最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:188
総数:258772
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2月18日(火) 第3回学校協力者会議

 第3回学校協力者会議を開催しました。今回の会議は,本年度の教育活動について委員の方に説明し,ご提言やご意見をいただき,これからの教育活動の改善や新しい取組をめざすためのものです。
 委員の方々に各教室の授業参観をしていただきました。「児童が落ち着いて学習している。」などの感想が出されました。会議では,学校経営計画のまとめを報告させていただき,本年度の取組が,児童のよりよい成長に結びついている,学校・家庭・地域の連携を密にし,児童の学びの場づくり等を引き続き行うようにすること等,貴重なご意見をいただきました。
 今後も保護者,地域の皆様からご意見をいただき,「強く,正しく,よく考える,みどりっ子」を育てていきたいと思います。

画像1 画像1

2月19日(水) 翠町小学校のオリジナル給食献立

 6年2組の児童が言語 数理運用科の時間に考えたオリジナル献立です。

「新春キャベツ〜桜吹雪をそえて〜」
 地場産物のキャベツを赤じそであえて、春の桜をイメージしました。

「めで鯛竜田揚げ」
 旬である広島市産のチヌを使い、竜田揚げにしました。

「『体を温めろ』なべ風みそ汁」
 鍋などに入っていそうな具材をたくさん取り入れました。広島市でとれた豚肉、糸こんにゃく、白菜、エノキタケ、小松菜。岩国市でとれた親芋、れんこん。
ボリューム満点の美味しいみそ汁になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水) 翠町小学校のオリジナル給食づくり4

 めで鯛竜田揚げは、今が旬のチヌをでん粉にまぶしてひときれずつあげていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水) 翠町小学校のオリジナル給食づくり5

 新春キャベツ〜桜吹雪をそえて〜は、にんじんを桜の花びらに見立てて入れています。にんじんの花びらは一枚一枚丁寧に切っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水) 翠町小学校のオリジナル給食献立づくり6

 「体を温めろ」なべ風みそ汁をつくっています。地元ひろしまの食材を盛り込んで作っています。岩国産の里芋の親芋も入っているこだわりのみそ汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 旅立ちの会

 6年生最後の参観日。
 まずは、将来の夢をそれぞれがスピーチしました。「緊張したけれど、がんばった!」と、感想を述べていました。
 次に、歌「明日を信じて」、リコーダー演奏「カノン」、合奏「パプリカ」の順に発表しました。最初のころは、なかなかうまくいかず、それぞれのパートを各自一生懸命練習しました。その努力の積み重ねにより、気持ちのこもった合奏を聴いてもらうことができました。中学校でも、いろいろなことにチャレンジして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 5年生参観日

 5年生最後の参観日では,1組と3組は国語科,2組は英語科の授業を行いました。国語科では,1年間の思い出を伝えるスピーチをして,成長した自分を伝えました。英語科では,学んだことを使ったクイズに挑戦し,楽しく1年間の学習を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 4年生 二分の一成人式

 10才になる年を記念して,二分の一成人式を行いました。「未来を輝かせよう〜感謝を忘れずに〜」をテーマにおよそ一ヶ月間一生懸命練習をしてきました。リコーダー演奏では「もののけ姫」を2つのパートに分かれて演奏しました。15秒メッセージ「未来の自分へ」では,4年生87人の一人ひとりが感謝の気持ちと将来の自分の姿を想像し,精一杯伝えました。運動会で踊ったソーラン節も今回のためにフォーメーションを変えて踊りました。最後は「十才のありがとう」の合唱と様々な楽器を使った「ホールニューワールド」の合奏を披露し,練習してきた成果を存分に発揮することができました。この二分の一成人式を忘れずに,それぞれが想像した将来のすがたを目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) 3年生参観日

 2月14日金曜日に3年生が参観日を行いました。今回の授業では、1.自分のがんばりを伝えよう。2.友だちのよさをみとめ合おう。 ということをめあてとして、『成長をよろこぶ会』をしました。この一年間で成長したこと、4年生で頑張りたいことを発表したあと、友達の良いところを書いた賞状を渡すという活動をしました。子どもたちは、緊張した様子もみられましたが、この一年間での自分の成長をみんなの前で堂々と発表することができました。友達に賞状を渡す場面では、多くの児童に笑顔が見られ、互いを認め合うことの良さを実感することができました。子どもたちからは、「緊張したけど、良いところを見つけてもらえてうれしかった。」「自分が頑張ったことを発表できてうれしかった。」などの感想がありました。3年生も残り少なくなりましたが、これからも自分の頑張ったところや良いところに自信を持って成長を続け、立派な4年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生消防署見学

