最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:89
総数:246758
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

クラブ活動2

 クラブ活動の様子です。
 茶道部は今年度も地域の方にご指導いただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ひまわり教室

 7月4日(木)にひまわり教室を行いました。今回もたくさんの地域の方が子どもたちの勉強を見てくださいました。
 今回は4年生以上はクラブ活動がありました。宿題をひまわり教室で終わらせたいと15:30を過ぎても頑張る子どもたちがいました。地域の方たちも残って最後まで見てくださいました。
 子どもたちのためにいつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

かんのんブック探検隊(図書ボランティア)打合せ

 7月3日(水)に,かんのんブック探検隊(図書ボランティア)の皆さんと打合せを行いました。
 各学年,各学級での読み聞かせやおはなし会などの打合せを行いました。また図書室前でおすすめの本を紹介していただいています。積極的に活動してくださり,子どもたちの読書環境がさらに充実しています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平和学習

 7月3日(水)に平和学習を行いました。原爆について知っている子どもたちも,落とされた爆弾の実際の大きさや太陽よりも高熱だったことなど,具体的に知ることで,子どもたちの平和への関心が高まっていました。
 また6年生は朗読ボランティアの方に被爆された方々の体験されたことや詩を朗読していていただきました。
 広島に住む子どもとして,平和とはどういうことなのか,自分は何ができるのかを考えるきっかけとなりました。
画像1
画像2
画像3

あさがおが咲いたよ

 1年生が5月に種を植えたあさがお。どんどん大きくなって,花が咲きはじめました。
毎朝,水やりをがんばりながら「ぼくの花は,青色だったよ。」「今日は3こ咲いたよ。」などと歓声をあげています。これからもしっかりお世話をして,たくさんの花を咲かせてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

まかせて!給食当番

 入学して以来,6年生に給食のお手伝いをしてもらっていた1年生。7月から自分たちだけで当番をすることになりました。
 初めてのエプロンにドキドキ。重い食器かごや食缶に悪戦苦闘しながらも,みんなで協力して運び,配膳をしています。
 これからは,自分たちが配膳したおいしい給食を残さずに食べられるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

すなあそび

 先週と今週,生活科で,「すなあそび」の学習をしました。
 いろいろな道具を使って,泥団子を作ったり,水を運んできて大きな山やダムを作ったり,楽しく活動しました。
 「こっちとこっちをつないで,トンネルをつくろう。」とか,「水をもって来たよ。」「片づけを手伝おうか。」など,みんながやさしい言葉がけをしながら,協力して仲良く活動することができました。
画像1
画像2
画像3

この木なんの木?気になる木 2

画像1画像2
 6月29日(金)に,1年生と一緒に五観小オリエンテーリングを行いました。
 どの班も,事前に立てた目標の達成に向けて,力を合わせて楽しく学習に取り組みました。
 目的地にたどり着くために,地図を見ながら1年生をリードする姿は,とても立派でした。
 今回の活動を通して,また一歩すてきなお兄さんお姉さんに近づくことができたと思います。

6年生とオリエンテーリング☆

画像1
画像2
画像3
 6月21日(金)1,2時間目に6年生と一緒に学校中の木を見つけながら,クイズを解いていきました。「暑くない?大丈夫?」「トイレは大丈夫?」と優しく声をかけてくれたり「この問題の意味はね〜」などと優しく色々教えてくれたりしました。たくさんの木を発見して,勉強になりました。

いい音出るかな?  〜鍵盤ハーモニカ講習会〜

 6月19日(水)に,体育館で鍵盤ハーモニカの講習会がありました。
小学生になり,さらにきれいでいい音が出せるように,上手な吹き方などを教えてもらいました。歌にあわせて,ドの音を出す練習もしました。
 これからも,きれいな音が出せるように,がんばって練習をしてほしいと願っています。
 
画像1
画像2
画像3

平和学習

 7月3日(水)の3,4時間目に平和学習を行いました。講師の方の話を聞いて,原爆の恐ろしさや平和の大切さを知ることができました。「戦争をなくすために,自分ができる身近なことから始めよう」とみんなで考えることができました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

 3年生も外国語活動の学習がスタートしました。先生と,英語でゲームや会話をして,楽しく活動することができました。どんどん,英語でコミュニケーションをする楽しさに気付いていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

体育科(「水泳」)

 体育科では,多くの子どもたちが楽しみにしていた「水泳」の学習がスタートしました。水泳が苦手な子も,何とか顔をつけて,少しでも泳げるように,一生懸命練習中です!
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間(「安全マップづくり」その2)

 町探検で撮った写真を見たり,印刷したりするために,コンピュータルームで学習をしました。まだまだ使い慣れていないパソコンに悪戦苦闘していました。少しずつ,パソコンの使い方を覚え,学習に役立ててほしいです。
画像1
画像2

総合的な学習の時間(「安全マップづくり」その1)

 6月13日(木),総合的な学習の時間で作成する「安全マップ」のために,校区内の危険な場所や子ども110番の家などを調べる校外学習を行いました。地域の民生委員さんの協力もあり,どのような場所が危険で,どのような場所が安全なのかを考えながら調べることができました。子どもたちは,「ここらへんは人通りが少ない」「確かに車がよく通る」など,たくさんのことに気付いていました。今回の校外学習を生かして,危険回避に役立つ安全マップを作っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

算数科授業風景(「長さ」その2)

 算数科の「長さ」の学習で,学校の中のいろいろなものの長さを巻尺を使って測りました。「巻尺は,曲がったものや少し長いものを測るのに便利なこと」「測るものの長さに合った巻尺の種類を選ぶこと」などを実際に巻尺を使う中で学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

算数科授業風景(「長さ」その1)

 算数科で「長さ」の学習をしました。教室の縦の長さを,自分たちの持っている道具だけで測ってみる体験では,ノートを繋げたり,時には自分たちの体を使ったりして,苦労して測っていました。この体験を通して,巻尺の便利さを身をもって感じることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(「Let‘s Jump」)

 5月25日(土)に運動会を終えました。たくさんのご声援をありがとうございました。一生懸命練習してきた表現での縄跳び。本番では全員笑顔で演技することができました。最後の決めポーズもばっちり決まりました!
画像1
画像2
画像3

運動会(「Run・らん・ラン」)

 5月25日(土)に運動会を終えました。たくさんのご声援をありがとうございました。短距離走では,どの子も全力でコースを駆け抜け,ゴールを目指しました。順位に関係なく,全員が一生懸命な姿を見せることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会(「Let‘s Typhoon!!」)

 5月25日(土)に運動会を終えました。たくさんのご声援をありがとうございました。団体競技では,チームで協力してグラウンド内を疾走しました。どのチームも,上手にコーンを回ることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261