|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:502 総数:920243 | 
| 授業参観(1)
4月20日(土) 今年度初の授業参観でしたが、大変多くの保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。             3学年 進路説明会
4月20日(土) 3年生の5校時の授業参観は、保護者の皆様とともに「進路説明会」でした。 これからの一年間のスケジュールや進路決定までの手続について学びました。「夢の実現」に向けてしっかり取り組みましょう。             お弁当の時間(2)
4月20日(土)             お弁当の時間(1)
4月20日(土) 土曜日のため、給食がありません。今日は、持参してきたお弁当をみんなでいただきます。おいしいお弁当を用意していただいた家族に感謝していただきます!             下校指導
4月19日(金) 多くの生徒が帰る18時から下校指導を行いました。 交通ルールとマナーを守って安全に登下校をしましょう。特に、祇園新道沿いの側道は、歩道(インターロック)と自転車道(カラー舗装)が区別してあります。しっかり意識して自転車の邪魔にならないようにしましょう。             部活動発足会(3)
4月19日(金)             部活動発足会(2)
4月19日(金)             部活動発足会(1)
4月19日(金) 部活動発足会で、新入部員の紹介等が行われました。 今日から1年生も新入部員としての活動が始まります。賑やかになりましたね。             内科検診
4月19日(金) 午後から内科検診を行いました。 「無言集合」「無言整列」「無言待機」素晴らしい態度で静かに受診できました。             給食だより 4月19日
【今日の献立】 たけのこごはん さわらのかわり天ぷら おひたし ひろしまっこ汁 牛乳 【ひとくちメモ】 教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春が旬のたけのこが入った「たけのこごはん」,春においしい魚のさわらに,きな粉を衣に混ぜた「かわり天ぷら」,ひろしまっこ汁にはわけぎを取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。 【昨日の給食の残食率】 パン 0.7% 大豆シチュー 0.3% 三色ソテー 0.1%             授業参観 学級懇談 PTA総会のお知らせ    明日は、授業参観、学級懇談及びPTA総会を行います。 3学年は「進路説明会」、1学年は「オリエンテーション合宿」の説明会も実施しますので、お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただきますようにお願いいたします。 【明日の日程】 〜12:40 4校時(授業) 12:40〜 昼食(弁当持参) 13:20〜13:35 清掃 13:40〜13:55 暮会 14:05〜14:55 授業参観 3学年「進路説明会」(体育館) 15:05〜15:30 学級懇談 1学年「オリエンテーション合宿説明会」(体育館) 15:46〜16:30 PTA総会(体育館) ※暮会終了後、生徒は部活動を行っておりますので、是非活動を御覧ください。 生徒会発足会
4月18日(木) 今年度初の生徒会委員会が行われました。各委員会の仕事が始まり、生徒会の活動が本格化します。 生徒会が活発に活動する祇園東中学校を創り上げていきましょう。楽しみにしています。             給食だより 4月18日
【今日の献立】 パン いちごジャム 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は,大豆シチューにも入っています。 【昨日の給食残食率】 親子丼 0.5% ししゃものから揚げ 0.4% きゅうりの塩もみ 0.0% 【一昨日の給食残食率】 麦ごはん 0.0% 生揚げの中華煮 0.1% 中華サラダ 0.0%             全国学力・学習状況調査(3学年)
4月18日(木) 3年生は、朝から「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。 1校時:国語、2校時:数学、3校時:英語(書くこと・読むこと)、4校時:学習状況調査、5・6校時:英語(話すこと)             登校の様子
4月18日(木) 女子バレー部が通学路の掃除をしてくれています。 今日もみんな元気に登校しています。今日も来てくれてありがとう!             早朝自主学習会
4月18日(木) 今日も朝早くから自主学習会がスタートしています。 一人一人が自分の課題にしっかり取り組んでいますね。     一斉下校
4月17日(水) 午後から先生方の研究会参加のため、13時30分に一斉下校になりました。 午後からの過ごし方を考えて、ゆっくり身体を休めましょう。気をつけて帰りましょう。             給食だより 4月17日            親子丼 ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳 【ひとくちメモ】 卵…卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質や,病気から体を守り,目やのど,皮ふをじょうぶにするビタミンAが含まれています。また,鉄も多く含んでいます。鉄は血液の中で,赤血球のヘモグロビンの成分になります。ヘモグロビンは,酸素を運ぶ大切なはたらきをしています。成長期のみなさんは,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は親子丼に入っています。 授業の様子 4月17日
【上段】1年2組 学活(オリエンテーション合宿について) 【上段】1年3組 学活(オリエンテーション合宿について) 【上段】1年4組 学活(オリエンテーション合宿について) ※4月20日(土) 1学年では、オリエンテーション合宿の説明会を行います。是非御来校ください。             授業の様子 4月17日
【上段】2年5・6組 保健体育(男子) 【中段】2年3組 国語 【下段】2年2組 国語             | 
 
広島市立祇園東中学校 住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 | |||||||