最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:167
総数:748096
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

朝学習(音読タイム2)

 1年生の教室でも音読をしています。担任の先生と声を合わせ、はっきりとした声で読めています。
画像1
画像2
画像3

朝学習(音読タイム)

画像1
画像2
画像3
 8時30分のチャイムと共に、朝学習が始まります。最初の5分間は、音読タイムです。国語の教科書や音読集を使っています。足を床に付け、背筋を伸ばしてしっかりと声を出します。
 

朝学習2

 音読タイムの後は、「帯タイム」です。1年生から4年生までは、国語・算数のプリント、5年生・6年生は英語が主な取組になります。(画像は帯プリントに取り組んでいる様子です。)
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/27)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・かやくうどん・いかの煮つけ・
              くわいのから揚げ・牛乳★

 今日は、就学時健診のため、3時間目が終わって、11時35分から給食開始となりました。給食室も、30分早く出勤をして、それに間に合うように給食を作りました。
 かやくうどんは、鶏もも肉・卵・かまぼこ・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ネギが入っています。煮干しでだしをとっているので、だしの旨味で薄味でもおいしい汁になっています。汁まで全部飲んでもらいたいと思います。
 いかの煮つけは、切りいかをしょうがをきかせて、甘辛く煮つけました。ごはんによくあう一品です。
 くわいのから揚げは、小ぶりなくわいを素揚げし、塩をふって味付けしました。ほくほくとした食感は、芋のようです。1年に1度のメニューですが、楽しみにしている子もたくさんいます。
(栄養価:エネルギー595kcal タンパク質27.3g 塩分2.3g)

参観日7(1年生)

 拾ってきた葉や木の実を、画用紙の上に思い思いに配置しています。ボンドで付けたり、マジックで線を書き足したりして、作品を完成に近づけました。
 保護者の方が側におられるという安心感もあるのか、とてもリラックスした表情で作業をしています。
画像1
画像2
画像3

参観日6(1年生)

 1年生は、全クラスで「かべ飾り作り」の授業でした。先日の校外学習で拾ってきた落ち葉や木の実を使って製作しています。
 参観の保護者の方も一緒に参加され、いろいろなアドバイスをしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

参観日5(2年生)

 初めての用具、しかも刃物ですから慎重に進める子が多かったです。使い方に慣れると、いろいろな場面で活用でき、製作できるものも増えていきます。
画像1
画像2
画像3

参観日4(2年生)

 2年生は、全クラスで図工の授業です。「カッターナイフの安全な使い方」という内容です。
 先生から、安全な使い方をしっかりと教わります。そして、画用紙に印刷された線に沿って、ゆっくりを刃を進めていきました。
 参観いただいていた保護者の皆さんが、側について声をかけてくださいました。
画像1
画像2
画像3

参観日3(3年生)

 教室内で動いて相手を見つけ、まずは英単語でジャンケンをします。その後、好きなものを尋ね合うコミュニケーション活動。大変な盛り上がり様でした。
 子どもたちが英語を用いて、臆することなくコミュニケーションを取ろうとする意欲が高まればと思います。
画像1
画像2
画像3

参観日2(3年生)

 3年生は全クラスで、「外国語活動」の授業でした。3年生から始まる外国語活動。今日は、好きなものを尋ねる、答えるのコミュニケーション活動です。
 まずは話型と好きな物(スポーツや色)を教わります。「Hello.Do you like ○○?」「Yes,I do」「No,I don’t.I like △△」 ○○や△△の中には、色やスポーツの名前が入ります。

画像1
画像2
画像3

参観日1(たんぽぽ学級)

 今日は、「クッキー屋さんをしよう」の授業を3クラス合同で行いました。練習の成果もあって、説明する様子がとても堂々としていて、自信をもってできていることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

図工科の授業

くり抜いた木片に釘を打って完成させた形に色を塗っていきました。隅々まで丁寧に、一生懸命着色していました。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業

ポートボールの授業を行いました。ゲームをした後、チームで振り返りと作戦を立てて再度ゲームをしました。目標をもって活動することで、動きがどんどんよくなっていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/26)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・麻婆豆腐・ささみと切干し大根の中華あえ・
                      みかん★

 麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・にらが入っています。豆板醤や赤味噌で味付けし、しょうがやニンニクの香味野菜もきいています。子どもたちの大好きなメニューでとてもよくたべていました。
 ささみと切干し大根の中華あえは、鶏ささみ肉・糸寒天・切干し大根・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして、手作りの中華ドレッシングであえました。ささみは、から煎りしながらほぐし、冷まして使います。(写真)切干し大根の歯ごたえも残って、彩もきれいなサラダになりました。(写真)
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質26.6g 塩分1.9g)

リコーダーの練習

 5年生の音楽では、「威風堂々」のリコーダー練習が始まっています。この曲は、3月に行われる卒業式の時に、卒業生入場の曲として5年生が演奏する曲です。
 今からしっかりと練習を進め、当日は立派に演奏して6年生を送り出します。
 たんぽぽ学級の5年生も、一生懸命に練習しています。
画像1
画像2
画像3

おいしいお米が炊けました!

画像1
画像2
画像3
 5年生は家庭科の授業でおししいお米のとぎ方・炊き方を学び,今日は実際にお米を炊く日でした。
子どもたちは「野外活動のときよりもおいしいお米を炊くぞ!」と,意気込んでいました。
どの班もおいしく炊けたようであちこちから「おいしい〜!」という声が聞こえました。
また,食べ終わって片付けをしているかと思いきや…
鍋にちょっぴり残っているお米をすみずみまで取って食べている子どもたちでした。

全国大会 お披露目会 パート2

画像1
画像2
 お昼ごはんは,お兄さん,お姉さんとパートごとに一緒にご飯を食べさせていただきました。みなさん本当にやさしい方ばかりで,私たちもそんな先輩になっていきたいなと感じています。

 最後には,参加したバンド全員で肩を組みながら記念写真を撮りました。さいたまスーパーアリーナで,お互いに応援して力を出し切ってきます。

 大会まであと,2週間ちょっと「一音懸命」に「切磋琢磨」して全力を尽くしていきます。応援のほど,よろしくお願いいたします。

全国大会お披露目会 パート1

画像1
画像2
 11月24日(日)にサンスターホールで,全国大会に行く小,中,高校に行くバンドをお披露目会に参加し,お客さんの前で演奏,演技をさせていただきました。
 トップバッターとして,精一杯演奏演技しました。着々と全国大会に向けて努力を重ねています。

5年生理科 「電磁石」

 今日は、教材の車を組み立てています。中には、エナメル線を巻いたコイルを組み込むのですが、このコイル作りには忍耐が必要です。友達の協力を得ながら、何とかエナメル線を巻き終え、車も組み立てられたようです。
 このコイルを使って、これから電磁石の実験をしていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生国語科「和の文化を受けつぐ」

 グループで発表の準備をしています。画用紙で作ったカードや写真、発表原稿などを作成していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494