最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:41
総数:90913

町探検(平塚町方面)

画像1画像2画像3
 7月9日(火曜日)
 生活科の学習で,平塚町方面に町探検へ行きました。
自分たちで質問を考え,何度も練習をして本番に臨みました。

 いろいろな仕事場に行って働いている方々に暖かく向かいいれてもらい,子どもたちもとても嬉しそうでした。また,普段見れないようなものを見せてもらったり,知らなかったことをたくさん知って,とても素晴らしい経験になったようです。

 
 

七夕会…ねがいをこめて

画像1画像2
7月5日
みんなで折り紙でたくさん飾りを作ったり,できるようになりたいことを短冊に書いたりしました。
願いを込めながら笹につるしました。
みんなの願いが届きますように…

中工場

画像1画像2
7月4日
広島市のごみの処理の仕方を学びました。わたしたちのために,わざわざゴミピットのごみをクレーンで目の前まで持ってきてガラス越しに見せてくれました。子どもたちはごみの処理に興味をもつことができました。

フジの花植え

画像1画像2画像3
6月17日(月曜日)
町探検の下見をかねて,フジグラン広島の屋上で,プランターに花植えをしました。
子どもたちは,とても嬉しそうに花を植えていました。
その後,ネームプレートに自分の名前を書き,自分の植えた花の近くにさしました。
 
 植えた花は正面玄関の樹木の周りに飾られています。
子どもたちの植えた花がどうなっているか,ぜひ探しに行ってみてください。

ノートや消しゴムなどのおみやげをもらい,うきうき気分で竹屋の町を散策しました。

算数『おかいものごっこをしよう』

画像1画像2
6月27日
全員で算数『おかいものごっこをしよう』の学習をしました。
計算をしたり,支払いの練習をしたりしました。
「おかしやのびたけ」で買ったおかしは,連合野外活動のおさんぽの時間にみんなで食べました。

がっこうたんけん

画像1画像2画像3
6月27日(木) 
 グループごとに分かれて,校長室や給食室などのたんけんに行きました。
 これまでに,聞きたいこと,見てきたいことなどを話し合って,準備をすすめてきました。
 当日は,「しつれいします」「ありがとうございました」などのあいさつがきちんとできました。
 また,「何の仕事をしていますか」「大変なことは何ですか」などの質問をして,それぞれの先生方に教えていただきました。
 学校の中の知らないことを,また,いくつか発見することができました。

みんなで植えた!サツマイモ

画像1画像2
6月26日
サツマイモの苗を植えました。
高学年が草抜きをし,畑を耕しました。
大きなサツマイモができるようにと一人一人が大切に苗を植えました。
これからみんなで水やりや草抜きをしていきます。
11月の収穫が楽しみです。

平和学習(下学年)

画像1画像2
6月26日(水) 
 1年生から3年生のみんなで,「おこりじぞう」を見ました。
 原爆が落とされるまでの穏やかな日々と,原爆が落とされてからの悲しく,つらい様子を見たおじぞうさまの気持ちの変化が,表情に現れ,見ている児童の心と重なっていました。
 見終わった後,「戦争はいやだ」「平和な街にしたい」などの感想が出ました。
 最後に平和への願いを込めて『アオギリのうた』をみんなで歌いました。

みんなで考えるのは楽しいね

画像1画像2
6月11日(火) 
 国語科「あひるのあくび」を学習しました。
 『あひるのあくびは あいうえ』の言葉をグループで話し合って,いろいろな言葉に変えて発表し合いました。
 グループで話し合うと,いろいろな楽しいアイデアが出ることがわかりました。
 この経験を生かして,生活科「学校たんけん」の計画やお願いのお手紙を,グループで話し合って作りました。

初めての水泳

画像1画像2
6月21日(金) 
 「つめた〜い」「たのしい」
 小学校での初めての水泳をしました。
 シャワーの冷たさに,大騒ぎ。
 バディやプールでの約束をした後,いよいよプールへ。
 ゾウになって水をかけたりカニ歩きをしたりして,初めての水泳を楽しみました。

一緒に折ったよ

画像1画像2
6月21日(金) 
 竹屋小学校では,毎年,折り鶴を折って,教師と子供の碑に献納しています。
 その折り鶴を,6年生と一緒に折りました。
 わからないときは,6年生が優しく教えてくれました。
 小さな手と大きな手から作られた折り鶴に,平和への願いが込められています。

町探検(鶴見町・宝町・昭和町)

画像1画像2画像3
 6月18日(火曜日)
 生活科の学習で,鶴見町や宝町,昭和町の気になるお店や会社をたずねて,インタビューをしました。
 行き先や質問の内容など話し合ってきめ,何度も教室でリハーサルをしました。
 本番では,当たり前に食べていたパンやケーキが,予想以上に朝早くから作られていることや,何年も前から竹屋の町にあることなどに驚いていた様子でした。みなさん,優しく丁寧にインタビューに答えてくださり,竹屋の町の暖かさを感じた子どもたちでした。本当にお忙しい中,ありがとうございました。
 また,たくさんの保護者の方に協力していただき,安全に活動を終えることができました。ありがとうございました。

お話の世界へ

画像1画像2画像3
6月 
 「おはなしバスケット」「おはなしかぐや」のお母さん方に読み聞かせをしていただいています。
 みんな,お話を聞くのが大好きです。
 身を乗り出して聞きながら,お話の世界へ入り込んでいきます。
 これからも,お話を聞くのを楽しみにしています。

牛田浄水場

画像1画像2
6月13日
広島市の水がどのようにきれいになっているかについて職員の方からお話を伺いました。たくさんメモしたり,質問をしたりする姿が見られました。学校に戻ったあとも,丁寧にパンフレットなどにまとめました。

運動会

画像1画像2
6月1日
4年生は,3年生と一緒に応援綱引きの団体競技をしました。午後には,表現でTAKEYA 2019〜TOKYO 2020へ〜をしました。難しい踊りもありましたが,全力で踊りきり,みんなの笑顔がきらきらしていました。

給食当番をがんばっています

画像1画像2
5月20日(月) 
 6年生に手伝ってもらいながら,いよいよ給食当番を始めました。
 食器やおかずの食缶の重さにびっくりして,「重いよ」「疲れたよ」と言いながら頑張って運んでいました。
 配膳も,自分たちで行いました。
 まだまだ,ほとんどのことを手伝ってもらっていますが,できることをしっかりと頑張っています。

青空高く!こいのぼり

画像1画像2
5月8日
今年ものびたけのみんなでこいのぼりをあげました。
うろこ1枚1枚に絵をかいて,大きなこいのぼりにはりました。
みんなのこいのぼりが5月の風にゆられ,気持ちよさそうに青空の中を泳ぎました。

春みつけ

画像1画像2画像3
 4月12日(金曜日)
 生活科の学習で,「春見つけ」をしました。中庭に咲いている花や虫の様子をじっくりと見て,春という季節を味わいました。普段は気にもとめないチョウチョウや花に大興奮でした。活動の後は,見つけたものの絵をかき,様子や気づきを発表しました。

遠足

画像1画像2
4月26日
4年生は5年生と一緒に平和公園とハノーバ庭園へ行きました。平和公園の中にある色々な碑について,5年生から説明を受けました。5年生の話をしっかり聞くことができました。

初めての遠足

画像1画像2
4月26日(金)
 上級生のお兄さん,お姉さんに,「1年生を迎える会」を開いてもらいました。
 アーチをくぐって入場した後,インタビューに答えたり,『ドキドキドン!1年生』を歌ったりしました。
 その後,6年生と一緒に比治山へ遠足に行きました。
 お兄さん,お姉さんと一緒におにごっこをしたり,だるまさんがころんだをしたりして,たくさん遊びました。
 おなかがすいたので,おいしいお弁当をみんな,ぺろりと食べていました。
 青空のもと,楽しい一日を過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

インフルエンザ・新型コロナウイルスにかかったら

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138