最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:53
総数:465812
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

1年生との遠足

画像1
画像2
画像3
1年生も6年生も首を長くして待っていた遠足!ペアの子と手をつなぎ、草津公園まで行きました。1年生の話に優しく耳を傾けたり、一緒に仲良く遊んだりする姿がたくさん見られました。楽しい思い出が増えたようです。

栄養教諭とともに 5月9日(木)

 6年生の家庭科の授業風景です。栄養教諭をゲストティーチャーに迎え,「いためてつくろう 朝食のおかず」の学習を進めていました。
 「朝食の役割」について専門的な話を聞いた後,グループで朝食づくりのポイントを押さえながらメニューを考えました。
 知恵を出し合い,手早く作れて手軽に食べることができるメニューを生み出すことができていました。
画像1
画像2
画像3

初めてのミシン 5年生 5月8日(水)

 5年生から家庭科の学習が始まりました。家庭科室をのぞいてみると,今日はミシンの使い方を学んでいました。教科書と実物を見比べながら,各部の名前を知ることから始め,糸のかけ方の練習です。
 恐る恐る触っていく子どもたち。次回は練習布を使い,実際に縫うようです。安全な扱い方をしっかりと身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月7日(火)のきゅうしょく

画像1
☆ごはん 鶏肉のから揚げ キャベツの昆布あえ 若竹汁 牛乳☆

 10連休が明けた今日の給食は,みなさんが大好きな鶏肉のから揚げと,春キャベツを使ったキャベツの昆布あえ,春が旬のたけのこをたっぷり使った若竹汁でした。給食では生のたけのこをゆでて使うことが作業的に難しいので,水煮のたけのこを使いました。食べやすい大きさに切った後,水煮特有のにおいを消すために一度ゆでてから,かつお節と昆布でとっただし汁に入れて作ります。季節の味をしっかり味わっていただきました。

登校風景 5月7日(火)

画像1
 見事な五月晴れの中,子どもたちが登校してきました!
 10日間という長いGWをどのように過ごしていたのでしょうか。今日は,いつもより早い時間に登校してくる子が多かったように思いました。きっと「今日から学校だ」と張り切って起きたのだと思います。
 朝休憩には,たくさんの子どもたちがグラウンドに出て遊んでいました。
 気持ちのよいスタートです!
画像2

平成最後 4月26日(金)

画像1
画像2
画像3
 明日から,10連休となります。下校する子どもたちは,今日は特にうきうきしていました。この連休,新学期スタートの緊張を癒し,安全に元気で過ごしてほしいと思います。
 さよならの挨拶をしていると,「平成最後のさようならだ」「次,来るときは令和だ」という声を聞き,感慨深く思いました。新たなスタートとなる10連休後の登校を楽しみにしています。

今年の野菜!

今年度の野菜を植えました。
5,6年生の子たちが,みんなを代表して買いに行った苗です。
子ども達はポットから出すのにも一苦労,植え替えにもまた一苦労していましたが
みんな無事,植え替えることができました。

上手く育てば,夏休み前にはピーマン,なす,トマト,きゅうりなどなど・・・。
たくさんの野菜が育つはずです。

一年生は初めての経験で,育つことがとても楽しみなようで
前を通る度に「もう育ってきてるね!」と目を輝かせています。

みんなでおいしい野菜を収穫して
ものづくりの楽しさが伝わるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

歯科検診 4月26日(金)

 4月は,身体測定をはじめ,検診や検査が続いています。今日は,全校児童を対象とした歯科検診でした。
 一番最初の1年生。開始予定時刻より早めに集合し静かに待っていました。いつもとは違う各検診会場の雰囲気に緊張気味でしたが,上手に受けることができていました。
画像1
画像2
画像3

1年生との顔合わせ会

画像1画像2
1年生と6年生が体育館に集まり、顔合わせ会が行われました。6年生は、ペアを組む1年生にメッセージカードを渡して笑顔で自己紹介をしたり、もうじゅう狩りゲームでは1年生が楽しめるように気遣ったりと、立派なお兄さんお姉さんの姿が見られました。これからは遠足などで1年生とたくさん交流があるので、楽しみです。

授業風景6年生 4月25日(木)

