最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:14
総数:178545
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

ひまわり学級校外学習2

学校からバス停まで、しっかりとした足取りで歩きました。
1年生は、初めて路線バスに乗って出掛けるひまわり学級校外学習です。
整理券と運賃を確認し、車内アナウンスを聞いて、上手に停車ブザーを押すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語の学習の様子

画像1 画像1
国語のテストをしています。どの子も真剣に集中して取り組んでいます。

国語の学習

画像1 画像1
4年生の国語では、新聞作りに取り組んでいます。これまでの学校生活の中のいろいろな行事やできごとの中から班ごとにトピックを選び、作った原稿をもとに構成や見出しのつけ方などを工夫しながら作成していきます。

音楽の学習

画像1 画像1
3年生の音楽では、リコーダーのレとシの音が連続で出てくる「かっこう」の曲を演奏していました。列ごとにリレー奏したり、自分で吹くところを選んだりして、少しどきどき感を味わいながらていねいに演奏していました。

算数の学習(2年生)

2年生の算数では、かさの単位と測定について学習しています。今日はいろいろな容器に水を入れ、自分たちでつくったますに入れてかさを測っています。
画像1 画像1

算数の学習

画像1 画像1
1年生の算数の授業の様子です。10のたばが2ことばらが3こで23という数の学習をしています。

ひまわり学級校外学習

今日は、ひまわり学級の子どもたちみんなで広島県立美術館に行きます。乗り物に乗ったり、お金をはらったり、いろんな絵を見たりして、お昼はレストランで食べます。わくわくした気持ちで出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月17日(水)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は蒸し暑さとせみの鳴き声が響く夏らしい朝でした。そんな中でも、地域の見守りの方々が、子どもたちのために立ってくださっています。あいさつをしてくださったり、「元気?坂をようあがってきたね。」などと声をかけてくださったりして、子どもたちも汗をかきながらも笑顔になります。いつも大変感謝しています。

のろしリレーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こののろしリレーでは、山頂で「夢の黄金山てっぺん絵画展」として、本校の6年生児童が描いた「黄金山のてっぺんがこうなったらいいなあ」という夢の絵を展示していただきました。これは、6月に、総合的な学習の時間において、地域の皆様とともに黄金山登山をさせていただき、いろいろと観察したり想像したりしたことをもとに描いたものです。ユニークな乗り物や、遊具だけでなく、金箔の足湯や黄金伝説にある埋蔵金を発掘するコーナーなど、児童ならではの豊かな発想が感じられ、来場された方も興味深そうに見ておられました。地域の皆様、このような機会をいただき、大変ありがとうございました。

のろしリレーが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)9:30より黄金山山頂にて、「みなみく3名山を結ぶのろしリレー」が行われました。こののろしリレーは全国をのろしでつなぐ「見ぬ友と心を結ぶのろしリレー」の一環として、似島の安芸小富士、比治山、黄金山の3名山でのろしを上げるイベントです。黄金山では、早朝から黄金山地区社会福祉協議会や地域の皆様、南区役所地域起こし推進課の担当の方が準備をされ、10:00にのろしを上げました。あいにくの天気で、他山からののろしは見えませんでしたが、高く上がるのろしに子どもたちも大喜びでした。

犯罪防止教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、犯罪にまきこまれない3つの勇気についても教えていただきました。ルールを守って、安全で健全な夏休みが過ごせるよう、ご家庭でもお話していただけるとありがたいです。

犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)、犯罪防止教室を行いました。講師として、広島南警察署生活安全課の警察官・育成官・そして少年補導協助員の皆様をお迎えしました。万引きの劇や6年生の児童のロールプレイの後、警察官や育成官の方のお話を聞き、犯罪を犯した後どうなるのかということや、犯罪とはなにかということを学びました。

アサガオの色水

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は毎朝アサガオに水やりをしています。咲いた後のアサガオをとって、水につけるときれいな色水ができました。「見て、見て。」とうれしそうに見せてくれました。

校外学習(マツダスタジアム) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際のバットやボールに子どもたちは大興奮でした。
ベンチにも入らせていただき、選手の気分も味わいました!

校外学習(マツダスタジアム) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな靴も発見!
堂林選手の靴をモデルにしたそうです。

校外学習(マツダスタジアム) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段入れないところまで入らせていただき、とても貴重な体験になりました。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年らしいしっかりとした発表でした。
リコーダーは、本番が一番音がそろっていてきれいでした。

4年生校外学習

7月11日(木)、4年生が社会科の学習でマツダスタジアムに出発しました。バスの乗り方や道路の歩き方、見学の態度なども大事な学習です。
画像1 画像1

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では針と糸を使ってソーイングの学習をしています。1人1人、本返し縫いで好きな絵柄をつくり、ポケットティッシュに仕上げていきます。

夏の音楽発表会2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は6年生の発表です。6年生はリコーダーで「カノン」、二部合唱「未来への賛歌」を発表しました。聴いていた子どもたちからは「さすが6年生。」「歌声がきれいでした。」「ソプラノとアルトがきれいに重なっていました。」「心を合わせて発表していました。」「こんな6年生になりたいです。」などの感想が出ました。6年生は、強弱を意識した語りかけるようなすばらしい合唱を披露し、大変感動的でした。11月には全校児童の演奏があります。歌声は目には見えませんが人の心を動かす力があります。また、歌声は子どもたちの心のバロメーターです。歌声の響く学校を目指しこれからも教職員一同、子どもたちの心にしっかりと寄り添った教育活動を展開していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/5
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
3/11
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322