![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
本日: 昨日:6 総数:72762 |
2月25日(火)今日の授業
写真 上:1年生の国語です。学年末試験が戻ってきました。努力の成果が反映されているでしょうか。
写真 中:2年生の美術です。次の時間の鑑賞会に向けて、コラージュ作品の完成を急いでいます。 写真 下:3年生の社会です。「アニマル湖の水問題」の解決策について、4つの立場に分かれて討論会をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)今日の様子
写真 上:児童・生徒集会では、小中それぞれの委員会活動の成果と課題が報告されました。
写真 中:2年生の参観授業です。保護者も参加していただいて、生徒と一緒に漢字の学習をしています。 写真 下:参観授業後は、来年度実施する野外活動について保護者対象の説明会を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)今日の様子
写真 上:3年生の家庭科です。調理実習で作ったポップコーンの味見をしています。
写真 中:昼休みのグランドは学年末試験を終えた達成感に満ち溢れています。 写真 下:1年生の学活です。卒業式の装飾の準備が着々と進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)今日の様子
写真 上・中:1・2年生は学年末試験の2日目です。今日も集中して頑張っています。
写真 下:昼食後、1・2年生は下校して明日の試験に備えて家庭学習です。明日も頑張れ1・2年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)今日の様子
写真 上・中:1・2年生は学年末試験が始まりました。進級に向けて、最後の試験です。明日と明後日も、がんばれ1・2年生!
写真 下:3年生の数学です。中学校生活3年間で学習した内容の復習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)今日の授業
写真 上:3年生の英語です。コミュニケーションの手段に関する英文を読み取って、内容について考えています。
写真 中:2年生の理科です。日本付近の天気の移り変わりについて学習しています。 写真 下:1年生の道徳では「個性」について考えています。大学の先生をお招きして、小中合同で授業研究会を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)今日の様子
写真 上:始業前のグランドの様子です。小学生、中学生、先生が一緒にサッカーを楽しんでいます。
写真 中:2年生の英語です。電子辞書を使って、平和メッセージの英文を書いています。 写真 下:3年生の数学です。これまでに習った内容のプリントを使って復習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(水)今日の授業
写真 上:1年生の国語です。「比喩」について学習しています。
写真 中:2年生の理科です。大気の動きと天気の関係について学習しています。 写真 下:3年生の英語です。これまでの学習内容をまとめた問題に挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL:082-839-2014 |