最新更新日:2024/07/05
本日:count up44
昨日:127
総数:516154
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

9月17日(火)の給食

画像1
小型黒糖パン
沖縄そば
ゴ−ヤチャンプルー
牛乳

<ひとくちメモ…ゴーヤチャンプルー>
ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また、「チャンプルー」は、沖縄で「まぜこぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるよう工夫しています。また、かつお節も入れて食べやすくしています。味はいかがですか?

学校田の様子 9月17日(火)

画像1
 昨年度は,西日本豪雨災害の影響で収穫できなかった「ふかわっこ米」が,本年度は順調に育っています。3年生がつくった“かかし”が,稲を守っています。天候によりますが,10月15日に稲刈り,10月24日に脱穀、11月19日に「ふかわランチ」の予定です。
 稲刈り・脱穀でも地域の皆様の力をお借りして子ども達が活動します。よろしくお願いいたします。

敬老会 9月16日(月)

 9月16日(月)高陽公民館でお行われた敬老会に6年生が出演しました。
 リコーダー演奏「世界に一つだけの花」と歌「語り合おう」「ふるさと」を発表しました。地域の皆様に,お祝いの気持ち・感謝の気持ちを伝えることができたと思います。皆様から温かい拍手をいただきました。
画像1

校内全体研究会 9月12日(木)

 9月12日(木)5校時に校内全体研究会を行いました。
 4年3組で算数の「割り算の筆算を考えよう」の授業を行いました。「84÷21」の商の見当をつける方法を考えました。それぞれのグループで考えたことを交流しました。
 これからも着実に学力が向上するよう取り組みを続けていきたいと思います。
画像1
画像2

9月13日(金)の給食

画像1
麦ごはん
豆腐の中華スープ煮
レバーのから揚げ
キャベツの中華あえ
牛乳

<ひとくちメモ…今月のテーマ「鉄の多い食品について知ろう」>
今月のテーマは、「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は、体の中で作ることができない栄養素で、血液の中の、ヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので、鉄が不足すると貧血という病気になります。成長期のみなさんは、血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は、鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。

残暑の厳しい中で。9月13日(金)

画像1
画像2
画像3
厳しい残暑が続き、熱中症予防対策が欠かせない毎日ですが、朝晩は少しずつ暑さが和らいできている様子を感じます。今朝の子どもたちの登校の様子も、今週前半に比べ、暑さで疲れてくる子が少ないように感じました。しかしながら、予報では、この暑さはまだ1週間は続くとのことです。引き続き、熱中症予防対策を行うとともに、子どもたちの健康管理に十分気を付けていきたいです。

9月12日(木)の給食

画像1
パン
いちごジャム
さけのレモン揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳

<ひとくちメモ…さけ>
さけは川で生まれて、海で育つ魚です。そして、3年から4年たつと、地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。このとき、地引き網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。今日は、さけにでんぷんをつけて、油で揚げ、レモン果汁の入ったたれをからめた、さけのレモン揚げです。

9月11日(水)の給食

画像1
ごはん
煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…えのきたけ>
えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や、切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け、光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、きのこソースの中に入っています。

9月10日(火)の給食

画像1
画像2
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳

<ひとくちメモ…大豆>
大豆は畑で作られる食べ物ですが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、大豆に含まれるイソフラボンという成分は、骨がスカスカになり、もろくなる「骨粗しょう症」という病気を防ぐ働きがあります。今日は、カレーに入れてビーンズカレーライスにしました。残さず食べましょう。

安全教室(自転車)  9月10日(火)

 今日は、3年生〜6年生までの自転車安全教室がありました。交通安全協会の川端さんからご紹介があり、安佐北警察の交通安全課の黒川さんから、自転車の安全な乗り方について、大切な話をしていただきました。「ぶたはしゃべる」の合い言葉を教わりました。ぶたのぶはブレーキの確認(乗る前)です。ぶたのたはタイヤの確認。後は、お子様に聞いてみてください。視聴覚を使って、自転車クイズをし、楽しく学ぶことができました。 
 自転車は、加害者にもなり得ることもあります。安全に乗るためには、普段からの点検や気をつけて乗る心構えも必要です。是非、親子で話し合ってみてください。

