最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:113
総数:140397
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

いじめ防止の取組(ビデオ放送)

画像1画像2画像3
 10月16日(水)に,児童会運営委員の6年生が作成したビデオが放送されました。「みんなが学校で楽しくすごすためには,どうしたらいいか」というテーマで,2つの劇をしました。1つ目は,ドッジボールを一緒にしたいのに,断られた場面です。2つ目は絵を描いている友達に傷つく言葉を言う場面です。悪かったところと良かったところを劇の中で伝え, 「友達が友達をいじめる姿を見ると心が傷つきます。止める勇気をもちましょう。」というメッセージを吉島っ子に届けました。

いもほり

画像1画像2画像3
 2年生全員でいもほりをしました。予想よりも大きないもがたくさんできていて,子どもたちはみんな喜び,楽しんで収穫することができました。今は「さつまいもしゅうかくさい」に向けての準備をがんばっています。

あいさつ週間(10月)

画像1画像2画像3
 10月7日〜10月11日まで,あいさつ週間でした。今回は,前期の最後でしたので,あいさつリーダー(前期学級代表と児童会運営委委員)で行いました。
 あいさつリーダーの感想です。「挨拶をしてくれる人がたくさんいて良かったです。」「たくさんの人が大きな声で挨拶をしてくれたのでとてもうれしかったです。これからも挨拶を続けようと思いました。」
 10月15日からいよいよ後期のスタートです!気持ちの良い挨拶からスタートしましょう!

ハロウィンの飾りを作りました!

画像1画像2
 みんなで育てたサツマイモのつるがどんどん伸びてきました。そのつるをリースにして,ハロウィンの飾りを作りました。
 裂いた布は,糸がほつれてハロウィンらしい雰囲気になりました。オレンジと紫のフェルトの紐をリボン結びにしたり,油性マジックでキャラクターを描いて穴を開けて,紐を通して巻き付けたり,布を長くたらしたりと,個性的な作品ができ上りました。
 

フィールドワーク

画像1画像2
 総合的な学習の時間で地域の危険な箇所と安全な箇所を説明した「安全マップ」を作成するために,吉島の地域にフィールドワークに行きました。
 それぞれの班でリーダー,副リーダー,地図係,メモ係,カメラ係を決め,どの班も各自の役割をしっかり果たし,自分の調べるフィールドの安全な箇所,危険な箇所を見つけてくることができました。フィールドワークで分ったことを基に,安全マップの作成を進めていきます。

敬老会

画像1画像2
 吉島福祉センターで行われた敬老会に参加しました。全員が生き生きと歌ったり,ダンスを踊ったりして,会場を盛り上げました。参加者の方々も大変喜んでくださいました。子どもたちも,いつも見守ってくださっている地域の方々への感謝の気持ちを伝えることができ,うれしかったようです。これからもその気持ちを大切にしていきたいと思います。

1年生と6年生の交流給食

画像1画像2
 9月19日(木)に6年生と一緒に給食を食べました。1年生の半分が6年生の教室に行き、6年生の半分が1年生の教室に来て、ペアのお兄さんお姉さんと一緒に机を並べて食べました。いつもと違う雰囲気ではじめは少し緊張気味でしたが、6年生が楽しくお話をしてくれて、みんな楽しく給食を食べることができました。

児童会朝会(9月)

画像1画像2
 7月にとったアンケートをもとに,「みんなが学校を楽しくすごすためには,どうしたらいいか」というテーマで,児童会運営委員が劇をしました。はじめに,「友達のやさしさ」について,発表がありました。次に,学校生活で困った場面についての劇がありました。友達に対する態度や言葉について振り返ることのできる大切な時間となりました。

あいさつ週間(9月)

画像1画像2画像3
 9月9日〜9月13日まで,あいさつ週間でした。まだまだ暑さの厳しい中,多くの児童が参加をし,元気な声で挨拶をしてくれました。気持ちのよい挨拶から,学校生活のスタートです!

プールは最高です!

