![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:47 総数:211499 |
第6学年「最後の参観日」![]() ![]() ![]() ![]() 「カノン」「ハナミズキ」「ビリーブ」「ロッキーのテーマ」「東京ビクトリー」を演奏しました。保護者の方々の前で,最高学年としての立派な姿を見せることができました。練習のときからの児童の真剣さが伝わってきました。 第6学年「感謝の気持ちを伝えよう!〜みんなでピザパーティー〜」![]() ![]() ![]() ![]() 児童は,ねこの手を忘れないように玉ねぎのみじん切りをしたり,順番に具をのせたり・・・と,笑顔いっぱいの楽しい調理実習となりました。チーズたっぷりの2種類のピザは,上のチーズはとろっと,下の生地はかりっと・・・。とてもおいしく出来上がりました。 感謝状と共に,お世話になった先生方にも食べていただきました。 ぜひ,家でも作ってみてほしいと思います。 マイタウンオーケストラ公演中止のお知らせ
2月28日(金),配付文書「お知らせ(PDF)」にマイタウンオーケストラ公演中止とチケット払い戻しの方法をアップしています。申し込みをされた方にお知らせします。
第1学年 「なかよし会」![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は,ペアの年長さんに教科書を見せたり,ランドセルを背負わせてあげたりして,学校のことを教えました。始めは緊張して,声が小さかったのですが,手遊びをしたり,一緒に歌ったり,ゲームをしたりしているうちに,笑顔が増え,楽しそうな声が出るようになりました。帰るときには,お互いに手を振り合って名残惜しそうにしていました。 お兄さん・お姉さんとして頑張った1年生の姿は,一回り大きくなったように見えました。 第2学年 自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() 乗る前の点検の仕方,自分を守るためにヘルメットを着用すること,自転車も車なので左側通行であること,小学生の間だけは歩道を通ってもよいこと,止まるときは右後ろを確かめること,危ない運転はしてはいけないこと,片手運転になるので手信号は小学生の間はしなくてよいことなどを教わりました。 自転車教室後テストを受けて,みんな合格しました。自転車運転免許証を持って帰っています。学習したことを生かして,安全に気を付けて乗りましょう。 第4学年 二分の一成人式![]() ![]() ![]() ![]() これまで児童は,総合的な学習の時間を使って,自分の成長を振り返ってきました。これまで支えていただいた人に感謝したり,自分自身のよさを見つめ直したりしてきました。 「十才の宣言」では,将来の夢やなりたい自分の姿を,一人一人堂々と言うことができました。また,「感謝のよびかけ」では,普段はなかなか言えない家族への感謝の思いを,気持ちを込めて伝えることができました。 教室に戻ってから,おうちの方と交換したお手紙を読んで,涙を流している児童もたくさんいました。自分がとても大切にされていることに気付くことができました。 これからの生き方を考える節目として,とても意義ある二分の一成人式になりました。 令和2年度4月1日施行,PTA会則,アップしました。
去る2月14日(金)に開催された臨時総会にて,承認可決されました新しいPTA会則を右下の「配付文書 PTAより(お知らせ)」にアップしました。
カローリングの部、優勝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございました。 縄跳び・カローリングの部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボールの部![]() ![]() ![]() ![]() 南区子供会冬季スポーツフェスタ開会式![]() ![]() ![]() ![]() 向洋新町学区子供会の各部の熱戦の様子をお伝えします。
|
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |