最新更新日:2024/06/08
本日:count up97
昨日:165
総数:747832
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

健康観察情報2/25(火)

本日のインフルエンザ罹患児童数は、7名です。
画像1

5年生 算数科

 「正多角形と円」の学習をしています。今日は正八角形の八つの辺の長さや角の大きさがすべて同じことを導き出していました。ノートには、自分が折り紙で作った八角形がのり付けされていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「見学新聞」

 4年生は、先週校外学習に行った三菱重工業のことを、新聞にまとめています。当日書いたメモや、いただいたパンフレットを参考にしながら書いていきます。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて

 卒業式まで、1か月を切っています。これからは、いろいろな準備や練習が入ってきます。
 3年生は、紙の花を作っています。5枚重ねた花紙を中心で止め、花びらを一枚一枚開いていきました。途中で敗れないように、そーっとていねいに開いています。
画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

6年生は6校時に薬剤師の先生を講師に招いて、薬物乱用防止教室を行いました。たばこやお酒などの健康への影響を映像等でわかりやすく説明しながら,薬物の乱用防止について考えていきました。思春期に入っていくこの時期に、専門的なお話を聴くことができ、とてもよい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科の授業

1年生は、生活科の学習で運動場に出て大きなビニール袋に空気を集める活動をしました。しっかりと走るとたくさん空気を集めることができ大きな風船を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 英語科の授業

行きたい国を伝え合う活動を行いました。I want go to 〜 . という話型を使って、行きたい国を伝え合いました。二人組のペアを作りながら複数の人と会話をしていきました。みんな積極的に楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年生社会科

 6年生の社会科の学習も、残り少なくなってきています。今は、「日本とつながりの深い国」の単元で、いくつか国を取り上げてその文化や経済、習慣などについて学習しています。
 今日は「サウジアラビア」。衣・食・住に分けて、資料集や教科書から情報を取り出しています。日本と違う部分については、「おー、そうなんじゃー。」と、驚きの声も上がっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/25)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・さばの煮つけ・切干大根の炒め煮
                ・打ち豆汁・牛乳★

 打ち豆汁は、福井県の郷土食です。打ち豆とは、大豆をつぶし、乾燥させたもので、福井県の伝統的な大豆の保存食です。火の通りが早く、食べやすいので、色々な料理に使われています。煮干しのだしがきいた、おいしい打ち豆汁になりました、。
 さばの煮つけは、さばを大釜でしょうがをきかせて、甘辛く煮つけました。照りよく、きれいに煮付けています。
 切干大根の炒め煮は、さつま揚げ・切干大根・にんじん・干ししいたけが入っています。食物繊維をしっかり摂ることができる一品です。
(栄養価:エネルギー621kcal タンパク質26.2g 塩分2.3g)

健康観察情報2/21(木)

本日のインフルエンザ罹患児童数は、12名です。
画像1

学校協力者会議1

 第4回学校協力者会議を開きました。今年度最後の会です。
 1年間の学校の取組について報告し、それに対してご助言、ご示唆をいただきました。
 学校協力者会議の委員の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科の授業

算数科の交換授業で、「倍の求め方を考えよう」というめあてで学習を進めていきました。図や表をもとにしっかりと頭を働かせていました。日々の地道な取組で考える力を育てています。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科新聞づくり

4年生は社会科の授業で、三菱重工業に見学に行ったことを新聞にまとめる学習をしました。見たり聞いたり調べたりしたことを紙面にバランスよく配置しながら新聞づくりを頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/21)

画像1
画像2
画像3
★県産厳選丼 食べてみんさい広島シチュー 牛乳★

 今日は、6年生が言語・数理運用科で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」の2回目です。
 県産厳選丼は、6年1組古城くんが考えました。豚肉・ちりめんいりこ・ごぼう・にんじん・観音ねぎ・炒り卵とたくさんの具材が入っています。ポイントは、栄養バランスです。この一品で、炭水化物、タンパク質やビタミン、無機質など、必要な栄養素が摂れるということです。
 食べてみんさい広島シチューは、6年3組塩本さんが考えました。鶏肉・牡蠣・じゃがいも・キャベツ・にんじんとこちらもたくさんの食材を使っています。冬をイメージして、白いシチューを考えたそうです。広島特産の牡蠣を使い、栄養もたっぷりです。
 どちらも、広島らしい、おいしい給食になりました。子どもたちにも好評で、みんなおいしそうに食べていました。
(栄養価:エネルギー665kcal タンパク質27.2g 塩分2.4g)

健康観察情報2/20(木)

本日のインフルエンザ罹患児童数は、16名です。
画像1

クラブ活動 3年生見学

今日は、5時間目にクラブ活動が行われ、3年生が見学をして回りました。来年度からクラブ活動が始まる3年生は、「自分はどのクラブに入ろうかな。」と考えながら、興味津々、とても真剣にクラブ活動の様子を見ていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習

5年生は総合で「我ら南観PR大使」の単元を学習しています。今日は、パソコンルームで南観音のよさをについて集めた情報を確認したり、印刷したりする作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科の授業

1年生は、体育科の授業で折り返しリレー形式でボールを蹴る運動をしました。足でボールを上手にコントロールするのは難しいですが、一生懸命、前に前にボールを進めていました。
画像1
画像2
画像3

長縄週間

今日は、1・2・3年生が大休憩に長縄跳びにチェレンジしました。5分間の跳ぶ回数が増えたクラスもたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

マザーテリング

毎週木曜日はマザーテリングの日です。子ども達は、いつものように机を後ろに下げ、読み聞かせをとても興味をもって聴いています。マザーテリングの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 納金明細書配付
2/26 たんぽぽ学級卒業を祝う会5h PTA常任理事会
2/27 クラブ・委員会(反省) 学習クラブ2年
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494