最新更新日:2024/06/11
本日:count up235
昨日:150
総数:214101
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

PTC「みるく教室」(2年生)

画像1画像2画像3
12月11日(水)の5・6校時,PTC活動「食育セミナーみるく教室」を行いました。
前半は,「朝ごはんのミラクルパワー」のお話を聞き,なぜ朝ごはんを食べた方が良いのかや,理想の朝ごはんについて学習しました。
後半は,「レモンラッシー風作り」の体験を行いました。牛乳にレモン汁を加えると,あら不思議!とろりとなって,ストローが立ちました。味も変化して,ごくごくおいしくいただきました。
講師としてお越し頂いた株式会社明治様,学年学級代表の役員の皆様,保護者の皆様,どうもありがとうございました。

冬のお話会

12月10日(火)、11日(水)と冬のお話会がありました。図書ボランティアのみなさんと6年生の希望者が「かさこじぞう」の劇を披露しました。衣装に身を包み,役になりきって演じられる様子に,お話会に来ていた子どもたちは、みんな引き込まれ,楽しんでいました。今日まで準備をしてくださった図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

なかよくしようのかい1回目(1年生)

教室から移動した体育館で「なかよくしようのかい」をしました。各園と小学校からの出し物をして楽しみました。まごころ保育園は果物の手遊び,ひとみ幼稚園は「もしもしかめよ」の歌に合わせた手遊び,小学校は音楽で学習したじゃんけん列車をしました。司会の児童が園児のみなさんにインタビューすると,「一緒に遊んだのが楽しかったです。」や「今日はお迎えしてくれてうれしかったです。」などの感想が出ました。「ありがとうございました。」,「どういたしまして。」とあいさつをして交流を終えました。
画像1
画像2
画像3

おしえてあげようのかい1回目(1年生)

12月10日(火)の2・3校時に,まごころ保育園とひとみ幼稚園の園児さんが来校して交流をしました。始めに1年生の各教室に分かれて小学校のことを教えてあげる「おしえてあげようのかい」をしました。号令や生活目標の練習(あいさつ・呼名への返事)をした後,ペアの園児さんにお道具箱や教科書・ノートなどを見せて説明しました。それから自分のランドセルを背負わせてあげて,手をつないで体育館へ移動しました。行く前にはトイレに連れて行ってあげました。
画像1
画像2
画像3

マラソンタイム(全校)

画像1
大休憩にマラソンタイムを行いました。
1〜3年生は内側を走り、4〜6年生は外側を走りました。
寒くなると外に出なくなりがちですが、病気にならないためにも、しっかり走り体力をつけていきたいです。

PTC(6年生)

画像1画像2
12月6日(金)に6年生のPTCがありました。
6年生のPTCの内容は,お好み焼き作りでした。
オタフクソース株式会社の方に来ていただき,
お好み焼きをおいしく作るこつやお好み焼きの歴史などについて
教えていただきました。
その後,児童と保護者の方で協力してお好み焼きを作りました。
自分たちで作ったお好み焼きはとてもおいしかったようです。

書写特別授業(5年生)

画像1
林千津子先生に来ていただき、書写の特別授業がありました。
長半紙で「新春の光」を練習しました。
始筆の大切さ、部首とつくりのバランス、文字の大きさなどを教えてもらい集中して真剣に書くことができました。
今回学んだことを生かして、書き初めに取り組みたいと思います。
林先生、ありがとうございました。

いもほり&パンジー(2年生)

画像1画像2画像3
生活科で育てていたサツマイモのいも掘りをしました。土の中からサツマイモが現れると,「あった〜!」と歓声を上げ,夢中で掘る子どもたち。大きなものからかわいいものまで,たくさん収穫できました。来週のおいもパーティーが楽しみです。
また,パンジーの苗植えも行いました。色とりどりの花が並び,中庭が明るくなりました。これから水やりの世話を続けていきます。

おいもパーティー(1年生)

みんなで育てたサツマイモを11月26日(火)に掘りました。そのイモを使って12月4日(水)に「おいもパーティー」を開きました。あらかじめ蒸かしておいたイモをホットプレートで温めます。バターと砂糖を加えるとおいしそうな匂いが教室に漂いました。1年生の児童は出来上がる様子を目を輝かせて見ていました。用意していたタッパーや弁当箱にイモを取り分け,いただきまぁす!「甘くておいしいね。」と笑顔の1年生でした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

画像1画像2
12月5日(木)のクラブ活動では、地域の方々にご指導をお願いしています。囲碁・将棋クラブやお花クラブでは、今日も子どもたちにご指導をいただきました。ありがとうございました。

クラブ活動1

画像1画像2
12月5日(木)今日はクラブ活動がありました。12月に入り、日中も冷たい風が吹くようになりましたが、グラウンドではサッカークラブの子どもたちが元気にゲームをして楽しんでいました。

ユニセフ募金

画像1画像2
12月4日(水)から6日(金)まで、計画委員を中心にユニセフ募金運動に取り組んでいます。朝休憩、靴箱前で計画委員の5・6年生が協力を呼びかけました。世界の子どもたちの命と健康を守る活動に少しでも協力できればと思います。

さつまいもの収穫(たけのこ学級)

画像1画像2
6月に苗を植えてから、大切に育てていたさつまいもを収穫しました。「さつまいもの列車みたい。」と声があがるほど、大きなさつまいもが連なってできていました。
「どんな味がするのかな。」調理実習が楽しみです。

ロング昼休憩

12月3日(火)は、ロング昼休憩がありました。たてわり班ごとに遊びを決めてグラウンドで体を動かして遊びました。風が冷たかったのですが、1年生から6年生までが仲良く遊ぶことができました。異学年の交流がさらに深まったようです。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会2

保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからお越しいただき、ありがとうございました。

4年 合唱「もみじ」
   総合的な学習の時間「長束西の環境について考えよう」
5年 群読「あめ」
   合唱「rainbow song」
    合奏「男の勲章」
6年 合奏「ワタリドリ」
   合唱「永遠のキャンバス」 
画像1
画像2
画像3

学習発表会1

11月30日(土)今日は学習発表会でした。各学年がこれまでの学習の成果を発表しました。

1年 音読「えかきうた」「なまけにんじゃ」
   斉唱「レッツゴー!いいことあるさ」
2年 音読「たけのこ ぐん」
   国語科・音楽科「音節ラップ」
   合唱「Let's search for tomorrow」
3年 合唱「世界中の子どもたちが」
   リコーダー演奏「笛聖人」「さくら笛」「2001年」
   歌・踊り「長束音頭」
画像1
画像2
画像3

冬の空宙栽培(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
地域の上野園芸様が苗を植えてくださり、みんなで毎日観察をしていたキャベツやレタスが大きく育ちました。今日は、収穫を行いました。
自分の背よりも高い位置にあるキャベツの収穫は、重たくて大変でしたが、力を合わせて頑張りました。

校外学習 マツダミュージアム(5年生)

画像1
自動車ができるまでの組み立ての工程やロータリーエンジンの仕組みを学習し、最後は新車の試乗を行いました。

楽しみながらしっかり学ぶことができました。

校外学習 マツダミュージアム(5年生)

画像1
昼食を食べ、マツダミュージアムにやってきました。
マツダミュージアムでは自動車ができるまで、組み立て工場を中心に見学します。

校外学習 NHK広島放送局(5年生)

画像1
模擬番組作りをしました。アナウンサー、気象予報士などを体験しました。
カメラ目線で原稿を読む秘密、合成映像の秘密を学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922