![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:387 総数:944875 |
10月29日(火)さざんか英語
Happy Halloween
TrickaTreat *^^* ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)サッカーボール贈呈式
教育委員会経由でサッカーボールが寄贈されました。
その贈呈式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)2年生女子体育の授業
3分45秒ごとに対戦相手を変えると全試合が1時間の中ででき、結果まで出ます。
先生が準備した表により、キビキビ感が倍増! いい汗 いい笑顔が 飛び交っていました *^^* ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)立候補者選挙活動
学級訪問が始まりました。
訪問先の担任の先生とも打合せをしています。 先輩の学級にも回るので緊張で顔がこわばってしまうようです。 みんなで創る学校を実現させてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)PTAあいさつ運動の案内
本校のPTA活動は一人一役制です。
週明けはいつも地域の方々と一緒にPTAあいさつ運動をしてくださっています。 11月の案内を載せています。ご協力お願いいたします。 ![]() ![]() 10月23日(水) 学校の環境整備
業務の先生方が学校の環境整備のために共同作業を実施してくださいました。本校のグランド北側から西側にかけて多くの樹木が植えられています。これからの樹木の落葉前に枝の伐採を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)授業研究1年理科
気体の性質の学習
謎の気体に満たされたフラスコに水を入れたら噴水に *^^* この気体の特性は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)生徒会役員認証式
後期生徒会役員を代表して、3年生が認証状を受け取り、決意を言葉にしてくれました。
「卒業してもよりより生活を送ろうと思ったら、今をよりよく生きておくことが大事だと考え、立候補しました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)生徒会役員認証式
東原中では、前期も後期も、役員一人一人が名前を呼ばれたら「はい」と返事をしてその場に立ちます。役員は、よりよい学校を創ろうという使命感を感じることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木)2学年キャリアセミナー【PTC】
広島市立広島商業高等学校 商業科 秘書コース から講師の先生をお招きし、マナー講座を受講しました。2月の職場体験に向けた事前学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木)学年授業研究会2学年
2年1組 道徳
勇気を出して行動に移せる人になるために 自分に何を+(プラス)すればいいのだろう 自分ごととして考えてほしいから ロールプレイを取り入れてみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水)学年授業研究会2学年
2年2組 数学
「多角形の内角の和の求め方が説明できる」 三角形は? 四角形は? では、百角形は? 「なるほどぉ」「あーわかった」「できた!」という声や表情がたくさん見れました *^^* ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水)学年授業研究会1学年
1年2組では、「二人の約束」という教材を通して、迷いを乗り越えて導き出そうとしている「自分の考えを通すことの難しさやそのためにがんばろうとする態度」について追求しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水)学年授業研究会
1学年は、道徳の授業交流
1年4組では「富士山から変えていく」という教材を通して、つながりが生み出す力について考え協議し、自分に+1(プラス ワン)するとしたら何かを追求します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(火)始業式
いよいよ後期が始まります!
「先言後礼」に慣れることから始めます。 10/9(水)の善行も紹介されました。 それは、女子生徒二人が声をかけることで高齢者の方が無事にホームに戻ることができたというお話です。 あいさつは、人助けにもつながるというお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木)ペットボトルキャップ
ご協力ありがとうございます。
こんなに集まりました。 地域の方々や小学校の先生方からもご持参いただき大変感謝しております。 世界の役に立てる喜びを感じることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)参観・説明会のご案内
本日、以下のプリント「10月31日(木)の参観・説明会のご案内」を持ち帰らせています。出欠席票を10月18日(金)までに担任にご提出ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)終業式
校長先生から「先言後礼」を教えていただきました。
中筋小・東野小でも、社会でも、当たり前に使われているあいさつです。 後期からどの場面でも使えるように慣れていきましょう。 「8時20分正門通過」の目標も 9割の人が達成できています。 早く全員達成したいですね。 少しずつ早くなっているので達成できる日も近いはずです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)終業式
谷田先生と「4つの約束」をしました。
1 髪型・・・・特異な型にしない 2 名札・・・・毎日つける 3 靴・・・・・後を踏まない 4 あいさつ・・感じよく はっきりと! 後期から、気持ちよく再スタートしましょう*^^* 1年生は、終業式で教わったことを残って復習しました。 さらに、「動作のあと3秒止める」という東原の伝統を付け加えて *^^* 後期スタートが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水)英語の授業 1年生
「先生、光って見えません!」
すぐ修繕していただきます。 みなさんの学びのために、いろいろな方が善処してくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |