最新更新日:2025/01/15 | |
本日:70
昨日:52 総数:547491 |
長なわ大会
12月11日(水)に、長なわ大会を行いました。全校児童がグラウンドに集まり、各クラス赤白のチームが、それぞれ3分間に跳んだ回数を数えました。
本番では、どのクラスもとても上手に跳んでいて、これまで一生懸命に練習してきた成果を存分に発揮していました。跳び終わった後に、歓声が起こる場面もありました。大会の運営は体育委員会の子どもたちが行い、おかげで充実した大会となりました。 これからもしっかり運動して、寒さに負けない体をつくってほしいと思います。 12月11日の給食地場産物の日「小松菜」 小松菜はビタミンやミネラルを多く含んでいる野菜です。 骨が作られるのを助ける栄養素であるビタミンKも豊富で、油と一緒に食べることでカルシウムの吸収も高まります。 今日は、広島市でとれた小松菜と卵の炒め物に使っています。 朝の読み聞かせ(高学年)
12月5日(木)には、図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせが高学年で行われました。
図書ボランティアさんたちの熱心な活動に、感謝しています。 今回も、高学年の成長段階を考えて、様々な内容の本を選んでくださいました。 ありがとうございました。 ヤツデの花
冬になっても落葉しないヤツデの木。
己斐小では、北校舎の裏に植えてあります。 ヤツデは、冬の寒い時期に、白い球状の花を咲かせます。 ヤツデの花のほかに、セイヨウヒイラギやナンテンの赤い実を見つけると、冬の到来を感じます。 5年 防煙教室
12月5日(木)、5年生の防煙教室を開きました。
学校医の村木先生をお招きして、話をしていただきました。 最初「防煙」と聞いて、火事の煙を防ぐこと・吸い込まないことだと思った児童も多くいましたが、タバコの煙のことです。 タバコを吸うことが、いかに健康をむしばむか、心と体の成長に大きな影響を与えるかを教えていただきました。 特に成長期を迎える子どもたちには、タバコの害を知り、遊び半分で手に取るようなことをしないでほしいです。 12月10日の給食広島カレーは、給食室でルウから手作りしているカレーです。 オイスターソースや、お好みソースなど、何種類もの調味料が使われています。 子どもたちからも人気のカレーで、「広島カレーが一番好きです!」「広島カレー嬉しいです!」と嬉しそうに食べていました。 12月9日の給食地場産物の日「春菊」 今日にすきやきには、広島県で作られた春菊を使っています。 広島市では、昔から安佐南区の中筋や西原地区でたくさん栽培されており、丸い葉で厚みがあるのが特徴です。とても香りの強い野菜で、鍋物やあえ物などによく使われます。 体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでおり、病気から体を守ってくれるので、かぜをひきやすい今の時期には、しっかり食べたい野菜です。 【2年・4年ペア遊びについて】【5年 校外学習 ちゅーピー印刷工場・江波山気象館】江波山気象館では、サイエンスショーや体験施設で気象について学ぶことができました。 12月5日の給食フレンチサラダのドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。 給食ではフレンチドレッシングに、洋がらしを粉のまま使います。こうすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングができます。 「ミートスパゲッティも、サラダも毎日食べたいです!」と、伝えに来てくれる児童もいて、子どもたちから大好評でした。 12月4日郷土食「広島県」 今日は、広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れました。 呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味です。 子どもたちからも大人気で、とてもよく食べていました。 長なわ週間始まる
今週12月2日から長なわ週間に入りました。
11日に予定されている長なわ大会に向けて、子どもたちは練習を頑張っています。 大休憩・昼休憩はもちろんのこと、朝の始業前にも長なわ跳びをしています。 写真は3年生の子どもたちです。いろいろなクラスの子が混じって、声を掛け合いながら上手に跳んでいました。 12月といえば・・・
あっという間に12月がやってきました。
12月といえば、子どもたちは、冬休みやクリスマスを楽しみにしているようです。 校内のあちこちにも、クリスマスを意識した飾りやアレンジメントが置いてあります。 職員や生け花クラブ先生、図書ボランティアさんたちの心遣いです。 クリスマスツリーの完成
マット先生とのクリスマスのレッスンで、What color do you like? What shape do you like? などと会話しながら、クリスマスツリーのオーナメントを完成させました。
物怖じせず会話を楽しむイングリッシュクラブの子どもたちの姿に感心しました。 今職員室前の廊下に、手作りのオーナメントで飾られたツリーがあります。 【家庭科 身近な食品を使っておかずをつくろう】【クラブ活動 Enjoy! English! クラブ】先生の笑いあり驚きありの自己紹介、クラブの子供たちによる好きな漢字の説明、クリスマスツリーオーナメント作り、オールイングリッシュでの活動でした。 マット先生と話をすることができる貴重な機会になりました。 12月3日の給食生揚げの中華煮は、麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。 生揚げは、豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり、からだの中で血や肉になるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムも多く入っています。 麻婆豆腐もおいしいですが、生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいです。 12月2日の給食今日かわり天ぷらの衣の中には「きなこ」が入っています。 このきなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになり、とてもおいしいです。 給食当番は大変ですが、重いものを運んだり、量をきちんと考えながら配食したりと、毎日頑張っています。 【1年 校外学習 現代美術館】美術館のナビゲーターさんに美術作品を紹介していただきました。美術館の外の作品も鑑賞しました。 学校に帰ってきて、お気に入りの作品について発表したり、感想をまとめたりしました。 【2年 生活科 おいもパーティ】己斐小応援隊の方々、どうもありがとうございました。 |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |