最新更新日:2024/05/29
本日:count up56
昨日:41
総数:178179
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

2月17日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(月)今朝は冷たい風が吹き、子どもたちもかがむようにして登校してきました。北西の空には雪雲が見えます。先週は春の陽気でしたが、今日からここ一番の冬将軍が到来。これからは三寒四温の時期です。今日は低学年と高学年に、体調を崩して欠席している子が数人見られます。学校におきましても引き続き体調管理を行ってまいります。

2月16日(日)冬季スポーツフェスタ

2月16日(日)、南区スポーツセンターと楠那小学校において、第40回冬季スポーツフェスタが行われました。あいにくの雨で、縄跳びが中止となりましたが、カローリングやドッジボールなどに子どもたちが参加し、熱く、そして楽しくプレーすることができました。運営や引率、お世話をしてくださった役員の皆様、保護者の皆様に感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月14日(金)3年生参観授業の様子

画像1 画像1
3年生は、国語科と総合的な学習の時間を使って地域の安全マップを作成し、自宅の周りの地域別にグループに分かれて危険な場所や安全な場所について調べたことや気づきを発表しました。多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちも満足だったと思います。お忙しい中、ご来校ありがとうございました。残り1か月半となりましたが、今年度のまとめとしっかりと行い、来年度のスタートに向けて、しっかりと子どもたちを見ていきたいと思います。

2月14日(金)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(金)、今朝は薄曇りで、子どもたちは「朝なのに暗いね。」と話しながら登校してきました。登校後、すぐに、栽培委員会の子どもたちが畑の草取りを始めました。学校のために、自分の仕事を責任もって行うことができ、感心です。

5年生 社会科の学習

画像1 画像1
2月13日(木)、今日は5年生の参観授業でした。社会科の学習で、1人ずつお気に入りの都道府県について調べたことをパワーポイントにまとめ、プレゼンテーションを行いました。地域の特徴や特産、おすすめの観光スポットなど、写真も交えながらわかりやすく説明していました。保護者の皆様には、ご多用のところ、多数ご来校くださり、ありがとうございました。

1年生 発表の練習

画像1 画像1
1年生は参観日に向けて、これまで学習してきたことの朗読や寸劇にして発表する練習をしています。2月18日(火)は1年生最後の発表会です。多くのご参観をお待ちしています。

朝の会の様子

画像1 画像1
2月13日(木)、6年生の朝の会の様子です。はっきりとした張りのある挨拶の声が廊下にも響いてきました。卒業まであと23日です。毎日が小学校の学びの集大成への積み重ねとなっていきます。

2月13日(木)朝学習(帯タイム)の様子

画像1 画像1
2月13日(木)、4年生の帯タイムの様子です。算数の問題に集中して取り組んでいます。これまでに学習した内容の復習を行い、基礎的な学力の定着を図っていきます。

3年生 朝学習(帯タイム)の様子

画像1 画像1
2月13日(木)、3年生の帯タイムの時間です。算数の問題に取り組み、ペアで確認しています。これは、標準学力検査の結果をもとに、特に本校の児童に課題が見られた領域を取り出し、類題をまとめて作成したフォローアップの教材です。児童の解答をもとに、考え方や解き方をていねいに指導し、次年度に向けて力をつけていきたいと考えています。

2年生朝学習(帯タイム)の様子

画像1 画像1
2月13日(木)、朝の帯タイムの時間です。2年生の子どもたちは静かに計算問題に取り組んでいます。昨日は、ご多用のところ、参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは「緊張した。」とか「おうちの人に見てもらってうれしかった。」などと感想を伝えてくれました。残り1か月と少しですが、次の学年に向けてしっかりとまとめを行っていきます。

2月13日(木)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(木)、今朝は霧が発生していて、いつもとちがった景色でした。子どもたちが「なんにも見えない。」と、真っ白に包まれた街の様子を見ていました。中には、「雲の海みたい!あれは浮かんでいる島だね。」と、霧の合間から見える山をさして、話している子どももいました。自然のなせる不思議な現象は、子どもたちの想像力をかきたて、芸術に変わります。今日はあたたかい一日になりそうです。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1
4年生は分数の仕上の学習をしています。これまでに学習したことを振り返りながら、自分で問題を解いています。どの子も大変集中して取り組んでいました。

ひまわり学級国語科の学習

ひまわり学級では、言葉の学習をしています。動詞や助詞の使い方をカードを使って正しく並べています。
画像1 画像1

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科の学習でティッシュボックスケースをつくっています。今日は竹物差しを使ってチャコペンシルで印をつけるところから始めました。手作りのティッシュボックスケースができるのが楽しみですね。

1年生図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図画工作科の学習で、「いっしょにさんぽしよう」というテーマで、二本足や四本足で立つ生き物を粘土をつかってつくっています。丸めたり、のばしたりしながら、しっかりと粘土板の上に立つ足をつくり、その上に思い思いの生き物の姿をつくっていきました。楽しいお散歩ができそうです。

2月12日(水)今朝の様子

2月12日(水)。昨日は建国記念日で、休み明けの朝でしたが、子どもたちは笑顔で登校してきました。今日は2年生の最後の参観日です。参観授業は13時55分からです。お待ちしております。
画像1 画像1

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(月)、2年生は参観授業でこれまでに学習した詩や作文、歌の発表を行います。この日はその仕上げをしていました。本番に向けてがんばっています。

6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(月)、学校薬剤師の方を講師にお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。一般的な薬や、乱用される危険のある薬物の種類とその恐ろしさ等について、わかりやすくご指導いただきました。子どもたちは熱心に話を聞き、メモをとっていました。インターネットの普及で、以前よりも簡単に手に入るようになっていることや、薬物だと気づかないまま手をそめてしまうこともあります。これからも、子どもたちの悩みや困っていることを相談できる環境を学校の中でもしっかりとつくっていきたいと思います。ご家庭でも薬や薬物について話題にしてみてください。

5年生英語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は英語科で、自分のあこがれの人について紹介する学習を行いました。家族や、友達、先生からあこがれの人を選んで、その人の得意なところについて英語で伝えていました。子どもたちは笑顔でスピーチに耳を傾けていました。

3年国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語科で調べたことについてまとめたり、発表の練習をしたりしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/4
SC相談日(1日)
3/5
3/6
3/7
3/8
3/9
あいさつ運動
3/10
小学校理科教育における特別講師授業(5年生 5校時 比治山大学山田耕太郎先生来校)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322