最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:179
総数:331977

7月3日 全校一斉漢字テスト〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同時刻に全学級がテストを行うため,校舎内はとても静かです。物音といえば,鉛筆で書く音しか聞こえてきません。
 1年生は,まだ漢字を習っていないので「ひらがなテスト」です。2年生以上が「漢字テスト」に取り組みます。各学年で,これまで学習してきたことを振り返るためのテストです。

7月3日 全校一斉漢字テスト〜1

 本年度一回目の「全校一斉漢字テスト」がありました。夏休み前までに学習した漢字のまとめのテストを行います。子どもたちは,この日に向けて随分前から家庭学習で取組んできました。
 最初に,全校放送のアナウンスで一斉にテストが配られました。教室内は静寂の中に張り詰めた緊張感が漂っています。(画像上・中)
 続いて,全校放送でテスト開始のアナウンスと同時に,子どもたちは猛然と漢字を書き始めました。(画像下)これまでの力を発揮して,がんばれ子どもたち!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 1年生おはなし会

 図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんによる,おはなし会がありました。
 子どもたちが楽しめる4冊の絵本を選んで,読み聞かせてくださいました。子どもたちは,目を輝かせながら,本の世界をしっかりと楽しんでいました。
 このような素敵な時間をつくっていただき,感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 5年 野外活動に向けて

 5年生は,3週間後に控えた野外活動に向けて,活動班や生活班での役割を決めたり,個人のめあて(目標)を決めたりしています。
 自分の役割に責任を持つこと,自分が一番なのではなく,「誰かのために」動くことをしっかり意識するようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

7月1日 1年生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あさがおを観察したよ!」

 ここ数日で、あさがおがぐんぐ育ってきました。

 きれいな花もところどころ咲くようになってきました。

 子どもたちは、毎日水をあげながら、生長を喜んでいます。

 生活科の時間にあさがおの様子を観察し、絵と文にまとめました。

 今日もいろいろな発見がありました。

7月1日 5年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は、「庄内平野で米作りがさかんな理由を調べよう」というねらいでした。

 子どもたちは、その理由を予想するとともに、米作りに適した条件を考えました。

 そして、教科書や資料集の情報を根拠に、米作りがさかんな理由を見つけていきました。

 グラフや写真、文章などをしっかり読み取りながら、学習を進めることができました。

 

7月1日 初めての鍵盤ハーモニカ(1年生)

 1年生の音楽科の授業は,初めて鍵盤ハーモニカを扱う学習でした。
 最初に鍵盤ハーモニカをケースから取り出し,パイプ(ホース)をセットして…と一通りの説明を聞いたら,いよいよ音を出す場面です。音を出す時のルールとして,「タンバリンを3回叩いたら音を出すのを止めます。」と先生が言われました。早く音を出したいワクワク感を押さえきれず,つい吹き始める子もいましたが,タンバリンの合図はきちんと守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 ロング昼休憩の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し蒸し暑さを感じる中でしたが、すくすくと育ってきた芝生の緑が映える中、子どもたちの元気いっぱいの声がグランドに響いていました。
 今日も楽しい昼休みの時間になりました。

7月1日 ロング昼休憩の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロング昼休憩での遊び方を見ていると,鬼ごっこなどで走り回る遊び以外には,ドッジボールなどのボール遊びをする高学年や低学年グループがいました。赤帽子の1年生は,シーソーやジャングルジムで遊ぶ子どもが多いようです。

7月1日 ロング昼休憩の様子〜1

 月が変わった月曜日。梅雨の真っ最中で朝からどんよりした曇り空のせいか,子どもたちはいつもに比べてテンション低めの様子。そんな中,今日は月一回の「ロング昼休憩」の日でした。昼休憩の運動場は,校外学習に出かけた6年生を除いた1〜5年の子どもたちで大賑わい。若手の先生は子どもと一緒になって,元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校内全体研修(授業研究)会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後に行われた協議会では、参観した教職員から、子どもたちの学習に向かおうとする意欲や積極的に話し合いを進めようとする姿勢がすばらしかったという意見が出されました。
 助言者としてご参加くださった広島市教育センター指導主事 永松 陽子 先生からは、本校の研究への取り組みや日々の授業を進めるにあたり、留意すべきことをお話しいただきました。ぜひ、今後の本校での教育実践に生かしていきたいと思います。

4年 校内全体研修(授業研究)会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、グループごとに決めたまとめ(結論)に向かって、「問い」と「答え」の内容を吟味し、まとめに向かって説得力のある構成になるように文章を組み立てていきました。

4年 校内全体研修(授業研究)会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての校内全体研修会を行いました。

 今日は、4年2組の国語科の授業研究会です。

 社会科で学習したゴミの処理の仕方を「問い」と「答え」を使って文章に表すという学習内容でした。

6月27日 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、わり算を学習しています。

 「あれ、ぴったり分けられないぞ!」

 今日は、あまりのあるわり算に挑戦しました。
 おはじきを使って確かめたり、友だちと話し合ったりしながら、商と“あまり”について学んでいきました。

 授業研究を兼ねていたので、たくさんの先生の前での授業になりました。
 子どもたちはみんな、しっかり学習課題を追究してがんばりました。

雨にちなんだ本の紹介

 図書ボランティア「わく☆わく文庫」の方が,第一図書室の本のコーナーをリニューアルしてくださいました。梅雨の季節に合わせて,「青い本のコーナー」もありました。
 外遊びのできない時こそ本を読んで,梅雨を楽しむのもいいですね。「わく☆わく文庫」の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(5年生)

 理科の授業で,顕微鏡を使って水の中にすむ小さな生き物を調べる学習をしました。普段,肉眼では見ることができないほどの小さな生き物を顕微鏡で見て,気づいたことをまとめました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 「わく☆わく文庫」おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安西小の図書ボランティア「わく☆わく文庫」の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。

 昼休憩が始まると同時にたくさんの安西小の子どもたちが第2図書室に集まりました。

 楽しいお話に心を奪われる子どもたち。次の展開がどうのなるのか「わく☆わく」しながら聞き入っていました。

 とても充実した、うれしい昼休みの時間になりました。

安西タイム(熱中症に気をつけよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月も下旬に入って、暑い日が多くなってきました。

 そこで、今日の安西タイムは、「熱中症に気をつけよう」というテーマでお話がありました。

 熱中症にならないようにするために気をつけることや、熱中症の症状があらわれそうなときにすべきことをみんなで確認しました。

 自分の体の様子に注意して、健康に過ごすことができるように気をつけましょう。

あいさつ運動、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!」

 今日も校門の方から元気な声が聞こえてきました。

 生活委員会と有志の子どもたちが、毎日あいさつ運動を続けています。

 みんなのパワーで、あいさつの輪をますます広げていきたいですね。

6月25日 熱中症対策

 中国地方は未だに梅雨入りの発表はなく,記録が残っている以降「梅雨入り遅れ新記録」となるそうです。
 今日も朝から強い日差しが降り注ぐ中,運動場で体育の授業や休憩時間に子どもたちが元気に活動していました。ただし今日のような暑い日には,熱中症にならないか心配されます。
 その対策として,校内2ヶ所に設置された「熱中症予防対策温湿度計」で,事前に外の活動の可否を判断します。針が赤い部分を指していたら外遊び禁止です。さらに判断が難しい場合は,養護教諭が「熱中症暑さ指数計」を外に設置して正確に計測した上で,外での活動の可否を判断することしています。
 いずれにしても,子どもたちが安全・安心して過ごせるよう,毎日気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
その他
3/3 臨時休業(〜3月25日)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301