画像1画像2
 6年生では,社会科で歴史の学習が始まります。今日は,縄文時代と弥生時代の暮らしの変化を資料から読み取り,理由を考えていました。
 子どもたちは,細かい部分まで読み取り,米づくりと関連させながら考えを発表していました。
 その時代の人びとのくらしや思い,社会の動きなどをもとに変化の理由を考えていくことで,子どもたち自身がこれから生きていく社会をつくっていく力も育つと思います。

ブロック塀 4月24日(水)

 久々の雨で,本日、写真撮影を予定していたクラスは明日以降に延期となりました。

 昨日から給食室付近のブロック塀の工事が始まりました。ブロック塀を撤去し,新たにフェンスを設置します。自然災害などに備えた安全確保のための工事です。ご不便をお掛けすることもあるかと思いますが,どうぞご理解の程よろしくお願いします。
 子どもたちには登下校の際に気をつけて通るように指導します。保護者,地域のみな様もどうぞお気をつけてお通りください。
画像1
画像2

4月23日(火)のきゅうしょく

画像1
☆ごはん 含め煮 レバーのから揚げ キャベツのゆかりあえ 牛乳☆

 今日は,新じゃがやたけのこを使った含め煮と,鉄がたくさん入ったレバーのから揚げ,そして今が旬のキャベツのゆかりあえの献立でした。
 含め煮には,一口サイズの凍り豆腐を使いました。凍り豆腐は名前の通り豆腐を凍らせることで乾燥させた,保存食のひとつです。日本で昔から食べられてきた食品です。今日のように鶏肉を使った煮物に入れると,とても食べやすくボリュームもでる上に,鉄を補給することができます。一口サイズの凍り豆腐もお店でよく見かけます。ぜひ御家庭でも,お試し下さい。

授業風景 1年生 4月23日(火)

 学校の図書館も開館になり,1年生も図書室を利用し始めます。教室では,本の借り方や図書室での過ごし方などを学習していました。上手に利用し,自分の気に入る本に出合ってほしいと思います。
 体育科では移動の仕方を学習したり,算数科ではブロックを使って学習したりとぐんぐん知識が増え伸びている1年生です。 
画像1
画像2
画像3

PTA講演会・総会 4月20日(土)

画像1
 参観授業,学級懇談会の後は,PTA講演会が開催されました。整理収納アドバイザーの伊藤オリエ先生を講師にお招きし,整理の仕方,収納までの手順などを実例とともに詳しく教えていただきました。参加者の多くが先生のお話に大きくうなずきながら聞き入っていました。
 続けてPTA総会。
 一年間PTA活動を支えてくださった役員のみな様,ありがとうございました。そして,今年度の役員のみな様,どうぞよろしくお願いいたします。
 最後はPTAバレー部が部員募集です。華麗なアップダンスを披露してくださいました。
画像2

学びに積極的 4月20日(土)

画像1
画像2
画像3
 多くの保護者の方々の前でも積極的に発表する姿が多く見られました。
 意見をたくさん出し合い充実した学びだったことが,板書からも分かります。
 1時間の学習を終えて,緊張から解放されたのでしょう。ほっとした表情で下校していきました。

土曜参観 1年生は 4月20日(土)

画像1
 1年生にとっては,小学校で初めての参観です。土曜日ということで,一週間の疲れもあったのではと思いますが,集中して話を聞き,課題に取り組むことができていました。
画像2

土曜参観 4月20日(土)

画像1
画像2
 今年度初めての参観授業を行いました。
 クラス替えをしてまだ間もない中ですが,授業の中で関わり合う姿も多く見られました。

1年生をむかえる会5 4月19日(金)

画像1
画像2
画像3
 ダンス付きでリズム感よい歌声にかわいい仕草。全校笑顔満開でした!
 初めて全校児童のそろった集会。楽しく和やかであたたかい会となりました。

1年生をむかえる会4 4月19日(金)

画像1
 2年生から1年生へお祝いのプレゼント。1年生からはお礼の言葉と歌の披露です。
画像2

1年生をむかえる会3 4月19日(金)

画像1
画像2
 「他の学年と一緒になる」というルールを守り,上手に声を掛け合い集まります。集まるとちょっと照れながら話しかけたり,名前をたずねてみたり…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000