画像1
画像2
画像3

授業参観ありがとうございました! 9月9日(月)

画像1
 本日は、残暑の厳しい中、高学年の授業参観に多数お越しいただき、ありがとうございました。子ども達が熱心に考える様子、考えたことを発表する様子を見守っていただきました。
 学校協力者会議委員の方々から、「子ども達の授業態度がとても良かった。」とご意見をいただきました。
 作品展示も本日まででしたが、しっかり鑑賞していただきました。明日以降持ち帰りますので、ご家庭で大切に保管してください。
画像2

9月9日(月)の給食

画像1
玄米ごはん
肉じゃが
酢の物
納豆
牛乳

<ひとくちメモ…今日のクイズ>
今日はクイズです。わたしはなんという食べ物でしょう。ヒントを三つ出します。1.わたしはおなかのそうじをする食べ物です。2.四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。3.おでんなどの煮物によく使われます。わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は、糸こんにゃくが肉じゃがの中に入っています。

本日は参観日(高学年)です。9月9日(月)

画像1
画像2
本日は、5校時が高学年の参観日です。保護者の皆様方にはご多用と存じますが、子どもたちの学習の様子をご参観いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。13時55分が授業開始です。また、本日が校内作品展の最終日となっておりますので、どうぞご覧ください。

夏休み明けから1週間。

画像1画像2
夏休み明けの登校は今週の火曜日から始まり、今日で4日間が過ぎました。毎日30度を超える蒸し暑いお天気でしたが、子どもたちは元気に学校生活を過ごすことができました。今日の昼休憩も、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。土曜日・日曜日のお休みを経て、来週もまた元気で登校してきてほしいです。

9月6日(金)の給食

画像1
栗ごはん
さんまの煮付け
きゅうりの塩もみ
月見汁
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「お月見」>
昔は、夜になるとお月様の明かりだけをたよりに、畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜、畑でとれた野菜やさといも、おだんご、すすきの穂をそなえて、お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで、白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は、9月13日です。

委員会の様子

画像1
画像2
画像3
 昨日は、久しぶりの委員会がありました。放送委員会・給食委員会では、反省会をして、今後の取り組みについて話し合っていました。園芸委員会は、花壇の草抜きをしていました。6年生の活躍が、どの委員会でも見られました。

9月5日(木)の給食

画像1
小型リッチパン
カレーうどん
ハムと野菜のソテー
ししゃも
ぶどう
牛乳

<ひとくちメモ…ぶどう>
世界の果物の中で一番たくさん作られているのが、ぶどうです。その半分以上は、ワインにされますが、日本では生でそのまま食べることが多いです。粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘味の強い巨峰やピオーネ、色が緑でさわやかな味のマスカットなど、いろいろな種類があります。今日は、甘味が強く種のないニューベリーAを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を、ハムと野菜のソテーに使っています。

夏休み作品展 9月4日(水)

画像1
 昨日から、作品を展示しております。夏休みに頑張って作成した作品が、各クラスや学年ごとに展示してあります。9月9日まで展示してありますので、是非ご覧ください。一年生が図画工作科の鑑賞の授業で、作品を見て回っていました。「うあ〜すごい!!」と、高学年の作品を見て感心していました。
画像2

授業の様子 9月4日(水)

画像1
画像2
画像3
 学校がスタートして二日目!!午後からの授業も頑張っていました。
 6年生の道徳の授業では、自分の考えを主体的にグループで交流し、グループごとにまとめていました。
 音楽室では、姿勢よく美しいハーモニーを奏でていました。
 5年生は、奇数・偶数の学習をしていました。子ども達が楽しく授業に参加していました。

9月4日(水)の給食

画像1
麦ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ
牛乳


〈ひとくちメモ…マーボー豆腐〉
マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは50年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021