 3年生では社会科「安全なくらしを守る」の学習で、火事を防止する工夫や、火事が起こったときの地域や関係機関の働きについて学びます。その一環として、2月5日水曜日に広島市消防局 南消防署宇品出張所に見学に行きました。署内では消防車や救急車の設備と働きについて学んだり、素早く火災現場に到着するための工夫についての話を聞いたりしました。救急車に乗せてもらったり、消防士が運ぶ荷物を実際に持たせてもらったりなど、普段はなかなかできない貴重な体験をさせてもらいました。子どもたちからは「消防車にも種類があることをはじめて知った。」「災害が起こってから素早く現場に到着するためにたくさんの工夫があった。」「荷物がとても重たくて、これを運んでいるのはすごいと思った。」と、驚きと関心の声が上がっていました。今後の学習では、学んだことを新聞にまとめる活動をします。これからも、災害から身を守るための働きや、工夫について学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木) 3年生 クラブ見学

4年生になるとクラブ活動が始まります。それに向けて、2月13日木曜日に3年生がクラブ見学を行いました。翠町小学校には、ドッジボールクラブ、ティーボールクラブ、フットベースボールクラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、茶道クラブ、マンガ・イラスト・パズルクラブ、ダンスクラブ、家庭科クラブ、パソコンクラブ、昔遊びクラブがあります。この日の見学では、すべてのクラブを見学し、部長から説明を受けたり、活動を見たりしました。3年生にとって、クラブは初めて触れる活動で、「あのクラブに入ってみたい。」「楽しそうだからクラブが始まるのが楽しみ。」と目を輝かせていました。今回の見学をクラブ選択の参考にして、来年度から始まるクラブ活動をより充実したものにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 2年生の参観日

 2年生最後の参観日で「あしたへジャンプ はっぴょうかい」をしました。発表会では国語科で学習した「紙しばいをしよう」で人物の気持ちが伝わるよう、自分たちで作った「ニャーゴ」の紙しばいを披露しました。生活科「あしたへジャンプ」では、これまでの自分の生活や成長を振り返り、小さい頃のことやできるようになったことを発表しました。また、「ハッピーバースディ」の歌を歌い、自分たちを支えてくれた人々に感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 1年生の参観日

 1年生最後の参観日で「できるようになったよ はっぴょうかい」をしました。お手玉をしたり漢字を書いたりなわとびを跳んだり。この1年でできるようになったことを披露しました。自信いっぱいの顔で活動する姿から、成長を感じた参観日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木) 翠町地区民生委員児童委員協議会

 翠町地区民生委員児童委員協議会の皆様には、下校時の見守り活動を行っていただいています。また、月1回来校いただき、学校の様子をお伝えしています。本日の主な話題は、学区の様子や今後の変更点についてでした。来年度の声かけ活動の日程も決まりました。今後とも、児童の見守り活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金) 翠町小学校オリジナル給食献立

6年3組の児童が言語・数理運用科の時間に考えたオリジナル献立です。

「元気チャージ 野菜たっぷり 鶏だんご汁」
 みそ汁に鶏肉のつみれを入れています。野菜嫌いの子も進んで食べることができます。

「生わかめ 和風サラダ」
 旬の広島の地場産物「生わかめ」を取り入れた和風サラダです。

「揚げもみじ」
 「広島」といえば「もみじまんじゅう」。サクサクの食感とほんのりとした甘さ。給食では珍しいメニューです。

 大満足の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 翠町小学校のオリジナル給食献立づくり1

 翠町小学校オリジナル献立を調理している給食室の様子第一弾を紹介します。
 元気チャージ 野菜たっぷり 鶏だんご汁の調理中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金) 翠町小学校のオリジナル給食献立づくり2

 翠町小学校オリジナル献立を調理している給食室の様子第二弾を紹介します。
 生わかめ和風サラダの調理中です。生わかめをボイルしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金) 翠町小学校のオリジナル給食づくり3

 翠町小学校オリジナル献立を調理している給食室の様子第三弾を紹介します。
 学校給食で揚げもみじ。もみじまんじゅうを一つ一つ衣を付けてあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) わかめ

 「わかめかな?こんぶかな?」
 これは広島市漁協で購入したわかめです。
 栄養教諭が生とゆでたわかめの違いが一目で分かるようにしました。
 茶色と緑色になっていたので、同じわかめだと分からなかった児童がたくさんいました。
 このわかめは、2月7日(金)の翠町小学校オリジナル給食献立に登場します。どんなメニューになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 翠町小学校オリジナル給食献立

 6年1組の児童が言語・数理運用科の時間に考えたオリジナル献立です。

「燃えろ!カープスープ」
 「広島」といえば「カープ」。「カープ」といえば「赤」なので、赤色のトマトがメインのスープです。

「ほかほかレモン風味 バターソテー」
 地場産物がたっぷりの具材に、バターの炒め物にしました。バターだとこってりするのでレモンを入れました。

 いつもより味わいながら給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970