最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:57
総数:212694
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

図画工作科「ギコギコクリエイター」(4年生)

画像1画像2
 2月4日(火),図画工作科「ギコギコクリエイター」の時間で,のこぎりの使い方について学習しました。
 自分で描いた設計図をもとに,のこぎりを使って木材を切りました。子どもたちは,のこぎりは引くときに切れるということを知り,力の入れ方や刃の角度などを工夫していました。
 初めてのこぎりを使った子どもたちもすっかり使い方に慣れ,良い作品を作ろうと頑張っていました。

薬物乱用防止教室(6年生)

2月4日(火)1校時,6年生は,学校薬剤師の吉田康先生をお迎えし,たばこやお酒,薬物乱用についてのお話を聞きました。具体的な例や経験談などを交えながらお話をしてくださり,子どもたちはよく理解できたようです。最後の質疑応答ではたくさんの子どもたちが手を挙げていました。吉田先生,ありがとうございました。
画像1画像2

テープものさしを作りました。(2年生)

画像1画像2画像3
算数科「長いものの長さのたんい」の授業風景です。
1mものさしを使って,4mのテープものさしを班で協力し合って作りました。
動かないように端を持っておく係,小さいものさしで10cm間隔の線を書く係など役割分担をしながら無事に完成させることができました。
次の時間には,テープものさしを使っていろいろな物の長さを測るので楽しみです。

とびばこあそび(2年生)

画像1画像2
体育科「とびばこあそび」の授業風景です。
とびばこを跳び越すためのポイントをしっかり聞き,いざ実践!
勢いよく助走をし,ロイター板を力強く踏みきり,着手は奥,手と腕で力強く身体を押し出すことがポイントです。
何度も何度も「行きます!」と元気よく掛け声をかけて練習しました。

節分

2月3日(月)今日は節分です。給食には、節分に合わせていわしのかば焼きや煎り大豆が出されました。また、本校には、鬼に扮した教員が教室に現れましたが、子どもたちの「鬼は外、福は内」の声を聞いて、退散していきました。今年も、子どもたちに福がやってくるでしょう。
画像1
画像2

租税教室(6年生)

 1月31日(金)5時間目に租税教室がありました。
 広島北法人会から中村様に来ていただき,税金が生活の中のどこで使われているか,税金の種類,各国の消費税などについてのお話をしていただきました。子どもたちは興味津々で話に聞き入り,振り返りでも「自分でもっと調べてみたい!」などの前向きな感想が多く出ました。
 子どもたちにとって貴重な学びの機会となりました。ありがとうございました。
画像1画像2

おたのしみコンサート(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
1月31日金曜日に、安佐南区民文化センターで行われた、消防音楽隊おたのしみコンサートに行ってきました。
コンサートでは、知っている曲もたくさん演奏され、歌ったり踊ったりして楽しい時間を過ごすことができました。

クラブ活動

1月30日(木)今日はクラブ活動のときに、6年生の卒業アルバム用写真撮影がありました。カメラマンさんがそれぞれの教室を回って、6年生の写真を撮影してくださいました。卒業アルバムを見る楽しみが増えたことと思います。
画像1
画像2

見守り活動お礼の会

1月28日(火)見守り活動お礼の会がありました。いつも子どもたちの登下校の見守りをしてくださっている地域の皆様に、感謝の気持ちを込めてささやかながら会を開きました。会には、23名の地域の皆様が来てくだいました。
初めに地域の皆様の紹介、児童代表のお礼の言葉、手紙渡し、歌のプレゼント、PTA会長お礼の言葉がありました。最後に青少年健全育成連絡協議会の吉本会長様より「自分の体は自分で守ろう」というお話をいただきました。
地域の皆様方には、いつも子どもたちをあたたかく見守ってくださり、感謝申しあげます。今後とも、どうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1
画像2
画像3

平和学習(5、6年生)

画像1
長束西学区にお住まいの研岡様と村竹様に来ていただき、平和学習を行いました。

広島に原子爆弾が落ちる前後の様子を、研岡様のお兄さんの体験をもとに教えていただきました。

児童は真剣に話を聞き、戦争の恐ろしさ、悲しさを感じることができました。
当時の様子を聞き、二度と戦争が起きないよう自分たちにできることを考えた貴重な時間になりました。

ポートボールの学習(4年生)

