![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:64 総数:313180 |
うたふぇす本番![]() 前日の練習では、本番への思いが強く力が入りすぎて、なかなか高音を響かせるのが難しかったようです。 しかし本番前の声だし練習では、緊張感や集中力が増していました。歌う姿勢や歩き方から真剣さが伝わってきました。 本番では、緊張していた子どもたちも指揮者をじっと見つめ、真剣な顔つきで一生懸命歌いました。体育館後方まできれいな高音の声を響かせることができました。大きな拍手をもらった子どもたちは、達成感にみちている様子でした。 今回のうたふぇす練習で、二年生全員の心が一つになり、より一層仲が深まったようでした。 竹本先生 音楽授業![]() ![]() 3年生 「うたふぇす」の練習 2![]() ![]() うたふぇす練習![]() ![]() ![]() 練習を重ねる中で、体育館後方まで高音を響かせることが難しいという課題が出てきました。 その課題を乗り越えるべく、竹本先生から発音や口の開け方に気を付けて歌うことを教えていただきました。口の中をどう開いたらよいか絵で示していただき、とてもわかりやすかったです。 本番まで残り4日間。一回一回の練習を大切にしながら、本番までの練習にのぞみたいものです。 「うたふぇす」に向けて更に成長!!
今週も竹本先生に来ていただき,うたふぇすに向けてたくさんのことを教えていただきました。「六年生の歌声や姿で,聞いている人たちの心を動かす!」そんな歌に一歩近づいてきたように思います。先生に教えていただいたことを,早速教室でも取り組もうと,子どもたちが進んで歌のキーワードや強弱カード,カウントダウンカレンダーをお家で作ってくれていました。自分たちの最後のうたふぇすを,いいものにしたい!そう思わせてくれる姿に嬉しく思い,成長を感じました。
![]() ![]() ![]() 4年生 「うたふぇす」本番まであと少し![]() ![]() ![]() 3年生 「うたふぇす」の練習![]() ![]() 5年生 脱穀・縄ない体験
11月13日(水),5年生は脱穀・縄ない体験を行いました。地域の方々にも来ていただき,千歯扱きで脱穀を行う方法や,わらを使った縄のない方などを教えていただきました。両方初めて行う体験で,児童は苦戦していましたが,とても楽しそうに活動を行っていました。米作りの大変さを実感した1日でした。
とれた米は精米にして,お米パーティを開きます。地域の方々に感謝を伝えることができる会にしていきます。 ![]() ![]() 5年生 スマホ安全教室![]() 竹本先生 音楽授業![]() 4年生 うたふぇすに向けて![]() ![]() ![]() 今日の授業の中で、竹本先生からブレスのタイミングや強弱のつけ方について具体的に指導していただきました。子どもたちもこの1時間で大きく成長しました。今日の指導を基に、これから2週間学年でしっかり練習をして、うたふぇすで素敵な歌声をお届けできるように頑張っていきたいと思います。 いい顔 いい声 いい心!![]() ![]() 「うたふぇす」に向けて![]() ![]() ツクイ広島(大芝)見学![]() 修学旅行2日目(USJを後に)
大阪を出発し、いざ広島へ。
楽しかった修学旅行も、後はバスで過ごす時間だけとなりました。どの班からも「楽しかった〜。」「また家族で来たい!」などの声があがっており、とても充実した時間を過ごしたという満足感でいっぱいの様子です。お土産もたくさん買うことができました。 これから安全にバスで広島に帰ります。バスレク係のレクも最後まで楽しみです! ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目(USJ昼食)
お昼ご飯は、ミールクーポンを使ってハンバーガーやピザを食べます。スヌーピー のハンバーガー屋さんにはたくさんの班の人が集まっていました。見た目も、味も最高です!
![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目(USJ)
修学旅行のメインイベント、USJを満喫中です。
班のみんなで楽しめるように、意見を出し合って計画をしてきました。その成果もあって、すでに4つ、5つとたくさんの人気アトラクションにのっている班もあります。 天気にも恵まれて、みんな大大大満足です!!! ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目(退館式)
修学旅行2日目の朝です。みんな朝からとても元気です。
昨夜はふかふかのベットで、ぐっすり眠ることができました。おいしい朝食をいただき、荷物の準備をし、退館式を終えました。 さあ、次の目的地に出発です! ![]() ![]() 修学旅行1日目(ホテル到着)
無事ホテルに着きました。子どもたちはとても元気です。豪華なホテルにみんな大興奮です。
今夜は美味しいご飯を食べ、しっかり睡眠をとり、明日は一番楽しみにしているUSJです。 ![]() ![]() 修学旅行1日目(奈良)
2つ目の目的地、奈良では東大寺を見学しました。
社会科の学習で学んだ、東大寺の歴史的背景や仏像のことなどを、よく思い出しながらしっかり見て聞いて、学習を深めることができました。実際に大仏を見たときには、その大きさにみんな大興奮でした。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |