最新更新日:2024/11/12 | |
本日:60
昨日:147 総数:230115 |
1月28日(水)の給食
献立:ごはん,中華そば,牛肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め,牛乳
今日は,みなさんの大好きな中華そばです。中華そばの麺は,小麦粉から作られます。小麦粉を練るときに「かん水」というアルカリ性の水を入れることで,麺にこしが出て黄色になります。パンやごはんと同じ,おもにエネルギーのもとになる「黄色のたべもの」です。また,今日は地場産物の日です。牛肉とチンゲン菜のオイスターソース炒めに,広島県でとれたチンゲン菜を使っています。 6年生「薬物乱用防止教室」
6年生は,保健で「病気の予防」について学習しています。今回は,その中にある「薬物乱用の害と健康」について,広島清和ライオンズクラブの方に授業をしていただきました。「ダメ。ゼッタイ。」をキーワードに,薬物の種類や作用について教えていただきました。子どもたちは,自分たちの身近にある問題だということに気づき,薬物と関わらないためにどうすべきか考えることができました。
安佐町子ども会冬季球技大会(スーパードッジボール)その31年生 むかしあそび安佐町子ども会冬季球技大会(スーパードッジボール)その2指導をしてくださっている監督・コーチ・卒業生の皆さんに感謝しています。たくさんのサポート・応援をしてくださっている保護者の皆さん,ありがとうございます。 安佐町子ども会冬季球技大会(スーパードッジボール)その11月27日(月)の給食
献立:麦ごはん,肉豆腐,五色あえ,ぽんかん,牛乳
ぽんかんは,インドが原産とされるみかんの仲間で,アジア各地で栽培されています。皮は濃いオレンジ色で,中の実との間に隙間ができているので,むきやすく,うす皮ごと食べられます。独特の香りと甘味があり,まろやかな味です。1月中旬から,2月中旬にかけてが旬となります。今が旬のぽんかんを,味わって食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたぽんかんを使っています。 1月24日(金)の給食
献立:麦ごはん,さけの塩焼き,即席漬け,みそ汁,牛乳
1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみようという週間です。明治22年にはじめて給食が始まった山形県の忠愛小学校では,おむすび・塩ざけ・つけものという献立だったそうです。今日は,そのころにちなんだ,さけの塩焼き・即席漬けを取り入れました。さけは,焼き物機でこんがりと焼きました。 1月23日(木)の給食
献立:黒糖パン,牛肉と野菜のスープ煮,ハムと小松菜のソテー,牛乳
にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,一年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりするはたらきがあります。今日は,牛肉と野菜のスープ煮と,ハムと小松菜のソテーの両方に入っています。 3年生 クラブ見学体力タイム1月22日(水)の給食
献立:麦ごはん,小いわしのから揚げ,ゆかりあえ,煮ごめ,牛乳
今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,厚揚げ・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。 5年生 第10回あちょやかいぎ5年生英語科「得意なことを言ってみよう。」"I am good at cooking." 今日もカードなどを使って,楽しく英語の学習をしました。自分の得意なことを伝え合いました。 1月21日(火)の給食
献立:広島そだちのそぼろごはん,はるさめスープ,牛乳
広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさん作られている広島菜を使った広島特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には,かたい「せんい」が多いのですが,風味と香りがあるので,漬物に適しています。また,たくさんのカルシウムとカロテンが含まれています。今日は,広島そだちのそぼろごはんに入っています。 1月20日(月)の給食
献立:麦ごはん,高野豆腐のうま煮,からしあえ,牛乳
凍り豆腐は,その名前の通り,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったことから,高野豆腐とも言われています。今日は,うま煮に入っています。味がしみておいしいですね。 避難訓練(地震を想定した)その2今日1月17日は,阪神淡路大震災からちょうど25年目となる日です。ご家庭でも地震への備えや避難の仕方など話し合ってみてください。 避難訓練(地震を想定した)その11月17日(金)の給食
献立:ごはん,さわらの磯辺揚げ,ごまあえ,ひろしまっこ汁,牛乳
ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ごはんは,主にエネルギーのもとになる炭水化物を,さわらの磯辺揚げは,体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含みます。またひろしまっこ汁には今が旬の白菜が入っています。このように,和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスがとれやすくなります。 5年生 クワイの収穫 その3 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |