最新更新日:2024/05/29
本日:count up15
昨日:57
総数:178195
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(月)、今年度最後の校内全体研修会を行いました。今年から「対話的な学びを取り入れた、児童が主体的に学ぶ授業づくり」という主題で、児童が思考する場面を充実させ、自分の考えを表現する力を培うための研究をおこなっています。
 本日は、5年1組が、「台形の面積の求め方を考えよう」というめあてで、3通りの求め方について考えました。
 児童は、友達の考えを聞いて、付け加えたり、さらにくわしく説明したりしながら意欲的に学び、これまでに習った面積の求め方の考えを活用することのよさを実感している様子でした。

1月28日(火)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(火)、今朝は例年に比べるとあたたかい朝でしたが、くもり空で、子どもたちは傘をさしたり、傘を手にもったりして登校してきました。昨日は強風注意報が出ていて、雨風が強く、冷たい朝でしたが、安全ガードボランティアの皆様のおかげで、子どもたちが安全に登校できました(下写真)。いつもありがとうございます。

委員会活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報委員会、健康委員会、放送委員会では、それぞれ、黒板に意見をまとめながら年間の活動の反省をしています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)、今年度最後のまとめの委員会活動が行われました。栽培委員会では、曜日ごとに、活動の反省をしています。計画委員会では、来月行われる六年生を送る会の進行について話し合いをしたり、原稿をつくったりしています。

2年生算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科では、「図を使って考えよう」という単元で学習をしています。今日は、テープを使って、求める数が変わる3つのパターンのテープ図について考えました。子どもたちは具体的にテープを操作しながら説明する友達の考えを真剣に聞いています。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は給食週間でした。食べ物の大切さを知り、食べ物への感謝の気持ちをもち、偏食をなくして健康に過ごすというねらいです。
廊下のボードには給食の歴史がはりだされました。また、給食調理員の紹介や、調理の様子、高学年から下学年の子どもたちへのコメント、献立紹介などのDVDが放映されました。そして、今週の給食には、「ラッキーハート野菜をみつけてハッピーデー!」というテーマで、ハート型の野菜が加えられました。子どもたちは、いつも以上にわくわくしながら食べていました。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数科では、「図を使って考えよう」という単元の学習を行っています。「5人の子どもが一輪車に乗っていて、一輪車があと3台あります。一輪車は全部で何台ありますか。」という問いです。人と一輪車の図を線でむずび、図のどこが答えになるのかを考えました。子どもたちは積極的に前に出て、問い対する図を指し示したり、友達に自分の考えを説明したりしていました。

6年生国語科の学習〜俳句作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「節分」というテーマでグループごとに俳句作りをしています。季語の本を参考にしたり、一人ひとりの思いを出し合ったりして、いろんな言葉を組み合わせながら、俳句を作っています。

国語科の学習〜「和の文化」について

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、「伝えたい内容や目的に合わせて資料を活用して説明する」というねらいで学習を進めています。「和の文化」について、自分たちの課題を見つけ、インターネットや本で調べ、グループごとにまとめています。

1月22日(水)朝の様子〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(水)、今朝は計画委員会の子どもたちによるあいさつ運動が行われました。前回とは場所を変えて、校舎入り口の廊下に立ってあいさつを呼び掛けています。今朝はいつもより寒かったのですが、計画委員の笑顔と元気な声に、登校してきた子どもたちも元気な声であいさつを返していました。あいさつは社会生活の基本と言われます。家庭や地域の皆様のご協力に感謝しながら、これからも「あいさつと歌声の響く信頼と安心に満ちた学校づくり」をめざしてまいります。

【cp】

1月20日
今日は、社会の時間に言いたい都道府県について調べました
愛媛のグルメについて調べました。
【ぴかちゅう】

「家庭科クラブ」

1月10日
今日の家庭科クラブは、「スイートポテト」を作りました。
作ってみると、楽しかったです。
丸めたり、ドーナツ型にした人もいました。
おいしかったです。
【NiKo】

「国語」

1月14日
今日は、漢字をかきました。
【森の中】

「家庭科」

1月10日
今日家庭科がありました!
今日はお弁当つつみをつくりました。チャコペンで、
しるしをつけ、しつけをしました。しつけにけっこう時間がかかりました。
今度からは、はやくできるようにがんばりたいと思います。
【だいふく】

「クラブ」

1月10日
 昨日は、木曜日だったので、クラブがありました!私は、家庭科クラブでした。
今回の家庭科クラブは、スイートポテトを作りました。お芋をゆでてつぶしたりして、
思ったより早く完成しました!家でも作ってみたいです!
【えだまめ】

「理科の授業」

1月8日
今日、理科の授業があって最初に星座をかきました。
たくさんあって難しかったけどうまく書けたので良かったです
【m】

「理科」

1月8日
今日、2時間目に理科の授業で冬の星について勉強した。
星の中でシリウスがきれいでした。
次の理科の授業も頑張りたいです。
【ミスターポテチ】

1月20日(月)今朝の様子

1月20日(月)、今日は暦の上では「大寒」ですが、比較的あたたかい朝を迎えました。栽培委員会の子どもたちが水やりをこまめに行っています。しぼみかけていたパンジーがむっくりと起き上がってきました。体調を崩してお休みする子どもたちが少しずつ出てきました。学校では、加湿器の使用、うがい、手洗いの励行により、予防対策をはかっていますが、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習

1年生は生活科の学習で、上靴洗いを行いました。上靴洗いを通して、家庭における自分の生活や役割を見つめたり、家族のためにできることを考えたりして、実際に行うことができるようにしていきます。今日は、自分で洗ったピカピカの上靴をはいて学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)入学説明会

1月17日(金)、本校にて、令和2年度に入学する児童の保護者を対象に、入学説明会を行いました。校長から、黄金山小学校の学校教育目標や、学校経営方針等をお話させていただき、その後、学用品や、学校納入金のシステム、学校保健関係、また、PTAや児童館、地域の民生・児童委員の活動について各担当者から説明させていただきました。ご多用な中、また寒い中お越しいただきありがとうございました。お子さんのご入学を教職員一同、心待ちにしています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/4
SC相談日(1日)
3/5
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322