画像1画像2
 ウォーミングアップとして,小プールで顔つけをしたり,フラフープをくぐったりして水慣れを楽しみました。
 9月に入ると,大プールで自分の記録に挑戦!昨年の記録よりも長く泳ぐことを目標にして泳ぎました。
 昨年よりも,みんな記録が伸びていました。

リコーダー講習会

画像1画像2画像3
 6月12日水曜日,1・2組合同でリコーダー講習会がありました。
 東京リコーダー協会の講師の方に来ていただき,普段見ているソプラノリコーダーとは違う種類のリコーダーをたくさん紹介していただきました。大きさによって出る音も違うということを教えていただき,それぞれの音色に驚きながらもその演奏に聴き入っている様子でした。
 さらに,きれいな音を出すコツも教えていただき,一緒に練習もさせていただきました。
 これからのリコーダー練習がますます楽しみになりましたね。

平和集会

画像1画像2
 7月12日金曜日,学校全体で「平和集会」を行いました。平和に関する作文を発表したり,各クラスの平和への誓いを呼びかけたりしました。
 1組は「おたがいにたすけあおう」,2組は「自分がされていやなことは 人にもしないようにする」です。
 自分たちができる,平和への第一歩として考えた誓い。しっかり守っていきたいですね。

老人クラブさんとの交流会

画像1画像2画像3
 6月4日木曜日,吉島学区の老人クラブの方々に来ていただいて,交流会を開きました。
 1組と2組に分かれて学区内の公園へ行き,ゴミを拾ったり,草を抜いたりして清掃活動をしたあと,グループごとに分かれてお話会を行い,交流を深めました。
 お話会では,主に昔の暮らしについて,児童が考えた質問をもとにインタビュー形式で行いました。吉島は昔は海だったことや,小学校は分校でとても人数が多かったことなどを聞き,今自分たちの住んでいる吉島の知らなかったことを聞いて,驚いている様子でした。
 老人クラブの皆様,大変お世話になり,ありがとうございました。

もみじ作業所の方のお話を聞きました!

画像1画像2
 7月19日(金),もみじ作業所のスタッフの方に来ていただいて作業所について学習会を行いました。
 もみじ作業所の歴史や職場のグループ別の作業内容の紹介の後,以前児童が質問したことについて答えていただきました。作っている製品の一部を見たりさわったりすることもできて,さらに理解を深めることができました。
 9月は実際に作業所の見学に行く予定です。作業所の方にまたお会いできるのを心待ちにしています。

平和学習〜平和公園

 6月28日(金)に平和記念資料館へ見学に行きました。
 資料館内を,班ごとに見学しました。戦争や原爆の恐ろしさや広島の復興の様子などを知り,真剣に見学メモをとる姿が見られました。
 その後,4つのグループに分かれて,ヒロシマピースボランティアの方の説明を受けながら,公園内の碑めぐりをしました。アオギリを見たり平和の鐘を鳴らしたりすることを通して,人々の願いや平和の大切さについて考えることができました。
 今回の見学を終えて,平和について考えたことを作文にまとめたり,平和集会へ向けて発表の準備をしたりしていく予定です。
画像1画像2画像3

プールはじまりました

画像1
 今年も水泳がはじまりました。怪我なく安全に授業に取り組むために,先生の話を真剣に聞くことができています。ぱっとしない天気が続いていますが,子どもたちはルールを守って元気よく泳いでいます。

平和集会

画像1画像2
 7月12日(金)に平和集会が行われました。
 各学年の作文の発表や各クラスによる平和への願いの発表がありました。6年生は,学年の取り組みとして行った「クラスの字」への思いをもとに平和への願いを発表しました。
 1組「絆〜仲間を思い優しさあふれる毎日を作ろう〜」2組「和〜一人一人が優しい心を持って助け合う和やかなクラス〜」です。
 これらの言葉を大切にして,これからも過ごしていきます。

ペアと鶴を折りました!

画像1画像2
 平和集会に向けて,ペアの1年生と一緒に鶴を折りました。
 6年生として優しく説明しながら,平和への願いをこめて丁寧に折りました。この折り鶴は,8月4日に平和公園で行われる「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑の慰霊祭」に,児童会運営委員の子どもたちが持って行き,献納することになっています。

PTC「発電のしくみとスライム電池実験」

画像1画像2
 6月26日(水)に6学年のPTCがありました。中国電力の方を講師としてお招きし,発電の仕組みを模型やスライドを使って説明してもらったり,スライム電池を使って電気を流す実験をしたりしました。
 班の友達とスライム電池をつなぎ合わせる活動では,どの班もオルゴールを流すために協力する姿が見られました。科学の面白さや電気の大切さを改めて感じることができたようです。
 役員の皆様,ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

あいさつ週間(7月)

画像1画像2画像3
 7月1日〜7月5日まで,あいさつ週間でした。今回は,学年で曜日を決めて取り組みました。多くの児童が参加をし,気持ちの良い挨拶を響かせていました。ちょうど梅雨に入った時でしたが,吉島っ子パワーで毎日行うことができました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止

非常災害への対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809