4年生では、今、体育の学習でポートボールをしています。ポートボールは、バスケットボールやハンドボールに似たスポーツで、5・6人がチームになって試合をします。
今日は初めにチームごとに作戦を立てました。ゴールを守って相手に点が入らないようにする、とにかく攻める、などチームごとに作戦を考えました。その後、ゲームをしました。パスをしながら、自分のチームのゴールの方にボールを運んでいました。
短い時間でしたが、楽しくポートボールのゲームをすることができました。
画像1
画像2
画像3

小中合同授業研究会

1月23日(木)本校で小中合同授業研究会がありました。長束中学校・長束小学校の先生方が来られ、1年2組・3年1組・5年2組の算数科の授業を参観していただきました。本校の研究テーマ「主体的に学ぶ意欲を育てる授業づくり」にもとづいた授業を提案しました。どの学級の児童も学習のめあてに向かって意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「おもちゃ教室」をひらこう(2年生)

画像1画像2画像3
1月22日(水)の3・4校時,1年生を招いて「おもちゃ教室」を開きました。生活科の学習でおもちゃ作りを行い,国語科の学習で作り方や遊び方を分かりやすく説明するという,合科的な学習に取り組み,子どもたちは張り切って準備を進めてきました。「1年生が説明ををしっかり聞いてくれたので嬉しかった。」「仲よく遊べて楽しかった。」と,とても満足した様子でした。

おもちゃ教室に招待されました(1年生)

1月22日(水)の3・4校時に,2年生が招待してくれて「おもちゃ教室」を楽しみました。1組同士・2組同士,2年生の教室で行いました。2年生がおもちゃの作り方や遊び方を教えてくれて,グループごとに7つのおもちゃのコーナーを回りました。ボーリングやピョンうさぎなど,身の回りの物を使って作れるおもちゃでした。とても楽しく,仲良く活動し,お礼を言って帰りました。5校時には,感謝の気持ちをメッセージカードにかきましたが,みんな丁寧に心を込めてかいていました。2年生さん,楽しい時間をありがとうございまいした。
画像1
画像2
画像3

5年生PTC

画像1
1月22日(水)に野外活動にも行ったインドアクッブを親子で行いました。とても盛り上がり、笑顔に溢れた会になりました。保護者の皆様ありがとうございました。

児童朝会(仲良し集会)

1月21日(火)今日は児童朝会がありました。計画委員の皆さんが計画した仲良し集会です。たてわり班に分かれて、○×クイズをしました。
国語の教科書に出てくる「ごんぎつね」や「はりねずみと金貨」などから、問題が出されました。たてわり班の中で相談して、○か×か答えました。全問正解した班もたくさんありました。
たてわり班でクイズの答えを相談することで、さらに他の学年の人とも仲良くなれたことと思います。
画像1
画像2
画像3

昼休憩

1月20日(月)今日は大寒で、1年で最も寒いといわれる時期です。日中も風が冷たかったですが、子どもたちは昼休憩、グラウンドで元気に遊んでいました。おにごっこ、バスケットボール、縄跳び板を使って縄跳びの練習と、いろいろな遊びを楽しんでいました。寒い時期ですが、しっかり外で遊んで、元気な体をつくってほしいと思います。
画像1
画像2

代表委員会(昼休憩)

画像1
1月17日(金)昼休憩に、代表委員会がありました。各委員会の委員長、計画委員、3年生から6年生の学級代表が集まり、6年生を送る会などについて話し合いました。みんなの力で6年生にとって思い出に残る会にしていきたいと張り切っています。

竹本先生音楽特別授業(2年生)

画像1画像2画像3
1月15日(水)の2・4校時に,元小学校校長・元エリザベト音楽大学教授の竹本建治先生に歌唱指導をしていただきました。「ありがとうの花」「ウィズ・ユー・スマイル」「手のひらを太陽に」の3曲を歌いました。「いい顔いい声いい心」を意識して,美しい歌声で歌うことができました。竹本先生ありがとうございました。

竹本先生音楽特別授業(1年生)

1月15日(水)の2校時に,竹本建治先生の音楽特別授業がありました。今月の歌の「ありがとうの花」を指導していただきました。最初は声が小さかった1年生も,竹本先生に「いい顔,いい声,いい心」を教えていただいたり,2年生のきれいな歌声を聴いたりして,終わるころには明るく大きい声が出るようになりました。また,曲に合わせた手話も教えていただきました。1月28日(火)の「見守り活動お礼の会」で,この歌声を生かしていこうと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

非常変災時における登下校について

自然災害に伴う児童の安全確保について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922