 10月30日 掃除名人
 10月30日 掃除名人
 
 掃除名人が増えています。
 最後まで,丁寧に掃除をする人。
 友だちと力を合わせて掃除をする人。
 細かい所まで,掃除をする人。
 気持ちの良い教室になりました。
 
【学校の様子】 2019-10-30 14:39 up!
 
10月30日 6年生 英語科
 6年生は,英語科「I like my town. 自分たちの町・地域」の学習をしています。
 今日は,「地域にある施設について伝え合おう」です。
 
 I like 〜.  I want a 〜.
 基本の形を練習したら,ゲームです。
 今日は,カードゲームです。「理由」カードと「施設」カードがあります。ジャンケンで勝った人が,「理由」カードをめくります。「reading」と書いてあったら,「 I like reading. I want a library.Please.」と 言います。他の人は,伏せられたカードから1枚を取ります。このとき,「library」だったら,「Please.」と言ってカードを渡します。違っていたら,「Sorry.」と言います。
 ゲームは,大盛り上がりです。こらからも,色々な場面の英会話を楽しみましょう。
 
【学校の様子】 2019-10-30 14:34 up!
 
教育実習生 授業
 教育実習生の板陰先生が1年1組で授業をしました。
 今日は,算数科「ひきざん」の授業です。今日のめあては,「13−9の計算の仕方を考えよう。」です。
 
 「これから,2時間目の算数の勉強を始めます。気をつけ。礼。」元気よく,日直さんが号令をかけると,「よろしくお願いいたしいます。」と,授業が始まりました。
 「今日は,お話問題をします。分かっていることを教えてください。」と 先生に問われ,「はい。」と手をあげます。「分かっていることは,・・・。」と 問われたことに答えます。
 「どうやって,計算しようかな。」計算ブロックを使って,色々な計算の仕方を考えました。友だちのやり方を聞き,「はかせ」(はやく・かんたん・せいかく)で出来る計算の仕方はどれかなとじっくり考えました。
 これからも,計算ブロックを使いながら,「はかせ」を目指しましょう。
 
 
【学校の様子】 2019-10-30 11:05 up!
 
環境整備
 実りの秋です。
 校内の草木もより大きく成長しています。
 そこで,三吉先生が,校庭のカイヅカイブキの剪定や草刈りをしてくださいました。
 子どもたちは,気持ちの校庭や中庭で,元気よく遊んでいます。
 
【学校の様子】 2019-10-30 10:36 up!
 
10月29日 4年生 帯タイム
 4年生は,帯タイムで,新聞記事を題材に,学習しています。
 今日は,10月23日の「天声こども語」の記事で,「来年の東京五輪のマラソンと競歩について」です。
 子どもたちは,最初に,辞書を使い,意味調べをします。その後記事を読んだ感想を書きました。
 「今」のニュースに関して,子どもたちは,しっかりと自分の考えを書くことができました。
 
【学校の様子】 2019-10-30 08:21 up!
 
教育実習生 授業
 
 教育実習生の平元先生が4年1組で授業をしました。
 今日は,算数科「広さを調べよう」の授業です。今日のめあては,「今まで学習した公式を使って,Lの面積の求め方を説明しよう。」です。
 
 「振り返りから始めます。」の言葉から始まりました。子どもたちは,先生が聞かれることに,じっくりと考え,Lの面積の求め方を考えました。
 「ぼくは,ここに,線を入れて,分けて考えます。」「私は,横に線を入れます。」同じ形なのに,線を入れるとことが違います。
 先生から,自分たちが考えていなかった新しい考え方を聞くと,「なるほど。そう,考えるんだ。」「ああ。その方が分かりやすいかも。」と 自分の考えをどんどん述べていました。
 最後に,先生から,「次の時間は,この+の面積の求め方をやってみようね。」と 言われると,「できる。できる。」「長方形と正方形にしたらいい。」とやる気満々でした。
 色々な面積を求めていきましょう。
 
 
【学校の様子】 2019-10-29 19:28 up!
 
10月29日 ロング昼休憩
 ロング昼休憩は,校内ドッジボール大会に向けて,全クラス,ドッジボールの練習をしました。
 最初に,ルールの確認をしたクラスもありました。
 ラインを踏んでボールを投げると,「ピーッ。」と 審判の先生の笛がなります。
 ラインを意識して,ボールを投げるのは,意外に難しいです。
 優勝目指して,練習を重ねていきます。
 
 
【学校の様子】 2019-10-29 19:07 up!
 
おめでとうございます
 4年生が,「読書賞」です。
 おめでとうございます。
 「彩の森おすすめの本50さつ 中学年」を読み終えた人の表彰式を 教室で行いました。
 「すごいね。」と 教室でも,大きな拍手です。
 継続は力なりです。これからも,色々な分野の本を読んで,自分の世界を広げてほしいです。
 
【学校の様子】 2019-10-29 17:35 up!
 
おめでとうございます
 6年生が,「読書賞」です。
 おめでとうございます。
 「彩の森おすすめの本50さつ 高学年」と「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人の表彰式を 教室で行いました。
 「後,〇冊で,50冊になります。」と 嬉しい報告もありました。
 本は,私たちに様々な世界を見せてくれます。
 
 本から広がる世界は,おもしろい!!
 
【学校の様子】 2019-10-29 17:31 up!
 
第55回広島市小学校児童陸上記録会
 10月26日(土)に,第55回広島市小学校児童陸上記録会が行われました。
 個人の種目とリレーに出場しました。
 一人ひとりが,自分の力を最大限発揮していました。
 彩が丘小学校代表として,立派な姿でした。
 また一つ,彩が丘小学校の自慢が増えました。
 これからも,色々なことに挑戦してください。
【学校の様子】 2019-10-29 13:04 up!
 
10月29日 5年生 校内音楽会に向けて
 5年生は,校内音楽会に向けて,体育館の会場準備をしました。
 矢川先生から,「規律・真剣・思いやりをめあてに,がんばりましょう。」と声をかけられ,自分から進んで,様々な活動に取り組んでいました。その姿に,野外活動での経験が生かされていることを感じました。
 さすが,5年生です。
 気持ちの良い会場が出来上がりました。
 5年生のみなさん,ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2019-10-29 12:22 up!
 
10月29日 合唱クラブの朝
 
 11月2日(土)は,校内音楽会です。
 合唱クラブも,朝の練習を体育館で行っています。
 ピアノ伴奏は,板陰先生です。
 藤原先生の指揮に合わせ,よりよい歌声を目指し,練習しています。
 体育館から,校内に,美しい歌声が広がりました。
 気持ちの良い学校生活のスタートです。
 
【学校の様子】 2019-10-29 12:14 up!
 
なかよし調べ学習
 5年生が音楽会に向けていす並べをしてくれている間,2〜4年の児童は11月の校外学習に向けた調べ学習をしました。
 校外学習ではプラネタリウムに行くため,星や月について本を使って調べました。
 写真を食い入るように見る子,宇宙に関するクイズに真剣に取り組む子,調べた星座を書き出す子。それぞれに一生懸命に調べていました。
 今日調べたことをもとに,校外学習を楽しみましょう!
 
【学校の様子】 2019-10-29 11:29 up!
 
10月28日 5年生 校内音楽会に向けて
 大休憩。
 5年生の楽器担当は,三好先生と体育館で,練習をしています。
 今日のポイントは,「笑顔」
 三好先生から,「笑顔は,大切よ。笑顔で演奏すると,とっても良い音に聞こえるのよ。」と アドバイス。
 子どもたちは,「えっ。」と 驚きながらも,「笑顔」で練習を続けました。
 もちろん,とっても良い音になりました!!
 
【学校の様子】 2019-10-28 15:00 up!
 
10月28日 3年生 校内音楽会に向けて
 11月2日(土)の校内音楽会が近づいてきました。
 3年生は,合唱「怪獣のバラード」の練習に余念がありません。
 歌に合わせた振り付けも,一段と上手になりました。
 3年生らしい元気いっぱいの合唱になりそうです。
 
【学校の様子】 2019-10-28 14:55 up!
 
10月28日 掃除時間
 後期が始まって1か月が過ぎようとしています。
 どの掃除場所も,
 「掃除時間 無言で集中 細かい気配り」
 が 上手に出来ています。
 この調子で掃除名人を目指しましょう。
 
【学校の様子】 2019-10-28 14:42 up!
 
10月28日 なかよしかい 2
 次は,多目的教室に移動しました。
 じゃんけん列車をしたり,学校クイズをしたり,プレゼント渡しをしたりしました。
 ゲームやクイズをする度に,仲良くなっていました。
 来年からは,一緒に小学校生活を楽しみましょう。
 
【学校の様子】 2019-10-28 14:38 up!
 
10月28日 なかよしかい 1
 1年生は,河内保育園の青組さんをお迎えして,「なかよしかい」を行いました。
 青組さんは,河内保育園から歩いて,彩が丘小学校に来てくれました。
 1年生は,青組さんが「学校って楽しいな。」と思ってもらえるように,ゲームをしたり,クイズをしたりしました。
 
 今日のプログラム
 1 はじめのことば
 2 せんせいのおはなし
 3 あそびタイム
 4 学校クイズ
 5 プレゼントわたし
 6 おわりのことば
 1年生が司会をして,プログラム通りに楽しく進んでいきました。
 運動場では,手つなぎ鬼をしました。
 青組さんも,1年生も,思いっきり走りました。
 
【学校の様子】 2019-10-28 14:28 up!
 
6年生 修学旅行絵巻 2
【学校の様子】 2019-10-28 13:21 up!
 
6年生 修学旅行絵巻 1
 6年生は,楽しかった修学旅行の思い出を絵巻にして,表現しました。
 思い出を絵に描いたり,言葉にしたり・・・。
 その表現方法も,一人ひとり,違います。
 子どもたち,一人ひとりの思いが伝わる作品が揃いました。
 学校にお越しの際は,是非,ご覧ください。
 
【学校の様子】 2019-10-28 13:18 up!