最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:82
総数:245250
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 野菜の苗 その後

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生さんが植えた野菜の苗が
とっても大きくなりました

日頃のお世話がいいからですね

1年 図工 & アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの観察の様子

1年 図工 & アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは 上手に絵をかいたり
アサガオの観察をしたりしていました

いつの間にか アサガオが大きくなっていて
びっくりしました

たんぽぽ学級連合野外活動 おかえりなさい

画像1 画像1
無事に学校に到着しました

子どもたちは
迎えにきてくださった
保護者の皆様に
お礼と2日間の
感想を伝えました

保護者の皆様
雨の中のお迎え
ありがとうございました

たんぽぽ学級連合野外活動 昼食

画像1 画像1
お昼ごはんを食べています

たんぽぽ学級連合野外活動 カプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな作品が
できてきました

たんぽぽ学級連合野外活動 カプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カプラをしています
何を作ろうかな

たんぽぽ学級連合野外活動 カプラ

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しいな

たんぽぽ学級連合野外活動 夜ごはん

画像1 画像1
夜ごはんです
いただきます

体育委員会主催 鉄棒教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は「健康な子」をテーマに掲げ
今年度は「外で汗をかくくらい運動したり遊んだりする子供の育成」
をめざしています
教職員がなるべく外で遊んだり
学級へのボール配布の工夫をしたり
と様々な取組を行っています

そんな取組の中の一つ
体育委員会主催の鉄棒教室が開催されました
「逆上がり」
「後方支持回転」
「後方かたひざかけ回転」
等を体育委員ができるようになるまで教えるという取組です

6月6日から始まった鉄棒教室も
今日で終了です
たくさんの児童が参加し鉄棒の練習を行いました

体育委員さん
やさしく鉄棒を教えてくれて
ありがとうございました

次回の企画も楽しみにしています

栄養教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

栄養教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

栄養教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日から始まった 
栄養教育実習は今日が最終日です
濱野先生と過ごすのも 授業をしてもらうのも
今日が最後です

一日を元気にすごすための
朝ごはんとは どんな朝ごはん?

ということを解決するために
4年生さんは 一生懸命考え
答えにたどり着きました

一日を元気にすごせる朝ごはんとは
黄 赤 緑のそろったバランスのよい朝ごはんである
ということが わかりました

さらに これから 自分の朝ごはんを
少し工夫してみようという気持ちを
もつこともできました

濱野先生 すてきな授業をありがとうございました

たんぽぽ学級連合野外活動 おいしい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスを食べた後は
後片付けです

かまどや なべをきれいにします
がんばります

けっこう 雨が降ってきたそうです

たんぽぽ学級連合野外活動 カレーライス上手にできたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスができました
とてもおいしそうです


たんぽぽ学級連合野外活動 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼ご飯作りに入りました

メニューはカレーライス

お米をといで
まきを わって
かまどをつくり
火をおこしました

早く食べたいな

たんぽぽ学級連合野外活動 バスの中

画像1 画像1
バスの中です


たんぽぽ学級連合野外活動 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子

たんぽぽ学級連合野外活動 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子

たんぽぽ学級連合野外活動 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の皆さんが
大きさ荷物をバスに積み込みました
自分の荷物は 自分で
みんなの荷物は みんなで持つので
とても重そうでした

いざ出発!!

たくさんの子どもたちが
お見送りをしてくれました

いってらっしゃい!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755