6

3年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 第1回テスト2日目 その5

3年生の今日の試験科目は理科と英語です。3年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 第1回テスト2日目 その4

2年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 第1回テスト2日目 その3

2年生の試験科目は社会と理科です。2年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 第1回テスト2日目 その2

1年4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 第1回テスト2日目 その1

大雨・洪水警報等の発令のため自宅で昼食をとっての登校となりました。第1回テスト2日目の様子です。1年生は英語と国語のテストでした。1年1,2,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) テストの様子 その6

3年3,4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) テストの様子 その5

3年生の今日の試験科目は国語、社会、数学です。3年1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851